南北アメリカII
アンドロイドは電気羊の夢を見るか? 二十日鼠と人間ほか
<ハリウッドの時代>
『老人と海』の映画化で苦労したヘミングウェイ。映画化作品に恵まれたスタインベック。優秀な脚本家でもあったフォークナー。アメリカ文学とハリウッド映画はどう関わったのか、また小説と映画はどのように違うかに焦点を合わせ、1930~1990年代の作家と作品をとらえ直す。
20世紀、大衆の成熟と機械の発達が、映画というジャンルを可能にした。/加藤幹郎(京都大学助教授)
ヘミングウェイ
海と映画と革命と/宮本陽一郎(筑波大学助教授)
フィッツジェラルド
もっとも有名な悲喜劇/ピーター・B・ハーイ(名古屋大学教授)
スクリーン・ライターの受難/加藤幹郎
フォークナー
作家によるハリウッド風脚色/田代 真(国士舘大学助教授)
<センター>『トップ・ハット』スタジオ撮影風景/田代 真
スタインベック
小説家の映画的幸運/須川いずみ(京都ノートルダム女子大学助教授)
音楽の支配力/佐藤良明(東京大学教授)
ジョン・チーヴァーほか
郊外という世界/大場正明(評論家)
ロード・ムーヴァーの眼の物語/生井英考(共立女子大学助教授)
フィリップ・K・ディック
真実の観察者/加藤幹郎
文学小事典
男うた女うた44 懐旧の思い/馬場あき子(歌人)
文学を旅する44 ニューヨーク/亀井俊介(岐阜女子大学教授)
マンガ 超誤訳・世界文学全集44 エデンの東/高橋春男
世紀末パリの怪物たち39 エミール・オリヴィエ/鹿島 茂
編集委員
●安 宇 植(桜美林大学国際学部教授)
●池内 紀 (ドイツ文学者)
●池澤夏樹(作家)
●池田 修 (大阪外国語大学教授)
●井波律子(国際日本文化研究センター教授)
●上野洋三(国文学研究資料館教授)
●牛島信明(東京外国語大学教授)
●鹿島 茂 (共立女子大学文芸学部教授)
●樺山紘一(東京大学文学部教授)
●川村 湊(文芸批評家、法政大学第一教養部教授)
●川本三郎(評論家)
●喜志哲雄(京都大学文学部教授)
●沓掛良彦(東京外国語大学教授)
●小森陽一(東京大学教養学部教授)
●佐佐木幸綱(歌人、早稲田大学政経学部教授)
●高山 宏(東京都立大学人文学部教授)
●巽 孝之(慶應義塾大学文学部教授)
●徳田和夫(学習院女子短期大学教授)
●徳永宗雄(京都大学文学部教授)
●沼野充義(東京大学文学部助教授)
●野谷文昭(立教大学大学教育研究部教授)
●三田村雅子(フェリス女学院大学文学部教授)
●宮下志朗(東京大学教養学部教授)
●リービ英雄(作家、法政大学第一教養部教授)
●和田忠彦(神戸市外国語大学教授)