キーワード入力値
10000 件以上該当しております。
キーワード
キーワードからさらに絞り込んで検索
詳細条件設定
条件設定する
ISBN ハイフンを入れず半角でご記入ください
発売日
販売状況
電子書籍
カテゴリ
ジャンル
分類で絞り込み
1800円(本体価格)/1980円(税込価格)
ほんとうの自分力とは何か? デザイナー石岡瑛子の「I」に迫る。 全国巡回展の公式図録。 2023年秋、北九州市立美術館を皮切りに 全国5館をめぐる「石岡瑛子 I デザイン」。 (2025年まで) 石岡が東京を拠点に活動していた 1960~80年代までのポスターから書籍、スケッチなどを 本人の言葉と合わせて紹介しながら 創作に生涯を賭けた デザイナーの「I=私」に迫る巡回展。 その公式図録となる本書では 展示作の中から代表的な仕事と言葉を厳選、 企画のエッセンスを伝えるとともに 会場の空気感まで再現している。 (解説・年譜付き。四六判/オールカラー128ページ/コデックス装) 【本文(展示冒頭文)より】 没後10年をへて国内外から再び注目を集める石岡瑛子。 広告、舞台、映画など表現のジャンルから国境までを超え、 世界的に活躍したデザイナーです。 本展では瑛子が、 東京を拠点にしていた1960~80年代の仕事を中心に、 時代にセンセーションを巻き起こしたポスターやCM、 アートワークからスケッチまで約400点を、 生涯にわたってデザインへの情熱を燃やし続けた 本人の言葉とともに公開します。 石岡瑛子が日本で活動した時代、 広告は先端のカルチャーでした。 それは時代の移ろいとともに消費されていく表現でもあります。 しかし、資生堂やパルコの代表的な仕事をはじめ、 瑛子が手がけたデザインが古びていないことには驚かされます。 その秘密を解く鍵が「I デザイン」です。 表現者にとって大切なのは「ほんとうの自分力」を培うこと。 つまり「私」を磨き抜くこと。 瑛子はその信念を胸に、 革新的ビジュアルを生み出す創造の旅を続けました。 写真や映像、イラストなど多様な分野のトップランナーたちとの 協働作業(コラボレーション)を重ねながら。 本展は石岡瑛子のクリエイションの核となる「 I=私 」に迫ります。 いまなお熱を放つビジュアルと瑛子自身の言葉に、 時代をも超越するデザインの生命力を体感していただきたいと思います。 【章構成】 1幕:知性と品性、感性を磨く―資生堂デビューと新しい女性像の創造― 2幕:あの頃、街は劇場だった―1970’s 渋谷とパルコ、広告の時代― 3幕:着地は熱情であらねばいけない―裸のアートワークに映る私― 4幕:本も雑誌もキャンバスである―肉体としてのブックデザイン― 5幕:地球のすべてが私のスタジオ―Iデザインは境界も時代も超える― 作品解説:EIKO’S WORK STORY―Iデザインの秘密― 河尻亨一(本展監修者) 作品クレジット 石岡瑛子略年譜 【アートディレクション】 N.G.inc.(永井裕明) 【石岡瑛子略歴】 デザイナー/アートディレクター。 1938年東京都生まれ。東京藝術大学卒。 1961年、資生堂宣伝部入社。 前田美波里を起用したポスターなどで頭角を現し独立。 70年代にはパルコ、角川文庫など、時代を揺るがす数々のキャンペーン、 ファッションショーの演出、書籍デザイン他を手がける。 80年代初頭に活動の拠点をニューヨークに移し、 以降は美術及び衣装デザインなど、さらにボーダーレスに仕事の領域を広げ、 舞台「M.バタフライ」でニューヨーク批評家協会賞、 アルバム「TUTU」でグラミー賞、 映画『ドラキュラ』でアカデミー賞を受賞するなど、 世界的評価を得る。2012年逝去。 作品集に『EIKO by EIKO』『EIKO ON STAGE』、 著作に『私デザイン』他がある。
464円(本体価格)/510円(税込価格)
1817円(本体価格)/1999円(税込価格)
1300円(本体価格)/1430円(税込価格)
454円(本体価格)/499円(税込価格)
1000円(本体価格)/1100円(税込価格)
900円(本体価格)/990円(税込価格)
900円(本体価格)/990円(税込価格)
950円(本体価格)/1045円(税込価格)
かつて「ジャパン・アズ・ナンバーワン」とまで称されたわが国は大きく凋落し、購買力は1960年代のレベルまで下落した。経済大国から貧国大国に変貌しつつある日本経済の現状と復活策を、60年間世界をみつめた経済学の泰斗が明らかにする。
810円(本体価格)/891円(税込価格)
教科書や小説に描かれる戦国時代の合戦は疑ってかかるべし。信長の鉄砲三段撃ち(長篠の戦い)、家康の問鉄砲(関ヶ原の戦い)などは後世の捏造だ! 戦国時代を象徴する6つの戦について、最新の研究結果を紹介し、その実態に迫る!
890円(本体価格)/979円(税込価格)
「朝日新聞」大反響連載、待望の書籍化! 岸田政権の最大の危うさは「状況追従主義」にある。先手は打つがビジョンと熟慮に欠け求心力がない。拙速な政策のツケはやがて国民に及ぶ。掴みどころのない“鵺”のような虚像の正体に迫る渾身のルポ。
810円(本体価格)/891円(税込価格)
画期的なテクノロジーほど、暗転したときのリスクは大きい。特にAIとゲノム編集技術は強力で、取扱いを誤れば、人類に破滅をもたらす因子となりうる。「制度設計の不備」と「科学への欲望」がもたらす、人類最悪のシナリオとは。
850円(本体価格)/935円(税込価格)
34年の短い生涯で約2万5千もの俳句を残した子規。中には遊里や遊女を詠んだ句も意外に多く、そのような句においても透徹した観察眼が味わえる。ユーモアあり、反骨精神あり、ダンディズムあり。見つめるものをあるがままに切り取り十七音で詠む表現者。そんな子規俳句を縦横無尽に読む、松山・東京・道後にわたる全三夜の子規トーク!
427円(本体価格)/470円(税込価格)
1000円(本体価格)/1100円(税込価格)
1000円(本体価格)/1100円(税込価格)
【改訂】好評の「ハレ旅」シリーズから「東京」の2024-25年最新版が登場! 遂にオープンしたハリー・ポッターの体験型施設「スタジオツアー東京」のほか、続々誕生する新名所&グルメなどの話題スポットを徹底的にご紹介! 取り外せて持ち運びに便利な別冊地図と無料電子版付き。