論文
近世における紫野子日遊図・大堰川遊覧図の継承と受容について ――土佐光芳筆「紫野子日遊図・大堰川遊覧図屏風」を中心に―― 執筆=関 彩与子(学習院大学) 解説
宝塔曼荼羅図 執筆=藤元裕二(浅草寺) 鈴木其一筆 風神雷神図襖 執筆=河野元昭(國華社) 浅葱地籠目流水芦鷺模様縫箔 執筆=輿石英里子(永青文庫) |
図版
土佐光芳筆 紫野子日遊図・大堰川遊覧図屏風 韓国 国立中央博物館 紙本着色 6曲1双 右隻:縦144.8㎝ 横362.8㎝ 紫野子日遊図(右隻)[図版1・カラー] 宝塔曼荼羅図 [図版3・カラー] 絹本着色 1幅 縦76.7㎝ 横62.5㎝ 鈴木其一筆 風神雷神図襖 東京都 東京富士美術館 絹本墨画 襖8面 各縦168.0㎝ 横115.5㎝ 風神図[図版4・カラー] 浅葱地籠目流水芦鷺模様縫箔 [図版6・カラー] 絹 1領 丈148.0㎝ 裄68.0cm |
次号予告
『國華』 KOKKA <論文>
<解説>
|
<図版>
|
『國華』第1526号は「海の見える杜美術館(広島県)所蔵の蘇州版画」を特輯します。 |
|
國華編輯委員 主幹 佐野みどり 顧問 辻 惟雄 発行 國華社 |