特輯 信濃の仏像
<解説>
- 長福寺蔵 銅造菩薩立像
執筆=萩原 哉(玉川大学教育博物館)
- 清水寺蔵 木造地蔵菩薩立像
執筆=岩佐 光晴(成城大学)
- 弾誓寺蔵 木造観音菩薩立像
執筆=佐々木守俊(清泉女子大学)
- 瑠璃寺蔵 木造薬師三尊像
執筆=武笠 朗(実践女子大学)
- 覚音寺蔵 木造千手観音立像・木造持国天多聞天立像
執筆=奥 健夫(武蔵野美術大学)
- 仏法紹隆寺蔵 木造不動明王立像
執筆=山本 勉(鎌倉国宝館/半蔵門ミュージアム)
- 安養寺蔵 木造阿弥陀三尊像
執筆=武笠 朗(実践女子大学)
- 鳩ヶ嶺八幡宮蔵 木造誉田別尊坐像
執筆=織田 顕行(飯田市美術博物館)
- 薬師堂蔵 木造薬師如来坐像
執筆=小倉絵里子
<図版>
- 銅造菩薩立像[図版1・カラー]
上田市 長福寺
1軀 像高27.0㎝
- 木造地蔵菩薩立像[図版2・カラー]
長野市松代町 清水寺
1軀 漆箔・彩色 像高157.0㎝
- 木造観音菩薩立像[図版3・カラー]
大町市 弾誓寺
1軀 漆箔 像高162.0㎝
- 木造薬師三尊像[図版4・カラー]
下伊那郡高森町 瑠璃寺
3軀 素地 像高:薬師89.4㎝ 日光㎝ 月光103.0㎝
- 木造千手観音立像・木造持国天多聞天立像[図版5・カラー]
大町市 覚音寺
3軀 千手観音:素地 像高175.0㎝ 持国天:古色 像高161.5㎝ 多聞天:古色 像高157.6㎝
- 木造不動明王立像[図版6・カラー]
諏訪市 仏法紹隆寺
1軀 古色 玉眼 像高41.7㎝
- 木造阿弥陀三尊像
佐久市 安養寺
3軀 漆箔 玉眼 像高:阿弥陀69.0㎝ 観音85.0㎝ 勢至84.0㎝
木造阿弥陀如来坐像[図版7・カラー]
木造観音勢至菩薩立像[図版8・カラー]
- 木造誉田別尊坐像[図版9・カラー]
飯田市 鳩ヶ嶺八幡宮
1軀 彩色・黒漆塗 玉眼 像高98.6㎝
- 木造薬師如来坐像[図版10・カラー]
伊那市 薬師堂
1軀 漆箔・彩色 玉眼 像高71.0㎝
第1548号 第130編 第3冊
定価5,000円+税
2024年10月20日発売予定
<論文>
- 松岡映丘筆「宇治の宮の姫君たち」から眺める源氏物語の近代
執筆=菊地 絢子(東京藝術大学大学美術館)
<解説>
- 冨木乗有宛十月十九日付光琳書状
執筆=仲町 啓子(実践女子大学名誉教授)
- 伝尾形光琳筆 檜図屏風
執筆=河野 元昭(國華社)
- 魚屋北溪筆 振向美人立姿図
執筆=奥田 敦子(すみだ北斎美術館)
- 銅造釈迦如来立像
執筆=有木 芳隆(公益財団法人永青文庫)
- 朱漆巴紋石畳沈金足付盆
執筆=宮里 正子(浦添市美術館前館長)
<図版>
- 松岡映丘筆 宇治の宮の姫君たち
[図版1・カラー]
兵庫県 姫路市立美術館
絹本着色 6曲1双 各縦163.6㎝ 横338.2㎝
- 冨木乗有宛十月十九日付光琳書状
[図版2・カラー]
紙本墨書 1通 縦15.5㎝ 横62.1㎝
- 伝尾形光琳筆 檜図屏風
[図版3・カラー]
個人
紙本金地着色 6曲1双 各縦169.5㎝ 横338.6㎝
- 魚屋北溪筆 振向美人立姿図
[図版4・カラー]
東京都 すみだ北斎美術館
紙本墨画淡彩 1幅 縦70.2㎝ 横25.6㎝
- 銅造釈迦如来立像[図版5・カラー]
熊本県 大恩教寺釈迦院
銅鋳造 漆箔 1軀 像高78.9㎝
- 朱漆巴紋石畳沈金足付盆
[図版6・カラー]
沖縄県 浦添市美術館
木製 1基 表:朱漆塗沈金 高台内側:黒漆塗 高9.5㎝ 径37.7㎝
國華編輯委員
主幹 佐野みどり
小松 大秀
島尾 新
佐藤 康宏
佐藤 道信
丸山伸彦
大久保純一
奥 健夫
板倉 聖哲
野口 剛
顧問
辻 惟雄
小林 忠
河野元昭
発行
國華社
郵便番号 104-8011
東京都中央区築地 5-3-2 朝日新聞社新館9階
電話 03-5550-5015
ファクシミリ 03-5540-7651