キーワード入力値
10000 件以上該当しております。
キーワード
キーワードからさらに絞り込んで検索
詳細条件設定
条件設定する
ISBN ハイフンを入れず半角でご記入ください
発売日
販売状況
電子書籍
カテゴリ
ジャンル
分類で絞り込み
200円(本体価格)/220円(税込価格)
沖縄・八重山にある、いつかは訪ねてみたい素敵なお店と、オーナーの丁寧な日々の暮らしかたを紹介したガイドブック。電子版オリジナルのイラストマップつき。【目次】60種類を1人で焼くパン屋さん「Le Cuip」/シフォンケーキという甘い蜜「琉球スイーツ庵」/誰にも教えたくない宿「nico-stay」/島らしい素朴な絵がかわいい器「アトリエ五香屋」etc…
JUJU 
200円(本体価格)/220円(税込価格)
デビュー10周年を迎えたシンガー・JUJU、初の電子書籍! これまでにリリースした全曲から、自ら選び抜いた10曲について語ったエッセイ。電子書籍書き下ろしの最新2曲と、これからのことについて語り尽くしたエッセイも収録。光の中へ/奇跡を望むなら…/Wonderful Life/素直になれたら JUJU feat.Spontania/やさしさで溢れるように/明日がくるなら/この夜を止めてよetc…
200円(本体価格)/220円(税込価格)
センス溢れる10名の大人の男たちが、自身のライフスタイルを語り、数々の愛用品をカラー写真とともに紹介するフォトエッセイ。【目次】料理研究家・コウケンテツ/クリエイティブディレクター・水野 学/「クレイジーケンバンド」横山剣/「ディーン&デルーカ」代表・横川正紀/建築家・谷尻誠/「ラウンダバウト」オーナー・小林和人etc…
200円(本体価格)/220円(税込価格)
人気消しゴム作家による、春夏秋冬の小さな出来事をめぐる、25のイラストはんこストーリー。電子書籍描き下ろしのイラストはんこも収録。〈春〉うめももさくら三姉妹/葉桜の頃/自主練習/髪を洗うとき/シンプルプリン〈夏〉あじさい日和/ふられる朝/夏への行進/今日のヒント/宇治金時山に挑む/夏の標本採集etc…
200円(本体価格)/220円(税込価格)
自由大学の講座「20年履ける靴に育てる」で、靴みがきの魅力にはまった9名の生徒たちによる、珠玉のフォトストーリー。だれかの靴を磨くという「贈りもの」/営業マンの心得を教えてくれた先輩の靴/うまく磨けなかった「心残り」を次に/登山仲間が街で履く靴を磨いたら/再会した親友が披露宴で履く靴etc…
300円(本体価格)/330円(税込価格)
葉山カルチャーをリードする、地元で人気のお店を案内するガイドブック。おしゃれだけで気が利いていて、居心地の良いお店のヒミツと、オーナーたちの生き方・暮らし方を紹介。電子書籍オリジナルのイラストマップ全店とレシピつき。ビーチマフィン/3p.m.さんじ/古家1681/やまねこ/ヤマウシ小屋/DAYS386/ザ・ガゼボ/sahan/根本きこさん/おまけのレシピ
1657円(本体価格)/1823円(税込価格)
1657円(本体価格)/1823円(税込価格)
361円(本体価格)/397円(税込価格)
454円(本体価格)/499円(税込価格)
593円(本体価格)/652円(税込価格)
720円(本体価格)/792円(税込価格)
“数の原子”とも言われる素数は、数学者・科学者を魅了してやまない。
素数とは、1と自分自身の他に約数を持たない数のこと。

この数字は実にミステリアスで、2、3、5、7と現れたかと思えば次は11。出没が気まぐれなのだ。
人類はこの数の規則性を明らかにするために、途方もない研究の歴史を積み重ねてきた。
なかでも数学史上最大の難題である「リーマン予想」は、素数の出現規則の解明のための最大の鍵。
それがわかれば、この宇宙の構造までも見えてくるという――。
本書では文系にもわかりやすく奥深い素数の世界を解説する。
720円(本体価格)/792円(税込価格)
久坂玄瑞は、吉田松陰のことを「尊敬はしているものの、付き合うには苦手なタイプ」と思っていた節がある。純粋な人柄で才知に長けていたものの、感情の起伏が激しく、俗人離れした異端者としての面が強い松陰は、誰とでも付き合いやすいタイプではなかった。
松陰の強い要望により、松陰の妹・文と結婚した玄瑞。しかし、家庭で過ごすことはほとんどなく、獄に入れられた松陰にも近づこうとしなかった。
 だが、安政の大獄によって松陰が非業の死を遂げると、その死の利用価値に気づいたのもまた玄瑞だった。
やがて玄瑞は、亡き松陰を尊王攘夷のシンボルとして祭り上げていく。
松陰の遺品を他藩の同志(土佐の武市半平太など)に配ったり、罪人だった松陰の改葬許可を幕府に求めたり、藩校・明倫館の教材に松陰の著作を採用するなど、「尊王攘夷を望みながらも、幕府という権力に楯ついて殺された松陰」の復権に乗り出す。
そして、久坂玄瑞は尊王攘夷の雄藩・長州の若きリーダーとして頭角をあらわしていく。
860円(本体価格)/946円(税込価格)
「単なる進学校」と「名門校」とは何が違うのか――? 
教育ジャーナリストとして注目を集める著者が、日本全国のさまざまな学校現場に足を運び、各校の教育方針や歴史に対して緻密な取材を行なって浮き彫りにした“名門校の本質”を説く渾身の書。
 また、「東大合格者数 高校別ランキング」TOP50の50年ランキング<1964―2014>や、「京大」国公立医学部医学科」合格者高校別ランキング<1990―2014>、旧七帝大(東大・京大・大阪大・北海道大・東北大・名古屋大・九州大)の「合格者高校別5年間平均ランキング」<1983―2014>「最新47都道府県高校偏差値ランキング」など貴重なデータも収録!
720円(本体価格)/792円(税込価格)
3.11の原発事故は、国会事故調査委員会でも「明らかに人災」とされた。2014年7月、検察審査会は、東京電力元幹部について「起訴相当」としたが、東京地検が一度、「想定外なので責任はない」としたことは重く受け止めないといけない。「人災」を「想定外」で終わらせてしまっていいのだろうか……。◆京都地検・検事正や内閣法制局参事官などを歴任した元検事である古川元晴と、正義の刑法学者・船山泰範は、過去の判例を克明に調べ、「想定外」だったとしても過失責任が認定された「森永ヒ素ミルク事件」や「カネミ油症事件」などを例に出しながら、「危惧感説(合理的危険説)」という学説ならば、国や東京電力の過失責任を確実に問えるということを、論理的に分かりやすく説明していく。