HOME / 分冊百科 / 週刊街道をゆく / 週刊街道をゆく 20号 週刊街道をゆく 20号
モンゴル紀行 ロシア・モンゴル
核心抄録 「踏んでゆくゴビ草原の草花の一本一本につよい哀愁を感じた」 「街道」を読み解く(20)少年の日の憧れの世界へ/松本健一 ひと目でわかる 『街道をゆく』ルートマップ モンゴル紀行 抄録1 「ロシア人の親切さや人のよさは、ときに神に近いような気さえする」 その人物 大黒屋光太夫 ロシア像を変えた漂流者/生田美智子 その風土 ロシア文化の「陰」と「激しさ」/中村喜和 モンゴル紀行 抄録2 「モンゴル高原ほどそこに生まれた者にとって強烈な故郷はないかもしれない」 その歴史 ノモンハン事件と昭和史/半藤一利 モンゴル紀行 抄録3 「要するに、一望何億という花が薫っているのである」 その歴史 世界史のなかのモンゴル帝国の実像/杉山正明 その歴史 チンギス・ハーンと現代モンゴル/田中克彦 リレー紀行(20) 岸本葉子がゆく「モンゴル紀行」 草の香りに五感が開いた [エッセイ] 司馬さんの風景(20)ゴビの息づかいを全身で感じとった司馬さん 鯉渕信一 私のこの一冊(20)『大坂侍』 桂む雀 [連載] 黒鉄ヒロシの「街道」名場面(20)「蒼き狼」チンギス・ハーン 旅情報 街道を旅するために 「街道」アルバム 司馬さんの参考文献(20)『モンゴル秘史』 内田忠献 「街道」が書かれた時代 |
News(AERA dot.)お知らせ
|