キーワード入力値
10000 件以上該当しております。
キーワード
キーワードからさらに絞り込んで検索
詳細条件設定
条件設定する
ISBN ハイフンを入れず半角でご記入ください
発売日
販売状況
電子書籍
カテゴリ
ジャンル
分類で絞り込み
1300円(本体価格)/1430円(税込価格)
NHK大河ドラマで注目を集める紫式部が描く「源氏物語」の入門編に最適な1冊。巻ごとにマンガとイラストで物語のポイントを分かりやすく説明しつつ、魅力的な登場人物に焦点を当てて紹介。時代背景や平安こぼれ話も充実。キャラクター相性診断テストや恋が叶うおまじないなど、源氏物語にちなんだお楽しみコラムも満載。
1300円(本体価格)/1430円(税込価格)
人生後半、50歳からの「自分が暮らしやすい家」を考える際のヒントが詰まった一冊。好きなことに専念する、家で仕事をする、モノを減らす、大勢で集まる……etc.豊富な実例・プランとともに、これからの「理想の住まい」のあり方がわかる。
2400円(本体価格)/2640円(税込価格)
「ミッフィー(うさこちゃん)」で知られるオランダの絵本作家、ディック・ブルーナが生涯に残した120冊余りの絵本を網羅し紹介する展覧会『ブルーナ絵本展』の公式図録。 2023年8月東京(松屋銀座)を皮切りに、京都(大丸ミュージアム京都)、福岡(福岡三越)、大阪(大丸ミュージアム 梅田)、仙台(東北福祉大学ギャラリーミニモリ)を巡回。 © Mercis bv
2100円(本体価格)/2310円(税込価格)
2020年から2年半、特派員として現地に暮らし、イランの実体を追ったノンフィクション。国にはびこる真の「悪」とはいったいなにか。世界最大のテロ支援国家、嫌米国家の動きから米中ロの覇権争い、世界の勢力図の実相が見えてくる。
1600円(本体価格)/1760円(税込価格)
以前はTBSの看板キャスターとして、今はビジネス映像メディアPIVOTのプロデューサーとして活躍する著者が、仕事を通じ磨いてきたコミュニケーションスキルについて語る、初の著書。ちょっとした工夫次第で、対話は学びの宝庫へと激変する。
1000円(本体価格)/1100円(税込価格)
「世界をちょっとだけ正しくしたい」。そう話す転校生の杜屋譲と「瞬間記憶能力」を有する和登尊。二人は同級生を助けるため、「絶対に成績が上がる塾」に潜入。そこで暴言と体罰を繰り返す傍若無人な塾長と対決することに。正義をなすために人をだますこともいとわない。そんな杜屋と和登の物語が始まる。
900円(本体価格)/990円(税込価格)
累計1400万部突破の「科学漫画サバイバル」シリーズにパズル本が登場! なぜかパズルの世界に入り込んだジオとピピは、脱出するために次々と出される問題に挑戦。4種類の果物がのったホールケーキを4人で分けるには? 家から学校までの最短コースで橋をかける方法は? クリアするたびに算数力が鍛えられる!
