キーワード入力値
該当数は 387 件、全 25 ページです。
キーワード
キーワードからさらに絞り込んで検索
詳細条件設定
条件設定する
ISBN ハイフンを入れず半角でご記入ください
発売日
販売状況
電子書籍
カテゴリ
ジャンル
分類で絞り込み
1600円(本体価格)/1760円(税込価格)
空間に値打ちがある美術館に、知る人ぞ知る名品。レトロな洋館、庭園、仏像、超絶技巧まで、関西ならではの魅力あふれるミュージアムをたっぷりご紹介。京阪神のアートさんぽMAP、滋賀や瀬戸内などの日帰りアートトリップにも注目。
2400円(本体価格)/2640円(税込価格)
さまざまな分野の統計や資料、ミニ百科、2024年の出来事を網羅した、学校でも受験でも役立つ子ども向け年鑑。調べ学習を助ける一冊として長年多くの学校関係者から支持されている。
1500円(本体価格)/1650円(税込価格)
ますます高まる“おひとりさま”旅に、初のソウルガイドが登場! モデルコースや、おひとりだからこそ行きたい美術館や美容スポットが盛りだくさん。ご飯スポットも渡韓100回を超える編集者厳選の50軒がお守りに。GoogleMapのリンク付きなので検索も楽々。WOWPASS購入や店頭予約などは動画付きなのでこの一冊で安心しておひとり旅が楽しめます!
1000円(本体価格)/1100円(税込価格)
「消防士は出動命令が出たら1分以内で出動する」「オーケストラのシンバル奏者、1回しか鳴らさなくてもほかの演奏者と給料が同じ」「警察官はどしゃぶりになっても傘をささない」など、思わず「へー」となるトリビアがいっぱい。社会や世の中について知り、しごとに興味を持つきっかけになる一冊。
1760円(本体価格)/1936円(税込価格)
この春は、関西方面の「美の三都物語」に大注目。万博だけでなく、日本美術でも画期的な出来事が起きる。国宝1144点のうち、なんと約260点が、大阪・京都・奈良に一挙大集結するというのだ!!  仏像、日本絵画、工芸品、書跡、古文書など、教科書で見たことがあるものから、滅多にお目にかかれないもの、初公開のものまで、息をのむような至宝が、凛然と麗しく、威風堂々と、私たちの前に現れる。これを見逃したら次はいつになるか分からない、またとない幸運。 出品作品の見どころを、誰でもわかるように解説していく、オールカラー96ページの初心者向け「保存版ガイド本」。池上彰、五木寛之、安部龍太郎、アレックス・カー、植木雅俊などのエッセイ、北野武インタービュー、司馬遼太郎・白洲正子・中村元などの名文章+日本の原風景フォトなど、内容の充実度は120%。万博会場から各美術展のへのアクセスマップまでついているという嬉しさ!!
1400円(本体価格)/1540円(税込価格)
“映えるガイド”で人気の24Hシリーズに、待望の台湾最新刊が登場!韓国通でも有名なOMO!が現地を徹底リサーチして最新スポットを取材。レトロな茶芸館からかわいい雑貨店までベストな時間にベストな場所をナビゲート。巻末に街歩き地図付き。
1400円(本体価格)/1540円(税込価格)
K-POP、K文学、韓流ドラマ、映画等で、世界を席巻する韓国カルチャー。その背景にある歴史、事件、文化、人物等を図解やイラストを使ってわかりやすく解説。「なにがなんでも韓国好き!」「よく知らないけど嫌い」の二択ではない、フラットな視点で韓国の「今」がよくわかり、韓国カルチャーや“推し”への理解が深まる。
1200円(本体価格)/1320円(税込価格)
すぐにかくれちゃったり、からだがとてもちいさかったり。よわいいきものを全171種類紹介。哺乳類だけでなく、鳥類、昆虫、海の生き物、恐竜まで網羅。弱いのにどうやって生き延びているのか、子どもにもわかりやすく解説しています。すべて分かち書きでカタカナにもルビがついているから読みやすい!
1200円(本体価格)/1320円(税込価格)
おおきいからだにすばやいうごき! つよいいきものを全170種類紹介。哺乳類だけでなく、昆虫、海の生き物、恐竜まで網羅。なぜその動物が強いのか、子どもにもわかりやすく解説されています。すべて分かち書きでカタカナにもルビがついているから、文字に興味が出始める3歳ごろからでもひとりで読める!
1000円(本体価格)/1100円(税込価格)
「耳にはサルの名残がある」「肝臓は半分切っても元通りになる!?」「人間には『トカゲの脳』がある」「南極では風邪をひかない」「実はおならはジャスミンの香り?」といった、思わず「へえー」となる人体のふしぎを集めました。からだのしくみが楽しく学べる一冊です。
1000円(本体価格)/1100円(税込価格)
「フルーツトマトはストレスで甘くなる」「ネギとトロを使わなくてもネギトロ」「虫歯予防の最強食品はチーズ」「紅色のサケ、じつは白身魚の仲間」など、科学や文化、社会など、食べ物にかんする知識が満載。食べ物に対する見方が変わるかも? 思わずあした誰かに話したくなる!
1600円(本体価格)/1760円(税込価格)
発明や技術の革新が社会をどう動かし、歴史を変えてきたのかが分かる一冊。文字、プラスチック、自動車……現代人にとっては身近な約60のモノや技術を中心に、豊富な資料で丁寧に読み解きます。『宗教が変えた世界史』の続編。
1100円(本体価格)/1210円(税込価格)
旅の得するネタで「使える!」と大人気の"旅テク"シリーズから、ハワイに続いて待望のソウルが登場! ネタはすべてアップデート。行列のアノ店の攻略法から、気になるWi−Fi事情まで知らないと損するテクがぎっしり。巻頭に明洞&地下鉄路線図、巻末に街歩き地図付き。
1700円(本体価格)/1870円(税込価格)
創刊42年の現代用語事典。2026年版では、石破政権、米大統領選、中国経済、日銀の金融政策、能登半島地震、月探査機SLIM、大谷翔平「50−50」などを解説。就活、資格試験、入試小論文対策に絶大な信頼を誇る一冊。
1600円(本体価格)/1760円(税込価格)
ロイヤルホストを愛する書き手17人が集った、エッセイアンソロジー!ここでしか食べられない料理メニュー、来店の度に心地よさを覚えるサービスで多くのファンがいるロイヤルホスト。そんな特別な場での一人ひとりの記憶を味わえる一冊。 【執筆者(50音順、敬称略)】青木さやか/朝井リョウ/朝比奈秋/稲田俊輔/上坂あゆ美/宇垣美里/織守きょうや/温又柔/古賀及子/高橋ユキ/似鳥鶏/能町みね子/平野紗季子/ブレイディみかこ/宮島未奈/村瀬秀信/柚木麻子
1500円(本体価格)/1650円(税込価格)
オシャレなガイドブックで人気の24HシリーズからNYの最新版が登場。現地取材撮影で、話題のリトルアイランドやハドソンヤードなど最旬のスポットが盛りだくさん。人気のブルックリンエリアも充実。巻末には街歩きに便利なMAP付き。