平等院 ―― 末法の世に流行した阿弥陀堂の精華
[巻頭法話] いま、釈迦のことば 14 瀬戸内寂聴 「人生の最後をどう過ごすか」 平等院 新発見 鳳凰堂に込めた 末法の世の造仏ブームが 阿弥陀如来坐像に 宝物鑑賞 宇治の風物を織り込み 名僧列伝 摂関家出身の高僧たち 俗世と変わらぬ家柄・財力の世界 一言法話 すやり 霞―浄土と現世をつないでゆくもの 平等院住職 神居文彰 |
天台浄土教とは 貴族社会から始まった臨終来迎信仰 平等院歳時記 平等院を歩こう ゆかりの寺 浄土庭園をもつ寺 役に立つ宗派のQ&A 地獄はどこにあるのですか 再考仏教伝来 14 ダライ・ラマの誕生 わたしと仏教 14 創造こそが仏教である 横尾忠則 山本勉先生の「仏像力」検定試験 仏像花伝 14 無憂樹 特別付録 立って舞う 満月菩薩 写仏用紙 |
専用ボックスファイル1巻 ※ファイル1巻で本誌15冊収納可能 価格:1,296円(税込) |