1200円(本体価格)/1320円(税込価格)
いきものが大好きなエッグ博士たち。ある日、クロヤマアリの女王がチーム・エッグの裏庭菜園に引っ越してきた。巣を作る女王アリだったが、大切なまゆが盗まれてしまう。女王たちを助けるため、エッグ博士たちが奮闘する。アリのほかにもチョウやガも登場! 楽しく読むだけで生物学の基礎が身につきます。
1600円(本体価格)/1760円(税込価格)
ビジネスコンペ300戦無敗! 名だたる企業にコンペで勝ち続け、圧倒的な成果を出す極意を、行動・スピード・人付き合い・考え方の切り口で初公開! クライアントに選ばれ続ける人は何が違うのか。
1500円(本体価格)/1650円(税込価格)
「鎌倉殿」ファン必読。大河ドラマ制作秘話をたっぷりと 朝日新聞の大人気連載の書籍化18弾。 カバーイラストは17巻から引き続き、18巻もヨシタケシンスケさんの描きおろし。三谷さんが「そっくり!」と大絶賛の三谷Jr.の姿も登場です。 巻末には、朝日新聞連載で発表された古畑任三郎の小説「殺意の湯煙」を、えのころ工房さんが本書のために描きおろしたイラスト入りで完全収録しました。 2022年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の執筆秘話もたっぷりです。今巻も盛りだくさんの内容でお届けします。 ■収録タイトル 作品の中で生き続けている/五十年ぶり「ドリトル先生」/斬新な「麒麟」が羨ましい/ 平安から鎌倉、未知の世界/銭湯で昭和へ時間旅行/若き日重なるサイモン喜劇/ 「鎌倉殿」は、ただいま8人/N・サイモンも苦労した?/憧れの七十代、井上順さん/ 「23階」の仲間たちに感謝/この一年もいつか歴史に/ポケモン対戦、連敗中です/ 僕の「すべらない話」は/最後のチャンス逃さない/父と子の「ないたあかおに」/ 次の勝呂は「死との約束」/「勝呂」と二人の大女優/大事にした論理的謎解き/ 愛しき二つの「ムーミン」/平成になったの最近では/愉快でお茶目な邦衛さん/ 前半のキーパーソンは頼朝/僕を作った小学校の六年/田村さんが書かせてくれた/ 「古畑」は生き続けます/マスクを超える顔の持ち主 など全69話 ■著者プロフィール 三谷幸喜/みたに・こうき 1961年生まれ。脚本家。近年のおもな舞台作品に「ショウ・マスト・ゴー・オン」「笑の大学」「オデッサ」、ドラマ作品に「誰かが、見ている」「死との約束」「鎌倉殿の13人」。映画では「記憶にございません!」以来となる脚本・監督作品「スオミの話をしよう」が公開予定。おもな著書に『三谷幸喜のありふれた生活』シリーズ、『清須会議』などがある
2200円(本体価格)/2420円(税込価格)
外科医から70歳近くで訪問診療医となった著者が見てきた、700人超の生老病死。自分が死ぬということを認識しないまま亡くなる患者がいかに多いか。一方で、自らの人生に深く根差した死を実現する人もいる。多死社会のなかで、いかに自分の老いと死にきちんと向き合っていくか、豊富な実例をもとに考察する。
770円(本体価格)/847円(税込価格)
将棋のことを知らなくても楽しめる! 将棋のプロ棋士の日常をコミカルに描く大人気シリーズ第4弾。妹弟子の踊朝顔は難関三段リーグを勝ち上がり、史上初の女性棋士になることができるのか!? ■最新話はtwitter公式アカウントをcheck! → https://twitter.com/hanayodan
1300円(本体価格)/1430円(税込価格)
かつてシャーロック・ホームズが暮らす下宿の賄い方兼家政婦であったハドスン夫人が、引退後に彼とワトスンの好物のレシピを思い出とともに綴る。朝食・スープから魚料理・禽獣類の料理、臓物料理にお酒のレシピまで。下宿を訪れる警部たちや、ベーカー街遊撃隊のあの子も登場し、パスティーシュ小説のようでありつつ、ヴィクトリア朝全盛期の豊かな食文化・風俗の貴重な記録としても楽しめる!
1500円(本体価格)/1650円(税込価格)
<自由に泳ぎ回れるその中で、 誰にも関与されず一人の時間を心ゆくまで楽しむ。好きな時に、好きなことを> ストローでジュースを上手く吸い込めなくても、歌が苦手でも、自分に敬意を払って、日々を過ごす。苦手なことも好きなことも、ありのままを書き綴る最新エッセイ集! ■目次 人生の手持ち札/私史上最高との出会い方/距離感下手/ストローから学ぶ伸びしろ/私だけの水槽/喉を鳴らす方法/ギフト/呼吸の置き方、学び方/定点観測(自分)/クリストファー・ロビンに従って/人生こだわりの/魔法とグルメの国/猫かぶり/趣味の収穫どき
545円(本体価格)/600円(税込価格)
545円(本体価格)/600円(税込価格)