特輯 円覚寺の美術 書画篇 論文
円覚寺の文化財─―宝物が語る円覚寺史 執筆=梅沢 恵 『仏日庵公物目録』と禅林文化圏の形成 執筆=高橋範子 解説
元時代・伝牧谿筆 白衣観音図 板倉聖哲(國華社) 高麗時代・地蔵菩薩像 塚本麿充(東京大学) 高麗時代・紺紙金字仏説観普賢菩薩行法経 板倉聖哲(國華社) 五百羅漢図 高橋真作(東京国立博物館) 仏涅槃図 梅沢 恵(神奈川県立金沢文庫) 山田道安筆 鍾馗図 高橋真作 (東京国立博物館) 原在中筆 泊船庵図 河野元昭(國華社) 松平不昧筆 愼獨 水田至摩子(畠山記念館) |
図版
夢窓疎石像 [図版1・カラー] 絹本着色 1幅 縦120.8㎝、横53.8㎝ 仏日庵公物目録 [図版2・カラー] 紙本墨書 1巻 縦30.1㎝ 全長443.0㎝ 伝牧谿筆 白衣観音図 [図版3・カラー] 絹本墨画 1幅 縦155.0㎝ 横93.6㎝ 地蔵菩薩像 [図版4・カラー] 絹本着色 1幅 縦239.4㎝ 横130.0㎝ 紺紙金字仏説観普賢菩薩行法経 見返し絵 [図版5・カラー] 紙本金字金銀泥絵 折本装 1帖 縦29.1㎝ 横11.0㎝ 五百羅漢図 [図版6・カラー]円覚寺 紙本着色 33幅の内 各縦159.5㎝ 横90.5㎝ 仏涅槃図 [図版7・カラー] 絹本着色 1幅 縦272.0㎝ 横185.8㎝ 山田道安筆 鍾馗図 [図版8・カラー] 紙本墨画淡彩 1幅 縦103.4㎝ 横47.0㎝ 原在中筆 泊船庵図 [図版9・カラー] 絹本着色 1幅 縦51.4㎝ 横84.1㎝ 松平不昧筆 愼獨 [図版10・カラー] 紙本墨書 双幅 各縦266.0㎝ 横256.0㎝ |
次号予告
『國華』 KOKKA <論文>
<解説>
|
<図版>
|
『國華』第1521号は「大倉孫兵衛旧蔵錦絵画帖」を特輯します。定価:6000円+税となります。 |
|
國華編輯委員 主幹 佐野みどり 顧問 辻 惟雄 発行 國華社 |