「ビジネス文書 金のお手本」に掲載した「お手本」ファイルを公開しています。ダウンロードして、操作の確認など誌面の理解を深めるためにお役立てください。また、自由に編集・加工して、仕事にご活用いただくこともできます。ダウンロード方法は「ビジネス文書 金のお手本」10ページをご覧ください[ダウンロード方法はこちら]
▼必勝 図解企画書 作成術 
 ▼ワード百戦錬磨 
 ▼最強の企画書 実現ワザ 
  | ▼パワーポイント百戦錬磨 
 ▼スマート「文書やりとり」術 
 ▼完璧・快適 ペーパー管理術 
  | 
必勝「図解企画書」作成術
「図解」の発想法と操作技術をマスターし、
ひと目で内容がアピールできる「企画書」の作成法を解説します
20ページ 図解企画書の骨子 
  | 24ページ 3種のグラフ 
  | 
28ページ ブラッシュアップした図解 
  | 
| ▲TOP▲ | 
ワード百戦錬磨 ビジネス文書づくりの極意
文書を作成するためのワードの基本機能を紹介しています
36ページ 
  | 40ページ 
  | 
44ページ 
  | 48ページ 
  | 
52ページ 
  | 56ページ 
  | 
60ページ 
  | 
| ▲TOP▲ | 
最強の企画書実現ワザ
企画書は、だれに、どこで、どのように見せるかによって
つくり方の鉄則が異なります。企画書作成のプロがズバリ指南する、
“普通”の企画書の改善ポイントを解説します
70ページ 説き伏せる企画書 改良前 
  | 71ページ 説き伏せる企画書 改良後 
  | 
78ページ 図解で見せる企画書 改良前 
  | 79ページ 改良見本の企画書 改良後 
  | 
| ▲TOP▲ | 
パワーポイント百戦錬磨 顧客を落とす企画書づくり
プレゼンテーション資料を作成に適した
パワーポイントの基本操作を紹介しています
92ページ 
  | 96ページ 
  | 
100ページ 
  | 104ページ 
  | 
108ページ 
  | 112ページ 
  | 
| ▲TOP▲ | 
スマート「文書やりとり」術
ワードやエクセルファイルに修正指示や意見を
書き込みやりとりする方法を紹介しています
126ページ 
  | 132ページ 
  | 
| ▲TOP▲ | 
完璧・快適 ペーパー管理術
パソコンやスキャナを活用して、紙の書類をデータベース化する方法を紹介しています
144ページ 
  | 147ページ 
  | 
148・152ページ 
  | 152ページ 
  | 
| ▲TOP▲ |