キーワード入力値
10000 件以上該当しております。
キーワード
キーワードからさらに絞り込んで検索
詳細条件設定
条件設定する
ISBN ハイフンを入れず半角でご記入ください
発売日
販売状況
電子書籍
カテゴリ
ジャンル
分類で絞り込み
1200円(本体価格)/1320円(税込価格)
和の情景を思い浮かべながらぬり絵を楽しむ本書。日本刺繍の図案が原画になり、日本の文化に触れながら、思い思いの色に塗り、心落ち着く時間が流れます。
1000円(本体価格)/1100円(税込価格)
大好評「未来のキミのため」シリーズ。小学校で始まったプログラミング教育は論理的思考や国語力が養われると注目されています。本書は小学生なら知っておきたい"プログラミングの超きほん"がわかる本。マンガやワークがついているので理解しやすい。スクラッチの基本も紹介。小学校中学年 高学年向け。
1000円(本体価格)/1100円(税込価格)
大好評「未来のキミのため」シリーズ。消費税ってなに? どうしてセールになると値段が下がるの? 100円均一でいろいろなものが買えるのはなぜ?など、身近なギモンがすっきり解決! マンガやワークがついているので初めて"お金"を学ぶ小学生でも理解がしやすい。小学校中学年 高学年向け。
1591円(本体価格)/1750円(税込価格)
人気噺家・春風亭一之輔の最新エッセイ集。落語の本題に入る前に話すフリートーク「まくら」のように、巷で噂のあの話、この話について本音でつづります。先輩噺家・春風亭昇太の結婚についてつづった「遅すぎ婚」、あの不倫離婚で世間を騒がせた俳優についてつづった「共演者」、自身の持ちネタの長所、短所についてつづった「レギュラー」、入部後すぐに退部したラグビー部なのに、ワールドカップで経験者としてのコメントを求められてしまった際の気持ちをつづった「ラグビー」など。合計122本の思わず納得、つい吹き出すエッセイを収録。
1500円(本体価格)/1650円(税込価格)
Twitterフォロワー13万人超の謎の筋トレ伝道師による「初心者が圧倒的な結果を出す」ための入門書。「初心者は上級者より圧倒的有利」「限界まで追い込むな」「自重トレは効率が悪すぎる」など、意外と見落とされがちな超基本を解説。
1350円(本体価格)/1485円(税込価格)
放送時、大反響をよんだNHK Eテレ「SWITCHインタビュー 達人達」とその未放送分、またコロナ後、新たに設定された対談を収録した一冊。対談はブレイディさんの「(イギリスに移住してから)23年経っても日本はあまり変わらない」、鴻上さんの「日本はどこに向かって変わっていいか分からないのでは」と始まり、日本社会とイギリス社会を交錯させながら、それぞれを象徴する興味深いエピソードが語られる。またあらたにおこなわれた対談では、コロナ禍で表面化した国民性について、日本では自粛警察が勃興し、イギリスではスーパーからパスタが買い占められたことなど国の事情を対比させながら、「生きづらい」という言葉が増す日本でどう風通しをよくし、幸せを感じられる国になる道を探るのか、その可能性とヒントが語られる。
1300円(本体価格)/1430円(税込価格)
新型コロナウイルス、東京五輪延期、菅義偉政権誕生、米大統領選など、2019~20年の重要ニュースや時事問題を朝日新聞の第一線記者がわかりやすく解説。就活や資格の試験や面接で必ず聞かれるニュースの概要と論点がつかめる。
3200円(本体価格)/3520円(税込価格)
新型コロナウイルス/7月豪雨/安倍政権から菅政権へ/藤井聡太最年少二冠/米大統領選/BLM運動/大坂なおみ全米制覇/南極観測隊同行/戦後75年、海空から巡る戦跡……。2020年の出来事をこの一冊に凝縮。朝日新聞社が総力を挙げた報道写真集の集大成。
1000円(本体価格)/1100円(税込価格)
大長編サバイバルシリーズ・古代遺跡シリーズの最新刊で、ピラミッドシリーズの最終巻。史上はじめてピラミッドを建設したとして神格化されているイムホテプの未発見ピラミッドに到達したウジュたち一行。ピラミッドの謎を解き明かす冒険の果てに見たものは?
