キーワード入力値
10000 件以上該当しております。
キーワード
キーワードからさらに絞り込んで検索
詳細条件設定
条件設定する
ISBN ハイフンを入れず半角でご記入ください
発売日
販売状況
電子書籍
カテゴリ
ジャンル
分類で絞り込み
15000円(本体価格)/16500円(税込価格)
1100円(本体価格)/1210円(税込価格)
旅の得するネタで「使える!」と大人気の"旅テク"シリーズから、ハワイに続いて待望のソウルが登場! ネタはすべてアップデート。行列のアノ店の攻略法から、気になるWi−Fi事情まで知らないと損するテクがぎっしり。巻頭に明洞&地下鉄路線図、巻末に街歩き地図付き。
2600円(本体価格)/2860円(税込価格)
「海の地形」「川の地形」「火山と地盤」「人工改変地」など、日本・世界の魅力的な地形を5つのテーマに沿って美麗な3Dで表現! 超高解像度の人工衛星画像・三次元モデリングなど、最先端技術を使って新たな地形の楽しみを提案する。
1700円(本体価格)/1870円(税込価格)
創刊42年の現代用語事典。2026年版では、石破政権、米大統領選、中国経済、日銀の金融政策、能登半島地震、月探査機SLIM、大谷翔平「50−50」などを解説。就活、資格試験、入試小論文対策に絶大な信頼を誇る一冊。
1200円(本体価格)/1320円(税込価格)
60歳で定年を迎えた著者。ヘビースモーカーで大酒飲み、糖尿病予備軍の生活習慣……さあ、第二の人生をどうしよう。そして始めたランニングは、思いがけず著者をフル・マラソンへと導いた。ホノルルマラソンへいたる日々の記録。
1600円(本体価格)/1760円(税込価格)
ロイヤルホストを愛する書き手17人が集った、エッセイアンソロジー!ここでしか食べられない料理メニュー、来店の度に心地よさを覚えるサービスで多くのファンがいるロイヤルホスト。そんな特別な場での一人ひとりの記憶を味わえる一冊。 【執筆者(50音順、敬称略)】青木さやか/朝井リョウ/朝比奈秋/稲田俊輔/上坂あゆ美/宇垣美里/織守きょうや/温又柔/古賀及子/高橋ユキ/似鳥鶏/能町みね子/平野紗季子/ブレイディみかこ/宮島未奈/村瀬秀信/柚木麻子
545円(本体価格)/600円(税込価格)
1600円(本体価格)/1760円(税込価格)
価格や発売日は変更になる場合があります 高明なゲーテ学者、博把統一は、一家団欒のディナーで、彼の知らないゲーテの名言と出会う。 ティー・バッグのタグに書かれたその言葉を求めて、膨大な原典を読み漁り、長年の研究生活の記憶を辿るが……。 ひとつの言葉を巡る統一の旅は、創作とは何か、学問とは何か、という深遠な問いを投げかけながら、読者を思いがけない明るみへ誘う。 若き才能が描き出す、アカデミック冒険譚!
545円(本体価格)/600円(税込価格)
950円(本体価格)/1045円(税込価格)
2024年春闘の賃上げ率は5%台で33年ぶりの高水準となった。だが、広がる格差や実質賃金に追いつかない賃上げなど課題は山積。若い世代や非正規雇用など労働組合とつながらない人も多い。一方、欧米では労組回帰の動きもある。働く環境をよくするために今、労組に何ができるのか。働き手、労働組合、政治のかかわりにも踏み込んだ意欲作!
