キーワード入力値
該当数は 2 件、全 1 ページです。
キーワード
キーワードからさらに絞り込んで検索
詳細条件設定
条件設定する
ISBN ハイフンを入れず半角でご記入ください
発売日
販売状況
電子書籍
カテゴリ
ジャンル
1300円(本体価格)/1430円(税込価格)
地球には、みずから光を発するさまざまな生き物がいる。ホタル、バクテリア、イカ、クラゲ、貝、ミミズ、ヒトデ、魚、キノコにも……発光生物は動物、植物などの区別なく、陸上、海中どこにでも幅広く存在し、どんな系統の生物が発光するのかについてはまったく規則性がないという。
これら多くの生物は、いったい何のために発光するのか、発光はどんな仕組みで起きるのか、その謎は昔から人々の心をとらえてきた。アリストテレス、プリニウス、ボイル、フランクリンも発光生物について言及している。
下村脩博士は50年にわたり発光生物の研究を続け、オワンクラゲから発光物質イクオリンを発見し、緑色蛍光たんぱく質の発見により2008年のノーベル化学賞を受賞した。その博士が初めて入門書を書き、生物発光の特徴、研究史、化学、発光の目的、応用など、生物発光のすべてをやさしく説明する。
1000円(本体価格)/1100円(税込価格)
「一番信頼でき、安心できるのは自分で考えること」。2008年ノーベル化学賞を受賞した下村博士による初の日本語の本。スピーチ、シンポジウムでの発言を中心に、科学者たちとの電話座談会等を収録する。オワンクラゲ、ウミホタルなど光る生物の仕組みをわかりやすく解説。オワンクラゲから採取された発光タンパク質「イクオリン」「GFP」を利用した研究が、現在の医学・生命科学では欠かせない存在となっている等、業績との関連も伝える。図版多数。