キーワード入力値
10000 件以上該当しております。
キーワード
キーワードからさらに絞り込んで検索
詳細条件設定
条件設定する
ISBN ハイフンを入れず半角でご記入ください
発売日
販売状況
電子書籍
カテゴリ
ジャンル
分類で絞り込み
1400円(本体価格)/1540円(税込価格)
キヤノン電子を利益率10%超の高収益体質に成長させたカリスマ社長が教える、リーダーのための「本質の見抜き方」。赤字の原因を見抜く、人間の本質を見抜く、自分と会社の強み・弱みを見抜く、そして、時代の変化を見抜くなど、リーダーが養うべき「眼力」を、豊富な具体例をもとに解説。仕事は「正しく見る」ことから始まる!
〈目次〉
第1章 利益が出ない原因を見抜く
先輩から後を託された、実質赤字のボロ会社/ダメな会社に共通する三つの特徴/上が腐れば、必ず下も腐る/「埋蔵された利益」を掘り起こす/まずは、売上より利益を重視すべき理由/「すべてを半分に」――社員の意識を変えるシンプルな目標 ほか
第2章 人間の本質を見抜く
すべての仕事の基本は、「相手の立場に立って考える」こと/「相手の目線」でものを考える訓練/人に親切にできるか――情けは人のためならず/「目配り、気配り、口配り」──上司の仕事は「見る」ことから始まる/部下の背中から、心の内を見抜く ほか
第3章 自分と会社の強み、弱みを見抜く
テレビを作って売っていた高校時代/ドラッカーに教えられた、自分の強み/自分の能力と、会社から期待される役割は変化する/多くの大物経営者が「本物」と見抜いた、孫正義さん/敵か味方か、損か得か――ビジネスで人を見抜く基準 ほか
第4章 時代の変化を見抜く
時代の変化をつかまえる/先を読むには、「温故知新」で過去に学ぶ/夜中の3時の商品を作っても、誰も起きていない/スティーブ・ジョブズの「先を見る目」に助けられる/時間軸をいかに短くするか――デジタル時代を生き抜くカギ ほか
1100円(本体価格)/1210円(税込価格)
◎めるくたびに、幸せひらける!
これまで4万人以上を占い、テレビ・雑誌・ラジオ・ネットで大人気の“芸能界最強占い師”ゲッターズ飯田による、「1年を幸せに過ごす」ための開運カレンダーが登場!
◎「いい言葉だなぁ」が「当たり前のことだなぁ」に変わったとき、何かが起こる!
ゲッターズ曰く「いい言葉を、当たり前のように話す人は幸せに近い」。このカレンダーでは、ゲッターズ飯田が、占いを通し“うまくいっている人”“成功している人”“すごい人”に出会い、考え続けた「人生を好転される言葉」「幸運体質に変える言葉」を厳選収録!毎日繰り返しめくることで、ゲッターズの言葉が「いい言葉だなぁ」から「当たり前のことだなぁ」に変化したとき、その人は幸せに近づく!

★1か月分の日めくりスタイル! 繰り返し使えます
★考えているだけではダメ! 行動するためのコツ、その日に行うといい「ゲッターズ飯田の開運アクション」付
★巻末特典:「人間関係で悩んだり苦しんだとき」「自分を勇気づけたいとき」「迷いや悩みを断ち切りたいとき」……など、症状別に効く、「お守り栞(しおり)」付
1300円(本体価格)/1430円(税込価格)
いま、再び注目を集める沖縄。普天間基地問題から太平洋戦争の沖縄戦、占領下&復帰後の沖縄戦後史のことなど、沖縄の今と昔を豊富な写真と図で紹介。社会人ならこれだけは押さえておきたい沖縄のことがこれ一冊でわかる!