870円(本体価格)/957円(税込価格)
昭和から令和、野球はどこまで進化したのか?──「優勝請負人」工藤公康が、データと最新理論にとらわれた野球界を斬(き)る! さらに自身の経験をもとに、いつまでも色あせない"野球の魅力"も紹介。新参からマニアまで、ファン必読の野球観戦バイブル。
870円(本体価格)/957円(税込価格)
わたしたちはDNAの損傷と修復を繰り返しながら生きている。ただ加齢とともに修復能力は落ち、次第に傷が蓄積し臓器の機能不全につながっていく。これが老化という「負債」。ただ、決して不可逆なものではなく「返済」、つまり「若返り」は可能なのだ。本書は、抗加齢医学のエキスパートが自らの臨床経験と最新の研究をふまえて、心身の老化のメカニズムから、老いの兆候に早めに気づく方法、自分でできる画期的な「若返り」法までを徹底解説する。 ##目次 第一章 老化は「負債」である! 第二章 リズムに気付いて早期返済! 第三章 ?負債病?の正体 第四章 老化負債はどのように生まれる? 第五章 いつからでも臓器は若返る! 第六章 ホルモンバランスがリズム感を作る! 第七章 今日からできる賢い投資のススメ ##略歴 伊藤裕(いとう・ひろし) 慶應義塾大学名誉教授、慶應義塾大学予防医療センター特任教 授、医学博士。1957年、京都市生まれ。京都大学医学部卒業、 同大学院医学研究科博士課程修了。ハーバード大学及びスタン フォード大学医学部博士研究員、京都大学大学院医学研究科助 教授、慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科教授を経て現職。 専門は内分泌学、高血圧、糖尿病、抗加齢医学。世界で初めて 「メタボリックドミノ」を提唱。高峰譲吉賞、日本高血圧学会栄 誉賞など受賞多数。著書に『幸福寿命─ホルモンと腸内細菌 が導く100年人生』『なんでもホルモン─最強の体内物質が人 生を変える』(以上、朝日新書)などがある。
840円(本体価格)/924円(税込価格)
キャッシュレスなんて、まっぴらだ! お金のあれこれを人任せにしない。自分の頭でしっかり考えたい。だから、ベストセラー『節約の王道』著者・林望は、あえて今、現金主義を貫く。キャッシュレス生活・ポイ活の怖さを指摘し、安全で確実な「令和の節約術」を公開する。
900円(本体価格)/990円(税込価格)
加齢と折り合いをつけてどう生きるか。92歳の作家が、人生を四つに分けるインドの住期の最後、「遊行期」という平穏な時に身をおいて考える。一方で、長生きは「老い」や「ボケ」も一緒に連れてくる。目・耳・歩行力などへの「養生」の工夫、人生100年を生き切るための明るい「修養」、そして執筆活動の根源を明かす。
780円(本体価格)/858円(税込価格)
小説講座の人気講師がセクハラで告発された。 桐野夏生さん激賞 「この痛みは屈辱を伴っているから、  いつまでも癒えることはないのだ」 俵万智さん絶賛 「答えではなく、問いを手渡される。こんなにも迫ってくるのは、 作者が全身で問い続けているからだ」(Xより)  * * * 皮を剥がされた体と心は未だに血を流している。 動物病院の看護師で、物を書くことが好きな九重咲歩は、小説講座の人気講師・月島光一から才能の萌芽を認められ、教室内で特別扱いされていた。しかし月島による咲歩への執着はエスカレートし、肉体関係を迫るほどにまで歪んでいく−−。 7年後、何人もの受講生を作家デビューさせた月島は教え子たちから慕われ、マスコミからも注目を浴びはじめるなか、咲歩はみずからの性被害を告発する決意をする。 なぜセクハラは起きたのか? 家族たちは事件をいかに受け止めるのか? 被害者の傷は癒えることがあるのか? 被害者と加害者、その家族、受講者たち、さらにはメディア、SNSを巻き込みながら、性被害をめぐる当事者たちの生々しい感情と、ハラスメントが生まれる空気を重層的に活写する、いまこそ読むべき問題作。 解説:河合香織(ノンフィクション作家)
850円(本体価格)/935円(税込価格)
5千年前にバグラーダ卿に斃された貴族テラーズ公が、3度目の復活の時を迎えようとしている。復活祭に招かれたDやダンシング・クイーン、バグラーダ卿はテラーズ公の復活を阻止しようとするがーー。シリーズ第43弾。