キーワード入力値
10000 件以上該当しております。
キーワード
キーワードからさらに絞り込んで検索
詳細条件設定
条件設定する
ISBN ハイフンを入れず半角でご記入ください
発売日
販売状況
電子書籍
カテゴリ
ジャンル
分類で絞り込み
361円(本体価格)/397円(税込価格)
900円(本体価格)/990円(税込価格)
900円(本体価格)/990円(税込価格)
1900円(本体価格)/2090円(税込価格)
昭和陸軍の誤謬の責任は誰がとったのか。また、体制が変わった戦後の日本に、昭和陸軍はどのような影を落としたのだろうか。誤った指導により、命を落とした無数の兵士たちや国民の存在とは対極にある、無責任で非人間的な高級軍人の官僚体質を、つぶさに検証していく。戦後の軍人恩給、戦後補償問題についても言及する。著者の代表作がここに完結。
1900円(本体価格)/2090円(税込価格)
昭和陸軍はなぜ多くの錯誤を犯したのか。国家を存亡の危機に陥れ、自らを解体に追い込み、国民に過酷な運命を強いた昭和陸軍とは、そもそもどのような組織だったのか。そもそも太平洋戦争とはなんであったのか。500人余りの関係者の証言と、膨大な資料から、その解明を試み実像を描いた著者渾身の力作。
1500円(本体価格)/1650円(税込価格)
広島・長崎に投下された原爆について、いまなお多数のアメリカ国民が5つの神話――(1)事前に警告し軍事基地を破壊した(2)その衝撃で日本はすぐに降伏した(3)アメリカ人100万人、さらに多くの日本人の命を救った原爆は救世主だ(4)アメリカは神に託されて慈悲深い行いをした(5)原爆による放射能の影響は(ほとんど)ない――を信じている。 なぜこの根拠のない、嘘偽りの「神話」が信じ込まれることになったのか。世界で最も権威あるニューヨークタイムズ記者とハーヴァード大学長が、軍・政府と一体となって行なった情報操作と世論形成の痕跡をあぶり出す。
556円(本体価格)/612円(税込価格)
900円(本体価格)/990円(税込価格)
元男爵家の六郎太はおぼっちゃま育ちでニート暮らしだが、以前シンガポールで知り合った旧友がもうけ話を持ち込んできて発奮。西南戦争で死んだ西郷隆盛が実は生き延び、彼の遺児が新興宗教の教祖になっているという。ブーム再燃、傑作復刊!
700円(本体価格)/770円(税込価格)
実力派ファンタジー作家の人気シリーズが、朝日文庫から装い新たに始動! ニつの大国が争う中、若き隊長・シャリース率いる傭兵集団アード=ケナード隊は、まれなる戦闘力と統率力で一目おかれている。シャリースは砦攻めの最中、ある人物からの密命を帯びていた。書き下ろし新作。
640円(本体価格)/704円(税込価格)
「負けない力」とは知性のことだ! そもそも本当の知性とは何か?「勉強が出来る」「頭がいい」ことが重視されてきた結果、「負け続けてきた」この国で、知性を手にするために。ロングセラー『知性の 覆』につながる思考鍛錬エッセイ。
860円(本体価格)/946円(税込価格)
「国家神道」「八紘一宇」・・・・・・かつて日本を覆いつくし、敗戦とともに消えた思想や概念が、姿を変えて復活しようとしている。日本はなぜ歴史を繰り返すのか? 戦前・戦中の日本を「戦史」の面から検証し、「大日本病」の再発に警鐘を鳴らす。 序章 安倍晋三政権下の日本政府が目指すもの 第1章 戦争のハードウエアとソフトウエア 第2章 国家神道体制と「国体明徴」運動の隆盛 第3章 戦後日本が怠った「OSの再インストール」 第4章 安倍政権下で再発した「大日本病」 第5章 戦前の価値観を継承する安倍政権
660円(本体価格)/726円(税込価格)
