キーワード入力値
10000 件以上該当しております。
キーワード
キーワードからさらに絞り込んで検索
詳細条件設定
条件設定する
ISBN ハイフンを入れず半角でご記入ください
発売日
販売状況
電子書籍
カテゴリ
ジャンル
分類で絞り込み
720円(本体価格)/792円(税込価格)
 見た目の若さは内面の健康の表れ。医学的にも、若く見える人は長生きする。だから、検診の数値より「鏡」を見よう。食事・睡眠・運動と、正しい生活習慣を実践して若返り、健康になり、さらに寿命も延びる。そんな「一石三鳥」の提案が満載!
720円(本体価格)/792円(税込価格)
サッカーを観戦するとき、選手を見るとき、「点を入れた、外した」「攻めている、守っている」だけでなく、「監督のイメージする戦術を実現させているのは誰か」「ボールがないところでどんな動きをしているか」などを頭に入れていれば、もっと面白くなる! 元日本代表キャプテンの宮本恒靖が、自身の代表、Jリーグ、海外チームでの実際の体験を元に、新しいサッカー観戦の方法を提案。五輪、W杯予選などの際、ワンランク上のサッカー観戦をしたい人にぴったりの1冊です。
760円(本体価格)/836円(税込価格)
金正恩とはだれなのか? 中国はどこまで支えるのか、その間に横たわる米国の意向は。開放に向けて国を動かさなければ前途は見えない。深刻な国内事情と国際恫喝ではらちの明かない国の命運を、朝鮮情報の第一人者が解き明かす。
1619円(本体価格)/1781円(税込価格)
5都府県で開催の全国巡回考古展「発掘された日本列島2012」の公式図録。昨年度の新発見のうち、遺跡の国宝ともいうべき「史跡」登録予定の17遺跡を紹介。またぎの里に埋もれていた縄文の配石遺構をもった漆下(うるしした)遺跡。リアルな珍品・弥生再葬人面付壺棺が出土した泉坂下遺跡。山陰地方にいちはやく登場した前方後円墳、本高14号墳。八角墳の麓で発見されたもう一つの終末期古墳、越塚御門古墳。鷹島神崎遺跡の長年の調査で明らかになってきた蒙古襲来の実態。最後のお姫様の胞衣(えな)をおさめた小箱が出土した松江城下町遺跡……遺構の特徴、遺物の詳細をカラー図版多数で解説。あわせて東日本大震災による文化財被害の救済にむけて進行中の「文化財レスキュー」の取り組みも紹介。
562円(本体価格)/618円(税込価格)
467円(本体価格)/514円(税込価格)
362円(本体価格)/398円(税込価格)
1419円(本体価格)/1561円(税込価格)
1400円(本体価格)/1540円(税込価格)
総延長は、北海道をのぞいた現代の高速道路にほぼ匹敵する古代駅路。全国規模で建設されたこの直線道路網は、古代史上最大の内乱、壬申の乱を征した天武天皇が行なった政策で、律令国家のあり方を具現化したものであった。じつは直線道路のあり方は古墳時代までさかのぼる。群雄割拠から天皇中心への転換を達成した雄略天皇の時代、変革と国際化の中で律令国家の建設に突き進んだ推古天皇の時代、律令国家完成の土台を築き上げた天武天皇の時代――。時代の転換期には道路の姿も大きく変化した。やがて律令国家そのものが弱体化し、ついに消滅すると、これらの道路も変質し、消滅してしまう。古代国家の体制変化と道路のあり方を、文献資料、発掘調査の成果から読み解く。
1600円(本体価格)/1760円(税込価格)
日本が欧米列強に仲間入りした日露戦争以来、二つの大戦、朝鮮戦争、冷戦、ベトナム戦争、対テロ戦争……と、日米はさまざまな戦争と向き合ってきた。協調・摩擦・対立、そして深化──日米関係を規定する論理とは何か。直接対峙した戦争や、直接には対峙しなかった戦争において、日米はどのような関係を築いてきたのか。「戦争」「対立」から読み解く本格的な日米関係通史。日米関係の明日を探る。
1300円(本体価格)/1430円(税込価格)
476円(本体価格)/524円(税込価格)
552円(本体価格)/607円(税込価格)
552円(本体価格)/607円(税込価格)
648円(本体価格)/713円(税込価格)
1987年PCゲーム「イース」誕生から23年…2010年コミックへと舞台を移し、アドルの新たなる冒険が始まる! ARPGの歴史を塗り替えた「イース1&2」をベースに大胆アレンジ! まだ誰も見たことのないイース最新刊
1300円(本体価格)/1430円(税込価格)
 リフレーミング思考を使えば、大半の悩みは解消できる! 課題を「解決」するのではなく、悩みを「解消」する、斬新なアプローチを紹介。スティーブ・ジョブズも、なでしこジャパンも、徳川家康も、実は使っていた“すごいテクニック”を伝授する。