1300円(本体価格)/1430円(税込価格)
関東近郊にある県立高校。ちょっと気弱な男子高校生・ケンジは、コンサルティング企業から登用された型破りな新任校長・コバヤカワ先生と設立した「戦略思考研究部」の部長になる。
ケンジは元カノ、同級生の野球部主将、高校生IT社長、国際交流部の美人部長など個性的なメンバーとともに、高校生活でのさまざまな出来事や、自分たちの悩みや進路などの問題を“戦略思考法”で解決を試み、「考える力」を身に付ける。
コバヤカワ先生の指導のもと、それまで何に対しても自信を持てなかったケンジは、自分の将来のために何をすべきなのかを考えるようになり、少しずつ成長していく――。
「直感力」「発想力」「分析力」「論理力」――戦略思考の基本が小説形式で身に付く、まったく新しい「考え方」の本。
<Contents>
はじめに/第一章:レギュラーの座を守るには?/第二章:異文化討論会でトラブル?/第三章:歴史は現在(いま)作られる?/第四章:選挙は投票に行くべきか?/第五章:高校生IT社長の選択/エピローグ/おわりに
926円(本体価格)/1019円(税込価格)
手編みのワークショップで人気のアイテムを70作品紹介。1日で編めるものも多く、初心者にも手芸愛好家にも満足できる一冊。アイテムは、帽子、アームウォーマー、靴下、フットカバー、マフラー、スヌード、ショール、ストール、円座、ニットアクセサリー、がま口、バッグ等。
1000円(本体価格)/1100円(税込価格)
454円(本体価格)/499円(税込価格)
1657円(本体価格)/1823円(税込価格)
1657円(本体価格)/1823円(税込価格)
1657円(本体価格)/1823円(税込価格)
463円(本体価格)/509円(税込価格)
361円(本体価格)/397円(税込価格)
1300円(本体価格)/1430円(税込価格)
安保法案反対のために京都大学で結成された「自由と平和のための京大有志の会」。
その「声明書」がネットでアップされると大きな反響を呼び、賛同者は2000人を超えている。
「戦争とは何か…」を静かに語りかけるその声明書の「子ども語訳」に、塚本やすしが絵をつけて、親子で戦争と平和、命の重みについて考える絵本を緊急出版。
780円(本体価格)/858円(税込価格)
最近のオタクの特徴は、モノを「買わない」、コミケに「行かない」、特定ジャンルに「ハマらない」マイルド志向。しかしアニメ、ゲーム、ラノベほかオタク市場は右肩上がり。なぜか? “隠れオタク”“リア充オタク”──細分化し薄く拡散するオタクの全貌を明らかに。
760円(本体価格)/836円(税込価格)
あなたの身の回りには、まるで「息をするように嘘をつく人」はいないだろうか。しかも自分がついた嘘なのに、「真実」だと思いこみ、いつのまにか被害者面。本書ではその精神構造を読み解き、被害を受けないための防衛法を説く。
760円(本体価格)/836円(税込価格)
失われた20年、人口減少、超高齢社会──。厳しさを増す環境の中で、日本が生き残る唯一の道は教育へ投資して「人」を作ることしかない。基礎学力と倫理観がある中間層が、世界に誇る日本の「安心・安全ブランド」を作り上げてきたのだ。伊藤忠商事前会長・前中国大使が、苦しいときこそ原点に返った人への投資を説く、救国の教育論!
【目次】
序章 五〇年後の世界を見据えて
人口一〇〇億人の世界で出てくる、二つの問題/世界で“争奪戦”が起きるタイミング/悲観的に考え、楽観的に行動する/日本の「安心・安全」を担保するものは何か? ほか
第一章 家庭でしか教えられないこと
「アリ」の時代が基礎を作る/お尻を叩け/褒めるときはとことん褒める/子どもに必要な「絶対的恐怖」を感じる存在/叱り方のTPO/おふくろの存在/「名古屋病」が日本中に伝染している? ほか
第二章 教育「格差」社会
いつから日本は教育後進国になったのか?/教科書が萎縮している?/学校格差社会/固定した格差は、着実に国力を奪う/目指すは「Equal Opportunity」/「ゆとり」は老人だけでいい/管理された「詰め込み」もいらない ほか
第三章 エリートも中間層も没落
「持てる者」と「持たざる者」/「ジャパン・ブランド」を支えた中間層/山中教授はもういらない?/中国の技術は優れている、しかし……/フランスが犯した失敗/絶望した弱者の存在がテロを生む/非正規社員を全廃せよ ほか
第四章 教育で作り出す「日本の生きる道」
観光と農業が日本の生きる道/農業がもたらす環境破壊の実態/種子革命の功罪と日本の可能性/技術のすそ野とは何か/弱者に寄り添う政治/地域・業種を超えた交流が、中小企業再生の秘訣 ほか