家族がいようがいまいが、家で死にたい! 今、自分のいるひとり暮らしの住まいで、要介護状態になったらそのまま介護を受け、末期になったらそのままそこで死んでいく。そのために必要なことはなんでしょうか。 「在宅ひとり死」を願うおひとりさま代表の上野千鶴子が、高齢者の在宅死を長年支えてきた小笠原先生に、67の質問をします。 がんで死ぬのが一番ですか ピンピンコロリと逝けますか 老衰で死ぬのは幸せですか 認知症になってもいつまで、家で過ごせますか 延命装置をつけたまま家にいられますか 看取りは家族の役割ですか 家族のいないわたしの看取りは誰に託しますか お金はいくらあればよいですか 離れていても在宅医療を受けられますか 送られる側、送る側の心がまえは そのほか、在宅ホスピス緩和ケア医療機関を探すための方法など、 「在宅ひとり死」を願う人が具体的に知りたいことが詰まった一冊です。
600円(本体価格)/660円(税込価格)
企画書、プレゼン、打ち合わせ、電話、メール、ブログ、SNS、謝罪、スピーチなど言葉を使うあらゆる場面で、一目置かれるようになる! 著者累計50万部のコピーライターが「自分の言葉」で語る技術が身に付く58のコツを紹介する。
880円(本体価格)/968円(税込価格)
『山や冒険に携わる人々の心情をつづった山岳エッセイの名作だ』 ノンフィクション作家・冒険家 角幡唯介氏推薦 傑作ノンフィクション『空へ』『荒野へ』著者のデビュー作、復刊! おんぼろのミニバンで世界の山々をめぐり、山から下りると酒場を徘徊し喧嘩に明け暮れるイギリス労働者階級出身のアウトロークライマー。視界ゼロで標高3400メートルの飛行場に登山家や調査隊を運ぶ、命知らずの飛行機乗りなど、個性的なクライマーたちの生態を描いた痛快登山エッセイ12話。 <収録作品> アイガーの夢/ギル−伝説の男/ヴァルディーズの氷/テントに閉じ込められたときは……/タルキートナの飛行機野郎/クラブ・デナリ/シャモニの休日/キャニオニアリング/エヴェレストより高い山/双子のバージェス/K2の不幸な夏/デヴィルズ・サム
1200円(本体価格)/1320円(税込価格)
親子で楽しめる、1冊まるごと恐竜ワールドの知育ブック。人気恐竜の図鑑解説に加えて、恐竜クイズ、めいろ、まちがいさがし、おはんし、ひらがな&アルファベットなど、遊びながら学べる工夫がいっぱい。恐竜が大好きな3〜5+対象。 <図鑑> このきょうりゅうなーんだ? ティランノサウルス/トリケラトプス/パキケファロサウルス/ブラキオサウルス/ステゴサウルス/アンキロサウルス/デイノニクス/イグアノドン/パラサウロロフス など <知育> 【めいろ】…おちた たまごを ひろって すすもう/おかあさんの ところへ いこう/プテラノドンの むれを ぬけよう/アンキロサウルスの よろいを たどろう 【すうじ】…なんびき? いくつ? かぞえてみよう/すうじの じゅんに みちを すすもう/とけいの みかたを おぼえよう/いちばん おおきい きょうりゅうは?/いちばん おもいのは だーれだ? 【まちがいさがし】…まちがいを さがそう〜りくのうえ・うみのなか/おかしな ものが あるよ 【ことば】…しりとりを して みちを すすもう/マスの なかから なまえを さがそう/「あいうえお」をおぼえよう/「ABC」をおぼえよう 【えさがし】…もりの なかで かくれんぼ/あまった えは どれかな?/○△□を さがそう/ぼくの かげは どれだろう?/きょうりゅう さかいちず 【なかまわけ】…たべたいもの どーれだ?/あかちゃんを さがそう/どうぶつたちと チームを つくろう/みずうみに うつった すがたは どれ? 【おりがみ】…おってみようプテラノドン・ティランノサウルス 【おはなし】…はらぺこ きょうりゅう 3きょうだい 【えかきうた】…かいてみよう ステゴサウルス/かいてみよう ティランノサウルス きょうりゅうはかせになろう! おおきさくらべ/はやさくらべ/きょうりゅうのかせき/かせきのひみつ/いろいろなかせき/きょうりゅうのまめちしき
