HOME / 分冊百科 / 週刊街道をゆく / 週刊街道をゆく 15号 週刊街道をゆく 15号
佐渡のみち 潟のみち 新潟県
核心再録 「肝がちぢんで二杯おかわりをする者がなかったという」 「街道」を読み解く(15)能舞台の佐渡と、水景の新潟/松本健一 ひと目でわかる 『街道をゆく』ルートマップ 佐渡のみち 抄録1 「相川の栄華も悲惨もすべて遠い昔の物語になったが、町だけは残っている」 その文化 佐渡金銀山が引き寄せた最先端技術/田中圭一 佐渡のみち 抄録2 「路傍の岩肌にまで人間の脂がこびりついている」 その人物 大久保長安 長安の一族を撃退した家康の真意/田中圭一 潟のみち 抄録 「鏡のように平坦で、空とともに限りもないような気がする」 その風土 水と土と農民と――亀田郷乾田化への道/三村哲司 その歴史 デモクラシー運動としての木崎村小作争議/芳井研一 リレー紀行(15) 佐野眞一がゆく「佐渡のみち」 司馬遼太郎のもうひとつの「日本地図」 [エッセイ] 司馬さんの風景(15)『佐渡のみち』の豊かさ 辻井喬 私のこの一冊(15)『街道をゆく オランダ紀行』 サトウサンペイ [連載] 黒鉄ヒロシの「街道」名場面(15)小比叡騒動 「街道」小事典 司馬さんの参考文献(15)『島根のすさみ』 神田由築 「街道」が書かれた時代 旅情報 「街道」を旅するために |
News(AERA dot.)お知らせ
|