会社概要
著作権について
お問い合わせ
ヘルプ
ジャンル
エッセイ
コミック
スポーツ
データブック
ノンフィクション
ビジネス
医療・健康
科学
学習参考書
教育
経済
語学・参考書
詩歌
児童書
自己啓発
自然
実用
写真集
社会
趣味
宗教
小説
心理
随筆
政治
美術
評論
文学
旅
歴史
雑誌
雑誌
分冊百科
別冊・ムック
書籍
書籍
文庫
新書
選書
コミック
WEBメディア
AERA DIGITAL
AERA with Kids+
サバイバル図書館
アサコミ
web TRIPPER
さんぽ
最新情報
広告掲載
広告
ブランドスタジオ
オリジナル抜き刷り
書店さま向け
最新の注文書
Bookインタラクティブ
S-BOOK.NET
会社概要
著作権について
お問い合わせ
ヘルプ
HOME
検索結果
検索結果
キーワード入力値
該当数は 9 件、全 1 ページです。
キーワード
すべて
書名
著者名
キーワードからさらに絞り込んで検索
詳細条件設定
条件設定する
ISBN
ハイフンを入れず半角でご記入ください
発売日
1946
1947
1948
1949
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
〜
1946
1947
1948
1949
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
販売状況
購入可能
品切れ・再販未定
電子書籍
電子あり
電子なし
カテゴリ
雑誌
書籍
文庫
新書
選書
コミック
分冊百科
別冊・ムック
その他
ジャンル
エッセイ
コミック
スポーツ
データブック
ノンフィクション
ビジネス
医療・健康
科学
学習参考書
教育
経済
語学・参考書
詩歌
児童書
自己啓発
自然
実用
写真集
社会
趣味
宗教
小説
心理
随筆
政治
美術
評論
文学
旅
歴史
第69期将棋名人戦七番勝負全記録
朝日新聞文化グループ
1500円(本体価格)/1650円(税込価格)
羽生善治名人、自身初の4連覇なるか?! 挑戦者は第一八世名人森内俊之九段。一九世と一八世名人、25年ぶり名人戦史上2度目の永世名人同士の対決は、挑戦者の3連勝で名人を追い込むが、カド番から巻き返した羽生名人の3連勝で波乱の展開に。最終局で果敢に攻め続けた挑戦者が、4期ぶりの名人返り咲きとなった熱闘の全記録を収録。森内九段の順位戦ダイジェストのほか、各開催地での様子なども写真増ページで紹介。
第35期 囲碁名人戦全記録
朝日新聞文化グループ
2381円(本体価格)/2619円(税込価格)
昨年、史上最年少で名人となった井山裕太名人に対するのは、激戦を勝ち抜いた挑戦者・高尾紳路九段。4年前に遅咲きの名人となった挑戦者との激突は、七番勝負を4連勝で制して名人が初防衛を果たした。その全記録と挑戦者決定リーグ戦の全てを収録・解説。対局場面や開催地での歓迎の様子などを写真で紹介。井山名人と将棋の谷川浩司九段との対談、日中韓囲碁名人戦、アジア競技大会で健闘した名人の様子もあわせて収載。
第68期将棋名人戦七番勝負全記録
朝日新聞文化グループ
1500円(本体価格)/1650円(税込価格)
やはり名人は強かった!プロ25周年の節目の年にあたる羽生善治名人に挑戦するのは、14年前、羽生七冠の一角を崩した三浦弘行八段。名人位を4連勝で守ったその全記録を収録。羽生名人と囲碁・井山裕太名人との新春名人対談を、新聞未掲載分を含めて収載する。ファン待望の一冊。
第34期 囲碁名人戦全記録
朝日新聞文化グループ
2700円(本体価格)/2970円(税込価格)
タイトル五冠を有する張栩名人に挑むのは昨年と同じく井山裕太八段。数々の最年少記録を更新してきた二十歳の挑戦者は今期のリーグ戦を8戦全勝で勝ち上がってきた。第1局は手に汗にぎる戦いを名人が半目制して幕を開けたが、続く第2局目から井山八段が4連勝して名人位を奪取。平成生まれの史上最年少名人が誕生した。全5局とリーグ戦の全てを収録・解説。併せて名人戦関連の新聞記事も収録している。
第67期将棋名人戦七番勝負全記録
朝日新聞文化グループ
1500円(本体価格)/1650円(税込価格)
第33期 囲碁名人戦全記録
朝日新聞文化グループ
2700円(本体価格)/2970円(税込価格)
囲碁界の若き王者・張栩名人に挑んだ、名人戦史上最年少の井山裕太八段。注目の対決となった両者の7番勝負の全記録。開幕2連敗した名人。しかし第3局から逆に3連勝。第6局でタイに。決戦の第7局、ついに張名人が通算4期目の名人位を獲得するまで。挑戦者決定リーグ戦全36局も解説。
第66期将棋名人戦七番勝負全記録
朝日新聞文化グループ
1500円(本体価格)/1650円(税込価格)
今期から、朝日新聞社と毎日新聞社両社の共催となって、一段と話題を集めた将棋名人戦。挑戦者・羽生が、森内名人を破り、十九世の永世名人資格を得た。手に汗握る、両者の決戦を全局にわたって、細かく報告する観戦記録。勝利後の羽生十九世名人のロングインタビューや作家による観戦記など、読み物や資料も豊富で、ファン必携の一書。
第32期 囲碁名人戦全記録
朝日新聞文化グループ
2700円(本体価格)/2970円(税込価格)
前回と同じ顔合わせでのリターンマッチ。ダントツの成績で挑戦権を得た前名人の張栩碁聖。名人位を失った翌年に挑戦者となるのは、実に29年ぶり。初防衛を目指す高尾紳路名人も、本因坊3連覇と波に乗る。張碁聖が高尾名人を4勝3敗で振り切るまでの全七局を完全収録。また、8局もの半目勝負が続出した大混戦の挑戦者決定リーグ戦の計37局も、2譜分けで解説。出場各棋士のプロフィールも掲載。
囲碁名人戦全記録
第31期 囲碁名人戦全記録
朝日新聞文化グループ
2700円(本体価格)/2970円(税込価格)
3連覇のかかる張栩名人と、リーグ初参加で挑戦権をものにした高尾紳路本因坊。名人戦史上初の20代決戦による七番勝負を、高尾本因坊が4勝2敗で制するまでの全記録を収録。また、歴史的大混戦だったリーグ全36局も2譜分けで解説。
囲碁名人戦全記録