1200円(本体価格)/1320円(税込価格)
あせり、怒り、意地悪、依存的、正直…など、人の性格・感情272種類を心理学を知ることで読み解き、今の対人関係や日々の悩みをラクにする一冊です。苦手な人への対処法や、人に振り回されないための心構え、自分自身の発想の転換法などのヒントとしても役立ちます。仕事やプライベートで起こりがちな場面での、心理学を使ったコミュニケーション術も紹介します。 第1部 性格・感情とは、そもそも何なのか? そもそも性格とは何か?/パーソナリティーとは?/キャラクターとは?/外向型と内向型はどう違う?/心理テストは信用できるか?/「自分」とは何なのか?/いい性格も悪い性格もない/行き詰ったらどうすればいいのか?/感情と性格は結びつくのか?/あの人はどう思っている?/行動・表情はコントロールできる/性格・感情との上手な付き合い方 第2部 ひとの性格・感情辞典 あ 愛/愛嬌がある/あきらめる/あせり/安心/意地悪/依存的/威張る/イライラしやすい/陰険/ウソつき/おおざっぱ/臆病/器が大きい/押しがつよい/おっとりした/おとなしい/お人好し/温和  か 外向的/がさつ/喝采願望/がっかり/活発/悲しい/ガマン強い/頑固/感動/感謝/偽悪的/気さく/傷つきやすい/偽悪的/気立てがいい/几帳面/奇抜/気まぐれ/気難しい/恐怖/嫌い/空気が読めない/口うるさい/クリエイティブ/迎合/けち/下品/好意の返報性/後悔/好奇心/攻撃的/幸福/興奮する/孤独/困惑/コンプレックス  さ 罪悪感/さびしい/さめている/自意識過剰/自己開示/自己犠牲/自己顕示欲/自己正当化/自己否定/自尊感情/自信/知ったかぶり/嫉妬/執拗/支配的/自分を責める/邪悪/従順/柔軟/執念深い/純真/消極的/正直/消極的/承認欲求/情にもろい/情熱/上品/所有欲が強い/慎重/ストレス/ずぶとい/正義感が強い/責任感/積極的/せつない/繊細/外面がいい/尊敬する  た 楽しい/大胆/だらしない/だるい/淡泊/知的/忠実/慎み深い/強気/照れ屋/天真爛漫/同調圧力/同情/逃避/毒づく/鈍感 な 長いものに巻かれる/流されやすい/内向的/泣く/生意気/怠け者/ナルシシスト/なれなれしい/忍耐強い/人間関係が煩わしい/抜け目がない/熱血漢/熱しやすく冷めやすい/粘り強い は 恥/恥ずかしい/八方美人/派手/腹黒い/母親依存/反社会的/反抗的/悲観的/控えめ/卑屈/否定的/ひょうきん/不機嫌/不安/プラス思考/フラストレーション/不満/惚れっぽい/奔放  ま マイペース/前向き/マメ/満足/見栄っ張り/未練がましい/無気力/無口/無神経/無責任/無念/名誉心/ものぐさ/物事にこだわらない/物静か/ものわかりがいい や やさぐれる/野心/やさしい/憂うつ/優越感/勇敢/優柔不断/欲望/欲求/陽気/用心深い/喜ぶ/弱気 ら 楽観的/利己的/利他的/理想主義/理不尽/リラックス/臨機応変/礼儀正しい/冷静/冷淡/恋愛を楽しむ わ わがまま/笑う 第3部 心理学でわかる人との付き合い方<実践編> 引っ込み思案で孤立しがち。人付き合いをラクにする方法/うちの子は何を考えているの? 人の気持ちに気づく方法/先入観に振り回されてトラブル発生。冷静に判断する方法/自分のことばかり話す人とストレスなく付き合う方法/初対面の人と打ち解けられない。簡単に壁を乗り越える方法/こんな自分が大キライ。過去を手放し自分を肯定する方法/好意を見せて関心をひきつける方法 など