キーワード入力値
10000 件以上該当しております。
キーワード
キーワードからさらに絞り込んで検索
詳細条件設定
条件設定する
ISBN ハイフンを入れず半角でご記入ください
発売日
販売状況
電子書籍
カテゴリ
ジャンル
分類で絞り込み
1800円(本体価格)/1980円(税込価格)
本書では、3種類のコードを操りながら、大きさや形の異なるビーズを使って作る、優美なソウタシエアクセサリーを紹介しています。ヨーロッパの伝統的な装飾技法を用いて作る、コードとビーズの新たなコラボレーション。ブローチやネックレス、イヤリングなど素敵な25作品をお楽しみください。 <作品紹介> ・HOOPBOUQUETブローチ ・シトラスサイダーの耳飾り ・ウェーブネックレス ・SHELLブローチ ・優しいハートブローチ ・ベルルブローチ&ネックレス ・SEIRYUネックレス ・グレースノートブローチ ・シックバレッタ ・SWANブローチ ・ロザンジュピアス ・NANAネックレス ・輝・純ネックレス&LARIAT ・セルクルブローチ ・FLOWER BLOSSOMブローチ ・BRIGHTネックレス ・ELEMENTブローチ&イヤリング&ピアス ・TOWAネックレス&ベルト ・KALIネックレス&ピアス ・JOVIALネックレス&ブローチ&ピアス ・情熱の華ネックレス ・HANA☆HANAブローチ ・ウエディングネックレス ・ウエディングティアラ ・エターナルロマンスバレッタ&・エターナルストーリーイヤリング ・LUMIERE BLANCHEバレッタ
1300円(本体価格)/1430円(税込価格)
マンガとイラストで、日本絵画を時代別にわかりやすく解説する入門書。飛鳥・奈良・平安時代から大正・昭和前期まで、時代ごとの代表作とともに、その画家のエピソードも豊富に紹介します。日本の名画を楽しむための見方やコツが満載です。 マンガ 日本絵画の5つのツボ 第1章 飛鳥・奈良時代 第2章 平安時代 第3章 鎌倉時代 第4章 室町時代 第5章 安土・桃山時代 第6章 江戸時代前期 第7章 江戸時代中期 第8章 江戸時代後期 第9章 明治時代 第10章 大正・昭和前期
810円(本体価格)/891円(税込価格)
トキメキ知育BOOKシリーズ第2弾、お仕事がテーマのまちがいさがしに挑戦! モデル、アイドル、医者、フラワーデザイナーなど、人気の約60職種を紹介。そのお仕事ならではのミニ知識や、かわいい制服も必見。将来の夢につながる一冊!
1200円(本体価格)/1320円(税込価格)
代々木にあるダイエット教室「スリムクラブ」。ダイエットの正しい知識を学びながら、毎週、体の変化を測定し、ミア先生が各々に合ったダイエット方法をアドバイス。そんなダイエット教室に、料理家の重信先生が挑みます。その様子をダイエット理論と体験記とダイエットレシピで構成。確実にやせる一冊。
640円(本体価格)/704円(税込価格)
連載開始から22年を超え、シリーズ累計550万部突破の超人気タイトル! 普通の人間にはない妖魔と通じ合う力を持っているために、幼い頃から魑魅魍魎に狙われながら成長した大学生・飯島律。彼を守護するのは、亡き祖父・飯嶋蝸牛が従えていた強力な妖魔・青嵐。そして力は弱いが忠実でユニークな妖魔・尾白と尾黒。さまざまな妖魔が平穏なはずの日常に忍び込み、律とその家族を次々と奇妙な事件に巻き込んでいく……。 「身中の虫」 「一夜華」 「跡取り息子」 「縁の廊下」 「けあらしの足跡」 「海辺の少年」 の6編を収録したシリーズ、第18巻。 ■「Nemuki+」コミックスの試し読みは、公式試し読みサイト「ソノラマ+」まで!
