本文 『春日権現験記絵巻』における神の示現―春日若宮を中心にー 執筆=高池亜友美(相模女子大学高等部教諭) 温泉寺縁起絵 執筆=藤原重雄(東京大学史料編纂所) 洛中洛外図屏風 執筆=馬渕美帆(愛知県美術館) 木造鬼神像 執筆=伊東史朗 研究資料 郎世寧の皇帝狩猟図をめぐって 執筆=王 凱(武蔵野美術大学) | 図版 春日本迹曼荼羅 東京都 静嘉堂文庫美術館 絹本著色 掛幅 竪126.0cm 横55.0cm 温泉寺縁起絵 京都国立博物館 絹本著色 掛幅 竪189.6cm 横153.5cm 温泉寺縁起絵 京都国立博物館 絹本著色 掛幅 竪189.6cm 横153.5cm 洛中洛外図屏風 紙本著色 六曲一隻 竪154.2cm 横351.4cm 鬼神像[図版5/カラー] 京都府 北野天満宮 木造彩色 全13体のうち その一 像高65.6cm その三 像高60.3cm |
次号予告
『國華』 KOKKA 第1339号 第112編 第10冊 定価6500円(税込) 2007年5月20日発売予定 特輯 下野の佛像 □本文 下野の仏像 執筆=北口英雄(栃木県文化財保護審議会) 大関観音堂蔵 木造菩薩立像 執筆=岩佐光晴(文化庁) 宝光院蔵 鉄造薬師如来坐像 執筆=浅井和春(青山学院大学) 住林寺蔵 木造阿弥陀三尊像と不動明王・毘沙門天像 執筆=北口英雄(栃木県文化財保護審議会) 真教寺蔵 木造阿弥陀如来立像 執筆=三宅久雄(奈良大学) 地蔵院蔵 木造観音菩薩坐像・勢至菩薩立像 執筆=三宅久雄(奈良大学) 西明寺蔵 木造千手観音立像 執筆=田邉三郎助(町田市立博物館) 興法寺蔵 銅造阿弥陀三尊像 執筆=塩澤寛樹(日本橋学館大学) 同慶寺蔵 木造大同妙■坐像 ※■=吉がふたつ 執筆=北口英雄(栃木県文化財保護審議会) □図版 木造菩薩立像[図版1]………宇都宮市 大関観音堂 像高246.7cm 古色 彫眼 鉄造薬師如来坐像[図版2/カラー]………上三川町 宝光院 像高51.4cm 木造阿弥陀如来坐像[図版3/カラー]………岩舟町 住林寺 像高86.7cm 漆箔 玉眼 木造阿弥陀如来立像[図版4]………足利市 真教寺 像高98.6cm 現状木地 玉眼 木造観音菩薩坐像・勢至菩薩立像[図版5]………益子町 地蔵院 像高 観音40.4cm 勢至66.0cm 漆箔 玉眼 木造千手観音立像[図版6]………益子町 西明寺 像高176.5cm 古色 彫眼 銅造阿弥陀三尊像[図版7/カラー]………小山市 興法寺 像高 阿弥陀48.0cm 観音34.8cm 勢至34.9cm 玉眼(阿弥陀) 木造大同妙■坐像[図版8]………宇都宮市 同慶寺 ※■=吉がふたつ 像高85.3cm 古色 玉眼 木造薬師三尊像[図版9/カラー]………鹿沼市 医王寺 像高 薬師84.5cm 日光108.8cm 月光111.0cm 肉身部漆箔 衣部彩色 | 編輯委員 主幹 河野元昭 小林 忠 田邉 三郎助 関口 正之 高階 秀爾 海老根 聰郎 小川 裕充 佐野 みどり 島尾 新 佐藤 康宏 名誉主幹 辻 惟雄 名誉顧問 水尾 比呂志 発行 國華社 郵便番号 104-0045 東京都中央区築地 5-3-3 築地浜離宮ビル 3階 電話 03-5550-5015 or 03-5540-7650 ファクシミリ 03-5540-7651 |