ヨーロッパIV
ブレヒト、レマルクほか
<ドイツの1920年代>
一世を風靡した『三文オペラ』、反戦文学の大ベストセラー『西部戦線異状なし』、表現主義映画『カリガリ博士』『メトロポリス』、近代デザインを生み出したバウハウス。あらゆる才能が傑出した黄金の20年代ドイツにナチスの暗い影が差し始めます。
第1次大戦後のドイツで、マスメディア時代の都市文化が花開いた。/檜山哲彦(東京芸術大学助教授)
ブレヒト
大衆の心をとらえた「新しさ」/谷川道子(東京外国語大学教授)
デーブリーン
都市の道化に試練が下る/浅井健二郎(東京大学教授)
オペラ芸術
激しい叫びを音にして/石川亮子(東京芸術大学大学院)
解放表現としてのダンス/冨岡悦子(鶴見大学教授)
<センター>ベルリンの20年代/檜山哲彦
レマルク
反戦文学の大ベストセラー/池内 紀(ドイツ文学者)
カバレット芸術
時代を映すメディア/室田尚子(武蔵野音楽大学講師)
表現主義映画
ドイツ映画の黄金時代/瀬川裕司(明治大学教授)
デザイン革命
バウハウスの実験/水沢 勉(神奈川県立近代美術館主任学芸員)
ドイツ1920年代の舞台空間/柏木 博(武蔵野美術大学教授)
ラジオの3つの利用法/津野海太郎(評論家、編集者)
文学小事典
男うた女うた69 翔る心/馬場あき子(歌人)
文学を旅する69 信濃町柏原/小松健一(フォトジャーナリスト)
マンガ 超誤訳・世界文学全集69 西部戦線異常なし/高橋春男
書物の歴史をたどる2 「グーテンベルク聖書」最初のページ/高宮利行(慶應義塾大学教授)
編集委員
●安 宇 植(桜美林大学国際学部教授)
●池内 紀 (ドイツ文学者)
●池澤夏樹(作家)
●池田 修 (大阪外国語大学教授)
●井波律子(国際日本文化研究センター教授)
●上野洋三(国文学研究資料館教授)
●牛島信明(東京外国語大学教授)
●鹿島 茂 (共立女子大学文芸学部教授)
●樺山紘一(東京大学文学部教授)
●川村 湊(文芸批評家、法政大学第一教養部教授)
●川本三郎(評論家)
●喜志哲雄(京都大学文学部教授)
●沓掛良彦(東京外国語大学教授)
●小森陽一(東京大学教養学部教授)
●佐佐木幸綱(歌人、早稲田大学政経学部教授)
●高山 宏(東京都立大学人文学部教授)
●巽 孝之(慶應義塾大学文学部教授)
●徳田和夫(学習院女子短期大学教授)
●徳永宗雄(京都大学文学部教授)
●沼野充義(東京大学文学部助教授)
●野谷文昭(立教大学大学教育研究部教授)
●三田村雅子(フェリス女学院大学文学部教授)
●宮下志朗(東京大学教養学部教授)
●リービ英雄(作家、法政大学第一教養部教授)
●和田忠彦(神戸市外国語大学教授)