キーワード入力値
10000 件以上該当しております。
キーワード
キーワードからさらに絞り込んで検索
詳細条件設定
条件設定する
ISBN ハイフンを入れず半角でご記入ください
発売日
販売状況
電子書籍
カテゴリ
ジャンル
分類で絞り込み
730円(本体価格)/803円(税込価格)
フェスを覗いたり、しりとりしたり、首出し看板でおにごっこをしたり・・・・・・。セーラー服の少年と和服のお姉さんが、まったりのんびり砂漠をさまよう日常を描く、脱力系おねショタコメディ!
2407円(本体価格)/2648円(税込価格)
かつて2期連続で名人位を争った井山裕太名人と張栩九段が、立場を入れ替え10年ぶりの対局。1勝3敗から連勝し、第7局で張九段が名人位を奪取した全記録をまとめる。挑戦者のリーグ戦経過の書き下ろし、本戦での対局の様子を写真でも紹介。
741円(本体価格)/815円(税込価格)
917円(本体価格)/1009円(税込価格)
清水寺 内々陣(西・東側)と土台をつくる 今号のピースだけをつかって ししおどしも作れます!
361円(本体価格)/397円(税込価格)
454円(本体価格)/499円(税込価格)
593円(本体価格)/652円(税込価格)
810円(本体価格)/891円(税込価格)
新たな史料見つかる!“美の大家”の正体に迫り、戦国時代を新解釈する! 千利休ほど、神格化された歴史人物はいない。 豊臣秀吉の茶頭として、「わび茶」の誕生に大きな役割を果たし、生涯、自身の美意識を貫いたとされる茶人は、秀吉の怒りに触れて切腹したと伝えられてきたが、実際は追放されただけだった。また、利休は堺の商人としての顔を持ち、利に聡い面があった。必ずしもストイックな芸術家ではなかったのである。 本書は、一次資料を丹念に読解し、「利休は切腹していない」「堺の商人としての利休」という事実をあらわにし、「秀吉に追放され、九州(現在の福岡〜大分の県境あたり)で晩年を過ごした」という推論を立て、利休の真の姿に迫る。
790円(本体価格)/869円(税込価格)
少子化と人生100年時代の到来で、急増する「子どものいない年寄り世帯」。多くの人が直面する老老介護や孤独死、相続、葬儀・・・・・・に思わぬ法律の落とし穴が。問題解決に、司法書士が実践的アドバイスをする。知って得する老後の法律知識。相続法改正に対応。
810円(本体価格)/891円(税込価格)
「タダでもいらない! 金払うから引き取ってくれ!」 ゴミ同然になる住宅、横行する詐欺商法、乗っ取られる管理組合、リゾートマンション・・・・・・“家余りニッポン”衝撃のリポート! 朝日新聞で話題沸騰の連載「負動産時代」を書籍化。 不動産は既にマイナス価格の「負動産」となり、「捨てたい」ゴミと化している。しかし、土地も住宅も制度上、放棄不可能だ。 こうした今、全国で空き家やスラム化マンションは激増。リゾートマンションや別荘地などは金を払って処分するケースすら増えている。加えて、原野商法と呼ばれる山林売買詐欺や、サブリース(一括借り上げ)のトラブルも多い。高すぎる固定資産税や複雑化する相続制度も「負動産」に追い打ちをかける。 人口減少・高齢化が進む日本は既に住宅過剰だが、家やマンションは供給し続けられる。この歪みはどういう末路を辿るのか――記者が現場取材し、衝撃の実態を明らかにする。
850円(本体価格)/935円(税込価格)
 テロリストを判定するAI。人気アイドルのフェイクポルノ動画を自動生成するAI。「いいね」のデータからユーザーの性格的な特徴を判別するAI。さらには、あなたが将来、犯罪をおかす可能性を予言するAI。夫婦の会話を盗み聞きするAI。そして、暴走する自動運転車のAI――。  日常の風景を、時に不気味なものへと変化させる「AIの事件簿」を、次々と目にするようになってきた。新卒採用の書類審査をAIに委ねる「AI選考」はすでにソフトバンクやサッポロビールが導入。検討中の企業も10%にのぼる。神奈川県警は犯罪予測を行うAIを、東京五輪の2020年までに試験導入することを表明し、セコムや綜合警備保障(アルソック)もAI搭載の警備ロボット普及に乗り出す。防衛省もAI利用の検討を始めている。  世界的にAI社会をリードするのは、グーグルやアマゾンなどのITの巨大企業だ。その強力で安価なAIサービスが、国防システムや犯罪対策にも利用されている。検索履歴、購買履歴、「いいね」の履歴。さらにはスマートスピーカーとの会話のやりとり。それらのデータをIT巨大企業が支配し、AIによって、人々のプライバシーがむき出しにされていく。  2016年の米大統領選をめぐる「ケンブリッジ・アナリティカ」疑惑では、AIの判定が、民主主義の手続きにまで入り込んでしまった可能性も指摘される。現実社会の中に、AIはどのように浸透しているのか。グーグルやアマゾンのサービスの裏側で、AIのやっていることは何か。我々はどこまでAIに判断を委ねるのか。  SFの未来ではなく、すでに噴出し始めているAIをめぐるリアルな事件簿から、AI社会に開いた「落とし穴」の実像をさぐる。
917円(本体価格)/1009円(税込価格)
清水寺 東側内々陣と土台をつくる 今号のピースだけをつかって バッタも作れます!
1657円(本体価格)/1823円(税込価格)
361円(本体価格)/397円(税込価格)
1700円(本体価格)/1870円(税込価格)
御製、会見、側近の証言など多岐にわたる貴重な資料をもとに、昭和天皇の87年の生涯をたどる、昭和史研究の第一人者による労作。下巻は、戦後、政治に関与せず日本の精神文化を伝える象徴天皇としてのあり方を模索し続けた後半生を活写する。
1700円(本体価格)/1870円(税込価格)
戦前は「立憲君主」、戦後は「象徴天皇」として一貫した行動をとり続けた昭和天皇。その足跡をたどりつつ、日本という国、日本人にとっての天皇という存在の意義を改めて問い直す。上巻は誕生から太平洋戦争・終戦まで。