364円(本体価格)/400円(税込価格)
454円(本体価格)/499円(税込価格)
980円(本体価格)/1078円(税込価格)
あたしンちベスト⑦ごはんですよー 「あたしンち」ファンの「もっと読みたい」という声にお応えします。 けらさんが再びよりぬいた200話を⑥~⑩巻にまとめました。 ⑦巻は、グルメ編!! 各巻タイトル 6巻 伝説の母 7巻 ごはんですよー 8巻 日常は面白い 9巻 あの人に会いたい 10巻 最高の思い出 【7巻の内容】 7巻 「ごはんですよー」 「あたしンち」に出てくる食べものは、みんな、美味しそう! タチバナ家に伝わる「卵かけご飯」の食べ方の流儀とは? 食パンの一番美味しい部分はどこ? はじめてのフレンチで、トリュフを食べた母は? などなど40話。 【収録エピソード】 卵かけご飯/すしの本/パックの開け口/真夜中のそうめん/ゆずゼリーみかんゼリー/食パン/ナイフとフォーク/はじめてのフレンチ/みそ汁の具/出前が来ない/焼鳥/おハシ忘れた/買い出し/カルメラ/ごはんよー!/タコ焼き食うか?/おにぎりのコツ/ソフトクリーム/松茸/献立の法則/父のこだわり/近所のカフェ/混ぜる母/謙遜ギョーザ/ドーナツブーム/冷え症/アレンジ料理/ベア研のお花見/ハンバーグ食べたい/よく食べるたっくん/ご飯がよくなる経験/キャラ弁/美味しすぎ/ヨーグルトのふた/赤肉メロン/シロウトが手を出すのは危険/値段をしらべる/みかんのお鮨屋さん/はたらく手/ユズの深夜食堂/みかん8才・ユズ5才
980円(本体価格)/1078円(税込価格)
あたしンちベスト⑥伝説の母 「あたしンち」ファンの「もっと読みたい」という声にお応えします。 けらさんが再びよりぬいた200話を⑥~⑩巻にまとめました。 ⑥巻は、母編パート2!! 各巻タイトル 6巻 伝説の母 7巻 ごはんですよー 8巻 日常は面白い 9巻 あの人に会いたい 10巻 最高の思い出 【6巻の内容】 6巻 「伝説の母」 母はいつも耳がザツ。言い間違い事故多発。犬のゴールデンレトリバーと言いたいのに、出てきた言葉はなんと「リメンバーパールパーバー」。レジェンド母の強烈なエピソード40話。元気がないときはコレを読もう。 【収録エピソード】 同窓会の写真/耳がザツ/母ワールド/ゴトッ/サボ子/コロコロ/ゴミ箱買いに来た/新しいクッション/通じてる?/ひと言あるべき/まとめる母/貯金はあった/あらあら/陶芸教室(前編)/陶芸教室(後編)/ショックを受ける/あれをあーして/尻グルメ/はさまる母/かえってめんどくさい/ブランド/寒いから閉めて/床で寝る/外より暑い家/夏ボケ/ほほえみさん/言えないほほえみさん/得意のあいづち/人体感覚/デジャブ/初詣/おひなさま/ユズの呼びかた/苦手なこと/ゴキのきもち/靴ずれ/ジョギング/私の城/試し書き/母、カッパと出会う
890円(本体価格)/979円(税込価格)
いつの世も、知恵と知恵の戦いが歴史をつくる。 時にそれを「陰謀」という。 よく知られた史実も、 本来は何者かの陰謀の産物かもしれない――。 必敗の対米開戦を決定づけた「空白の一日」、ルーズベルトが日本に仕掛けた「罠」、西郷隆盛が見誤った「会津の恨み」、「天皇がいて、いなかった」大正の特異な5年間、大杉栄虐殺の真犯人、特攻攻撃の本当の責任者、瀬島龍三が握りつぶした極秘電報の中身……。 歴史は陰謀に満ち満ちている。そして真相は、常に闇に閉ざされる。 近現代史研究の第一人者が、その闇に光を当てる。 あの戦争を中心に、明治以降の重大事件の裏面と人物の命運を史料と肉声で検証。「真実」を明らかにする! 〈目次〉 第1部  陰謀の近現代史  第1章 仕組まれた日米開戦  第2章 事件の伏線、人物の命運 第2部  歴史から問われる、大局観  第3章 戦争に凝縮された日本的特質  第4章 歴史の闇を照射する記録と証言 
810円(本体価格)/891円(税込価格)
ソムリエは絶対教えてくれない「お家飲みワイン」の極意。ワインは飲み残しの2日目が美味、きんぴらごぼうには赤、グラスは1つで十分、ワインを買って来たらまず冷蔵庫……などの実践的超常識を紹介。お安く手軽に飲むところから始まり、自分の言葉でワインが語れ、ワイン会を主宰できるまでの5つのステップ。これを読めばワイン通になれる。 ステップごとのお勧めワインを計50本紹介。 ステップ1超初心者のために/ワインは難しくない ステップ2初心者のために/品種を知り産地の特色をつかむ ステップ3中級者のために/ポストコロナのワイン術 テイスティング身につける仲間を作る ステップ4上級者のために/料理とワインの合わせは難しくない 目指せペアリングの達人 ステップ5真の上級者を目指す/ワインライフを充実 ソムリエに学び最後はワイン会を開く
810円(本体価格)/891円(税込価格)
天皇系譜に初代神武天皇以来、断絶がなかったとするのは、明治政府の創出だった! 『古事記』『日本書紀』の天皇系譜に加え、考古学資料、文化人類学の母系社会の系譜の調査資料を紐解きながら、日本古代における族長位継承の源流に迫る!