800円(本体価格)/880円(税込価格)
バブル全盛期にチームを結成し、数々の“仕事”をこなしてきた老人詐欺師グループ。認知症が進むリーダーのクルスが呟いた“転覆”という言葉に、彼らは決意する。最後に日本国の転覆という大きな仕事を成し遂げ、死に花を咲かせよう、と。書き下ろし長篇経済小説。
700円(本体価格)/770円(税込価格)
実質デビュー作の『12万円で世界を歩く』から30年。 あの過酷な旅、再び!! 自由度を増したタイ国境の急かされる旅、 ビッグバン中国で空振り船旅、 変わらぬ北極海への泥道ハイウェー。 突きつけられた、30年という時間の重み。 今度はタイと他国の国境をめぐり、北極圏をめざし、長江を遡る旅へ、予算12万円で過去に旅したルートをたどる。さらに「12万円でサハリンに暮らす」ことにも挑戦。旅は、世界はどう変わったか。 【目次より】 第一章 タイ編 [コラム]ソンテオ 第二章 北極圏編 [コラム]カナダの先住民 第三章 長江編 [コラム]中国のネット事情 第四章 12万円でサハリンに暮らす [コラム]ロシアのビザ
720円(本体価格)/792円(税込価格)
「私の人生に表現せられた私の情緒を見ていると、やはり『長夜の一閃光』のように思えてくる」(まえがきから)。「情緒」「教育」「前頭葉」──近年再評価が高まる数学者による、独自の思想の深まりを書いた朝日新聞社刊行の名著、55年ぶりの復刻。
800円(本体価格)/880円(税込価格)
令和になっても愛されつづける長谷川町子の世界。長年にわたって読者から復刊を望む声が多かった、昭和21(1946)年から刊行された姉妹社版の『サザエさん』(全68巻)がついに刊行。新たに新聞掲載日と注釈が付き世代を超えて楽しめます。
800円(本体価格)/880円(税込価格)
令和になっても愛されつづける長谷川町子の世界。長年にわたって読者から復刊を望む声が多かった、昭和21(1946)年から刊行された姉妹社版の『サザエさん』(全68巻)がついに刊行。新たに新聞掲載日と注釈が付き世代を超えて楽しめます。
800円(本体価格)/880円(税込価格)
令和になっても愛されつづける長谷川町子の世界。長年にわたって読者から復刊を望む声が多かった、昭和21(1946)年から刊行された姉妹社版の『サザエさん』(全68巻)がついに刊行。新たに新聞掲載日と注釈が付き世代を超えて楽しめます。
1600円(本体価格)/1760円(税込価格)
父の数少ない知り合いたちから拾い集めた記憶、やがて自身の内からよみがえる記憶──果たして父は、どんな父親になりたかったのだろうか、洋一郎の思いはあふれる。『流星ワゴン』『とんび』に続く、父から息子へと受け継がれる感動の物語。
1600円(本体価格)/1760円(税込価格)
世間が万博に沸き返る1970年、洋一郎の父は母と離婚後音信不通に。48年ぶりに再会した父は、既に骨壺に入っていた。遺された父の生の断片とともに、洋一郎は初めて自分と父親との関係に向き合おうとする。朝日新聞好評連載、待望の刊行!
1500円(本体価格)/1650円(税込価格)
2019年7月1日から12月31日まで、伝統のコラムを完全収録。じっくりと味わってください。また、大学受験のテキストとして、文章のお手本としても活用できます。 ◇新天皇の即位儀式とパレード◇参院選で改憲勢力、3分の2に届かず◇京都アニメの放火で36人が犠牲に◇九州で記録的な大雨◇韓国との軍事情報協定は?◇消費税が10%に◇香港で反政府デモ激化◇常磐道あおり運転で2人逮捕◇20歳渋野日向子がメジャー制覇◇気候変動サミットで16歳少女が怒りの演説◇台風15号が首都圏直撃、千葉で停電◇台風19号で広域被害◇ラグビーW杯、日本8強で「にわかファン」急増◇中村哲医師の悲報 ◇ジャニー喜多川さん、金田正一さん、和田誠さん、緒方貞子さん、八千草薫さん、中曽根康弘さん、梅宮辰夫さん……逝去。
1300円(本体価格)/1430円(税込価格)
広義の“旅”がテーマとなる、著者初のエッセイ集。 大阪やパリ、スリランカ旅の話から、学校に行く意味を考える「小学校」、2019年7月に亡くなったジャニー喜多川氏との邂逅を綴った「浄土」など、本書の“旅”は、何気ない日常生活から深い思索の底まで多彩。 「小説トリッパー」掲載の14編をまとめ、さらに単行本のための書き下ろしとして、連載と同形式のエッセイ1編とあとがき、および[intermission(小休止)]となる掌編小説3編を収載する。 【目次】 ※★印は書き下ろし #0 キューバの黎明/#1 大阪/#2 釣行/#3 肉体/#4 岡山/★intermission-1 がまし/#5 ブラジル→京都/#6 ニューヨーク/#7 時空/★intermission-2 ヴォルール デ アムール/#8 小学校/#9 スリランカ/#10渋谷/#11 パリ/★intermission-3 ホンダ スティード400/#12 無心/#13 浄土/★#14 未定/★あとがき
2300円(本体価格)/2530円(税込価格)
さまざまな分野の統計や資料、ミニ百科、2019年の出来事を網羅した、学校でも受験でも役立つ子ども向け年鑑。人口、産業、貿易、交通などの全国データ、都道府県ごとの自然、産業、特産品、世界の国々の基本データを掲載。五輪の歴史も。