キーワード入力値
該当数は 81 件、全 6 ページです。
キーワード
キーワードからさらに絞り込んで検索
詳細条件設定
条件設定する
ISBN ハイフンを入れず半角でご記入ください
発売日
販売状況
電子書籍
カテゴリ
ジャンル
分類で絞り込み
1200円(本体価格)/1320円(税込価格)
キャンプに参加していたキュー監督は、自然の中でアレルギー患者を治療するというドキュメンタリーの撮影を続けるが、子どもたちには次々と危険が迫る。さらに急な嵐に見舞われ、ジオたちはキャンプから離れてしまう。ペンションを見つけたが、妖しい雰囲気に圧倒され・・・・・・。
1200円(本体価格)/1320円(税込価格)
キャンプに参加したジオ。集合した子どもたちの中に、日光に当たると肌にブツブツが出たり、水に入るとせきが止まらなくなったり……というアレルギー症状が表れる子が続出し、現場はパニックに! 近くに病院はない。ジオや子どもたちは、無事に家に帰ることができるか。
750円(本体価格)/825円(税込価格)
人気の「科学漫画サバイバル」シリーズの文章読解ドリル版。ハラハラドキドキする12のストーリーの謎を、恐竜や深海魚などの生き物に関する知識でズバリ解き明かす。要点をつかむ「全体読み」→「細かい読み」の2段階読みで、最強の読解力が身につく!
860円(本体価格)/946円(税込価格)
サバイバルシリーズの科学クイズ本。「食べた物がうんちにまるまでの時間は?」「昆虫はどうやって呼吸するの?」など、科学に関するクイズを、サバイバルの人気キャラクターたちといっしょに解こう。学校の朝の読書の時間にも最適。
1200円(本体価格)/1320円(税込価格)
メジナ虫症の伝染の原因がわかったジオたちは、エイディー博士と一緒に対応に追われ大奮闘。しかし、今度はとなりの村で睡眠病が蔓延しているという知らせが届き、ジオ一行はすぐに現地へと向かう。その頃、キュー監督はヒポクラテス号とともに消えてしまい・・・・・・。
1200円(本体価格)/1320円(税込価格)
寄生虫のドキュメンタリー番組の撮影のため、アフリカの奥地へ旅立ったジオとケイ。サバイバルキングとして出演することになったが、一日中蚊帳を張ってばかりで、ジオは暇を持て余していた。その時、メジナ虫症に感染した患者が村に現れ・・・・・・。ジオは寄生虫の脅威からサバイバルできるのか!?
1200円(本体価格)/1320円(税込価格)
人工知能に掌握されたバーチャルシティー(仮想都市)に閉じ込められたジオたち。そこで行方不明の天才少年ユジンと出会い、脱出作戦を決行するが・・・・・・。高度に進化した人工知能ロボットの目をかいくぐり、バーチャルシティーにとらわれた人たちを救うことができるか!?
860円(本体価格)/946円(税込価格)
サバイバルシリーズの科学クイズ本。「はなくその正体ってなに?」「わたがしはどうしてふわふわしているの?」など、科学に関するクイズを、サバイバルの人気キャラクターたちといっしょに解こう。学校の朝の読書の時間にも最適。
860円(本体価格)/946円(税込価格)
サバイバルシリーズの科学クイズ本。「いちばん長生きの動物は何?」「音は水の中でもつたわるの?」など、科学に関するクイズを、サバイバルの人気キャラクターたちといっしょに解こう。学校の朝の読書の時間にも最適。
1200円(本体価格)/1320円(税込価格)
ひょんなことから、オーディン社の新作ゲーム発売記念イベントに参加したジオ。ところが、イベント会場で最新ロボットの盗難事件が発生する。ミナという少女と協力して泥棒から最新ロボットを取り戻したジオは、オーディン社の社長から、ごほうびとして公開前の「AIテーマパーク」に招待された。テーマパークには、人工知能を利用したアトラクションがいっぱい。夢中になって見学していたジオたちだったが、きらめく光に導かれて入り込んだ謎めいた部屋に閉じ込められてしまった!その部屋でジオたちを待っていたのは、人工知能ロボットのマキナ。ここから抜け出すには、マキナとのクイズ対決で勝つことしかないというのだが……。ジオたちは人間VS.人工知能の戦いに勝利することができるか!?
1200円(本体価格)/1320円(税込価格)
「科学漫画サバイバル」シリーズの最新刊。ケイとともに生活を豊かにする化学物質のことを学びに化学博物館に行ったジオたち。ところが見学中にトイレに行ったピピが倒れてしまい、その周りにいた子供たちも体調不良をうったえる。いったい何が起きたのか?果たしてジオたちは、ピピ達の体調不良の原因となった有害物質を、究明できるのだろうか。今回は、化学物質に含まれる有害物質について正しい知識を身に付け、洗剤などの化学製品を安全に使うにはどうしたらいいのかを学ぶ。
860円(本体価格)/946円(税込価格)
サバイバルシリーズの科学クイズ本!「人間は何も食べずにどれだけ生きられるの?」「日本に火山はどれだけあるの?」など、科学に関するクイズを、サバイバルの人気キャラクターたちといっしょに解こう。人体、生き物、自然、身近な科学の4つのテーマに、それぞれ10のクイズと、詳しくわかる解説付き。5分間で科学のふしぎがよく分かる!学校の朝の読書の時間にも最適。
1200円(本体価格)/1320円(税込価格)
ゴムボートで急流を下るスポーツ・ラフティングをするために切り立った峡谷にやってきたジオたち。初めての体験にウキウキ気分。しかしそれは、絶壁の下に転落して激流に巻き込まれる、究極のサバイバルの始まりだった。激流を下るサバイバルをしながら、地形に大きな変化をもたらす浸食作用や岩石に関する科学知識のほか、夏になると増える水の事故への対処方法などを身に付けていく。
860円(本体価格)/946円(税込価格)
サバイバルシリーズが科学クイズ本になった!「毒ヘビはどうして自分の毒で死なないの?」「どうして夏は暑いの?」など、科学に関するクイズを、サバイバルの人気キャラクターたちといっしょに解こう。人体、生き物、自然、宇宙の4つのテーマに、それぞれ10のクイズと、詳しくわかる解説付き。5分間で科学のふしぎがよく分かる!学校の朝の読書の時間にも最適。
860円(本体価格)/946円(税込価格)
サバイバルシリーズが科学クイズ本になった!「おなかはどうして鳴るの?」「海の水はどうしてしょっぱいの?」など、科学に関するクイズを、サバイバルの人気キャラクターたちといっしょに解こう。学校の朝の読書の時間にも最適。人体、生き物、自然、身近な科学の4つのテーマに、それぞれ10のクイズと、詳しくわかる解説付き。5分間で科学のふしぎがよく分かる!学校の朝の読書の時間にも最適。
1200円(本体価格)/1320円(税込価格)
ヒポクラテス号に乗って小さくなったジオとケイは、再び微生物の世界へ。犬の毛の中やタオルの表面、水中などさまざまな場所で、食中毒の原因となるサルモネラ菌や抗生物質の効かないスーパーバクテリアなど、危険な微生物たちと遭遇。予測不能の大冒険を繰り広げることになってしまった2人は、無事にもとの世界に戻ってこれるのか?