雑誌
國華
國華 第1557号 第130編 第12冊
ISBN:9784022915573
定価:5500円(税込)
発売日:2025年7月18日
ネット書店で購入

★のネット書店は、在庫のない場合や取扱いのない場合があります。

ご注文はお近くの書店、ASA(朝日新聞販売所)でも承ります。

特輯 隅田川図巻

〈論文〉
鍬形蕙斎「隅田川両岸絵巻」――西を望む隅田川図について
 執筆=樋口一貴(十文字学園女子大学)

鳥文斎栄之筆「三福神吉原通い図巻」について
 執筆=田辺昌子

飾北斎筆 隅田川両岸景色図巻
 執筆=大久保純一(すみだ北斎美術館)

〈図版〉   
鍬形蕙斎筆 隅田川両岸絵巻
 北海道 小樽芸術村 浮世絵美術館
 絹本着色 巻子装1巻 縦36.7㎝ 全長401.1㎝
 富士山・江戸城・両国橋付近[図版1・カラー]
 永代橋付近から巻末まで[図版2・カラー] 
 

・鳥文斎栄之筆 三福神吉原通い図巻
 千葉県 千葉市美術館
 絹本着色 巻子装1巻 縦31.6㎝ 全長860.0㎝ 
 柳橋付近[図版3・カラー] 
 吉原の宴席[図版4・カラー] 

・葛飾北斎筆 隅田川両岸景色図巻
 東京都 すみだ北斎美術館
 紙本着色 巻子装1巻 縦28.5㎝ 全長716.0㎝ 
 両国橋付近[図版5・カラー]
 吉原の座敷 [図版6・カラー]



第1558号 第131編 第1冊
特別定価7,000円+税
2025年8月20日発売予定


特輯 永青文庫 細川コレクション

〈論文〉
・細川家から永青文庫へ―所蔵品の変遷と公開―
 執筆=佐々木英理子(永青文庫)

〈解説〉
・金銀錯狩猟文鏡
 執筆=市元 累(東京国立博物館)

・菩薩半跏思惟像
 執筆=萬納恵介(熊本県立美術館)

・黄庭堅筆 伏波神祠詩巻
 執筆=富田 淳(九州国立博物館)

・南宋~元・楼観(款) 芙蓉映水図
 執筆=板倉聖哲(國華社)

・楼閣人物螺鈿稜花形食籠
 執筆=小松大秀(永青文庫・国華社)

・琺瑯彩西洋人物図連瓶:
 執筆=徳留大輔(出光美術館)                                     

・太刀 銘 豊後国行平作
 執筆=石井 彰(刀剣博物館)

・長谷雄草紙
 執筆=伊藤千尋(永青文庫)

・白糸妻取威鎧
 執筆=池田 宏(東京国立博物館名誉館員)

・千利休作 瓢花入 銘 顔回
 執筆=千 宗屋

・菱田春草筆 黒き猫
 執筆=舟串 彩(永青文庫)

〈新表紙解説〉
・金銀錯狩猟文鏡
 執筆=市元 塁(東京国立博物館)

〈図版〉
・金銀錯狩猟文鏡[図版1・カラー]
 東京都 永青文庫
 青銅製金銀鍍金彩 1面 径17.5㎝ 

・菩薩半跏思惟像[図版2・カラー]
 東京都 永青文庫
 石造彩色 1軀 総高65.0㎝

・黄庭堅筆 伏波神祠詩巻[図版3・カラー]
 東京都 永青文庫
 紙本墨書 1巻 縦33.6㎝ 全長820.6㎝
    
・楼観(款) 芙蓉映水図 [図版4・カラー]
 東京都 永青文庫
 墨画淡彩 1幅 縦26.0㎝ 横27.7㎝

楼閣人物螺鈿稜花形食籠[図版5・カラー]
 東京都 永青文庫
 木製漆塗 螺鈿 1合 高29.0㎝ 径23.8㎝

・琺瑯彩西洋人物図連瓶[図版6・カラー]
 東京都 永青文庫
 磁器 1口 蓋付総高 21.1㎝
                               
・太刀 銘 豊後国行平作[図版7・カラー]
 東京都 永青文庫
 鉄鍛造 1口 刃長80.0㎝ 反り2.8㎝
  
・長谷雄草紙 第二段・第四段 部分[図版8・カラー]
 東京都 永青文庫
 紙本着色 1巻 縦29.7㎝ 全長1006.1㎝

・白糸妻取威鎧[図版9・カラー]
 東京都 永青文庫
 1領 鉢高12.0㎝ ????丈24.1㎝ 前胴丈35.1㎝ 草摺丈23.0㎝

・千利休作 瓢花入 銘 顔回[図版10・カラー]
 東京都 永青文庫
 瓢 1口 高19.3㎝ 口径7.9㎝ 胴径18.6㎝
    
・菱田春草筆 黒き猫[図版11・カラー]
 東京都 永青文庫(熊本県立美術館寄託)
 明治43年(1910) 絹本着色 1幅 縦150.0㎝ 横50.9㎝

『國華』第1559号は京都・東福寺の文化財を特輯します。定価は7,000円+税です。


國華編輯委員

主幹   佐野みどり
     小松大秀
     島尾新
     佐藤康宏
     佐藤道信
     丸山伸彦 
     大久保純一
     奥健夫
     板倉聖哲
     野口剛

顧問   辻惟雄
     小林忠
     河野元昭


発行   國華社
     郵便番号 104-8011
     東京都中央区築地 5-3-2 朝日新聞社新館9階
     電話 03-5550-5015
     ファクシミリ 03-5540-7651