2008年、国内外の重要事件やできごとをとらえたニュース写
真を収録した報道写真集の決定版です。本社映像センター員、朝日新聞出版・写真部員、内外の通信社カメラマンの取材に加え、現場の臨場感あふれる読者がとらえた写真など、激動の時代を多彩に記録しています。1951年から発行を続け、幅広い読者に支持されてきました。大きな版型で迫力十分。保存用に高い信頼をいただいています。
2008年を代表する漢字は「変」でした。米大統領選で「変化」を掲げたバラク・オバマ上院議員が当選し、日本では福田首相が政権を投げ出し、麻生首相に代わりました。温暖化による「地球異変」や世界的な「金融危機・異変」もありました。また2008年は、中国四川省や岩手・宮城での大地震、秋葉原の無差別殺傷事件などの通り魔殺人が続いた年でもありました。日本人4氏のノーベル賞受賞、北京五輪の北島選手やソフトボールの上野投手らの活躍など明るい話題もあり、浅田真央(18)、錦織圭(18)、石川遼(17)ら10代のアスリートが輝いた年ともいえます。
■主な内容
○ 北京五輪で北島康介、上野由岐子らが活躍 ○ 岩手・宮城で震度6強 ○ 中国の四川省で大地震亡 ○ ノーベル賞に日本人4氏 ○ 秋葉原で無差別殺傷事件 ○ 米大統領選でオバマ氏圧勝 ○ 角界不祥事で理事長辞任 ○ 王監督と清原選手が引退 ○ 食への不信、コメまでも ○ 福田首相が政権投げだし、麻生首相へ ○ 地球異変 ○ 世界的な金融危機 ほか
|