<論文>
<解説>
- 三千仏図
執筆=増記隆介(東京大学)
- 康俊・康成作 地蔵菩薩像
執筆=山口隆介(奈良国立博物館)
- 五彩松下高士図洗 景徳鎮窯 「大明萬暦年製」銘
執筆=守屋雅史(大阪市立東洋陶磁美術館)
<図版>
- 雪村筆 釈迦羅漢図[図版1・カラー]
茨城県 善慶寺
紙本着色 3幅 左幅:縦123.8㎝ 横56.2㎝ 中幅:縦123.9㎝ 横56.2㎝ 右幅:縦124.0㎝ 横56.3㎝
-
司馬江漢筆 鸚哥図[図版2・カラー]
個人
絹本着色 1幅 縦128.5㎝ 横44.0㎝
-
三千仏図
個人
絹本着色 3幅 阿弥陀幅:縦203.7㎝ 横100.2㎝ 釈迦幅:縦204.0㎝ 横99.7㎝ 弥勒幅:縦203.8㎝ 横100.1㎝
弥勒幅[図版3・カラー]
釈迦幅(部分)[図版4・カラー]
-
康俊・康成作 地蔵菩薩像
[図版5・カラー]
奈良県 圓照寺
木造彩色 玉眼 1軀 像高80.6㎝
- 五彩 松下高士図洗 景徳鎮窯 「大明萬暦年製」銘
[図版6・カラー]
大阪府 大阪市立東洋陶磁美術館(住友グループ寄贈/安宅コレクション)
磁製 1口 高9.4㎝ 口径37.4㎝ 底径26.0㎝
次号予告 『國華』
KOKKA 第1546号 第130編 第1冊
定価 5000円+税
2024年8月20日発売予定
<論文>
- 江戸後期における蒔絵表現の諸相
――飯塚桃葉作「百草蒔絵薬箪笥」を中心に――
執筆=永田智世(根津美術館)
<解説>
- 鳥文斎栄之筆 座敷万歳図
執筆=大久保純一(国立歴史民俗博物館)
- 酒井抱一筆 飛雪白鷺図
執筆=河野元昭(國華社)
- 久米民十郎 支那の踊り
執筆=五十殿利治(筑波大学名誉教授)
<研究資料>
- 日本に伝世した二体の新羅仏の雄作と新出の新羅仏について
執筆=田邉三郎助
<表紙解説>
- 白麻地梅に箙文友禅染繍帷子
執筆=山川 曉(関西学院大学)
<図版>
- 飯塚桃葉作 百草蒔絵薬箪笥[図版1・カラー]
東京都 根津美術館
明和8年(1771) 木製漆塗 蒔絵 1基 高32.3㎝ 奥行24.3㎝ 幅41.3㎝
- 鳥文斎栄之筆 座敷万歳図[図版2・カラー]
千葉県 国立歴史民俗博物館
絹本着色 1幅 縦35.0㎝ 横50.4㎝
- 酒井抱一筆 飛雪白鷺図[図版3・カラー]
東京都 山種美術館
絹本着色 1幅 縦141.0㎝ 横50.2㎝
- 久米民十郎 支那の踊り[図版4・カラー]
東京都 永青文庫
大正9年(1920) カンヴァス 油彩 縦76.0㎝ 横111.5㎝
- 銅造如来立像
個人
統一新羅時代 銅造 鍍金 1軀 像高34.0㎝
全身正面[参考図版1・カラー]
頭部(拡大)[参考図版2・カラー]
『國華』第1547号は「信濃の仏像」特輯です。定価7,000円+税となります。
國華編輯委員
主幹 佐野みどり
小松 大秀
島尾 新
佐藤 康宏
佐藤 道信
丸山伸彦
大久保純一
奥 健夫
板倉 聖哲
野口 剛
顧問
辻 惟雄
小林 忠
河野元昭
発行
國華社
郵便番号 104-8011
東京都中央区築地 5-3-2 朝日新聞社新館9階
電話 03-5550-5015
ファクシミリ 03-5540-7651