キーワード入力値
該当数は 4 件、全 1 ページです。
キーワード
キーワードからさらに絞り込んで検索
詳細条件設定
条件設定する
ISBN ハイフンを入れず半角でご記入ください
発売日
販売状況
電子書籍
カテゴリ
ジャンル
1900円(本体価格)/2090円(税込価格)
情報社会を支配する相互評価のゲームの〈外部〉を求め、「僕」は旅立った。 そこで出会う村上春樹、ハンナ・アーレント、コリン・ウィルソン、吉本隆明、そしてアラビアのロレンス――。 20世紀を速く、タフに走り抜けた先人の達成と挫折から、21世紀に望まれる主体像を探る「批評」的冒険譚。 目次 第1部 パンデミックからインフォデミックへ 1 パンデミックが閉じ込める 2 「動員の革命」をめぐって 3 閉じたネットワークと相互評価のゲーム 4 無力な妥当さと空回りするパフォーマンス 5 ドナルド・トランプ再び 6 弱さのマーケティング 7 「第三極」はなぜ機能しないのか 8 「遅い」インターネット 9 東京の「砂漠」とその喪失 第2部 アラビアのロレンス問題 10 アラビアのロレンスをさがして 11 ある私生児の来歴 12 アラビア「での」ロレンス 13 ブラフ・シューペリアと樺の鞭 14 英雄とペテン師 15 〈グレート・ゲーム〉のメカニズム ― ハンナ・アーレント『全体主義の起原』 16 預言者の身体 ― コリン・ウィルソン『アウトサイダー』 17 名前と運命 ― デヴィッド・リーンと性の問題 18 三島由紀夫と「遅れてきた青年」 19 ロレンスにとって「砂漠」とは何か 20 謝罪と訂正 第3部 村上春樹と「壁抜け」のこと 21 村上RADIOと京都マラソン 22 「コミットメント」のゆくえ 23 悪と性搾取 24 「壁抜け」の問題 25 1984年のヨガ教室 26 ステップファミリーと「悪」の消失 27 父性の軟着陸 28 駅とインターネット 29 男のいない男たち 第4部 脱ゲーム的身体 30 「自立」をめぐって 31 関係性の対幻想とゲームの複数化 32 脱ゲームの条件 33 「少なくとも最後まで歩かなかった」 34 ランナーの思想 35 速度と接続性 36 歴史に「見られて」いる 37 虫の眼 38 プラットフォームから、庭へ
1700円(本体価格)/1870円(税込価格)
サブカルチャーをめぐる想像力は終わりを迎えてしまったのか? 「少年ジャンプ」が映し出す少年マンガの現代性、ロボットアニメにみる少年たちの成長物語、AKB48が示したサブカルチャーの未来・・・・・・新しい世代のためのサブカルチャー入門。
1800円(本体価格)/1980円(税込価格)
「妖怪ウォッチ」「アナと雪の女王」「STAND BY MEドラえもん」「花子とアン」「アオイホノオ」など、映画、ドラマ、アニメをはじめ、2014年4月から2015年3月までの1年間に話題となったサブカルチャーを総覧する決定版。
720円(本体価格)/792円(税込価格)
これまでネット上で主に展開されてきた草の根のナショナリズム運動は、近年「ヘイトスピーチ」として現実空間にも大々的に出現し、ジャーナリズムを騒がせるようになった。さらには2013年末の安倍首相の靖国参拝、今夏の集団的自衛権の解釈改憲問題などで、東アジア情勢が緊迫化の一途を辿っているこの2014年。日本社会は「現代のナショナリズム」といかに向き合っていけばいいのか。そして、21世紀の東アジア社会のなかで、この国はいかなるビジョンを描くべきか――。
本書は哲学者・萱野稔人、漫画家の小林よしのり、フリーライターの朴順梨(パク・スニ)、日本史研究者・與那覇潤、PLANETS編集長・宇野常寛の5人がそれぞれの角度から徹底的に語った、最新の「ナショナリズム」論である。
萱野稔人×宇野常寛「「国家とは何か」を問い直す」、與那覇潤×宇野常寛「解釈改憲と戦後の終わり」の2本の対談を併録。