HOME / 分冊百科 / 週刊藤沢周平の世界 / 週刊藤沢周平の世界 20号
週刊藤沢周平の世界 20号
|
週刊藤沢周平の世界 20号
定価:586円(税込)
表紙:蓬田やすひろ/画
発売日:2007年3月29日
20号
品切れ・再販未定
|
抄録1 『霧の果て 神谷玄次郎捕物控』 「また、人が死んだかい。銀蔵」 へ? と言ったが、ひげ面が急に引き緊まった。 男は岡っ引である。 抄録2 『霧の果て 神谷玄次郎捕物控』 「野郎だ。帰って来やがったぜ」 玄次郎は低く呟くと立ち上がった。 抄録3 『霧の果て 神谷玄次郎捕物控』 このひとにのめりこんではいけない、 とお津世は時どき我に返ったように思うのである。 抄録4 『霧の果て 神谷玄次郎捕物控』 その事件は、いまだに深い霧に包まれたまま、玄次郎の眼から隠されている。 宇月原晴明が読む『霧の果て 神谷玄次郎捕物控』 ほどよく、まっとうに ◆歴史を知る 江戸の定町廻り同心 重松一義 ◆絵で見る ウンスンカルタ 監修・文 藤田励夫/イラスト 香川元太郎 抄録5 『霧の果て 神谷玄次郎捕物控』 玄次郎は孫次郎からひとつの強い印象をうけていた。きれい好きということだった。 抄録6 『霧の果て 神谷玄次郎捕物控』 銀蔵がそう言ったとき、くすりと笑った者がいた。部屋の隅にいた男の子だった。 | 抄録7 『霧の果て 神谷玄次郎捕物控』 「突きとめたら気がすむだろうと思うだけです」 ◆藤沢周平かわら版(20) 藤沢周平の散歩道 東久留米編 ◆作品の舞台を訪ねる『霧の果て 神谷玄次郎捕物控』 ◆文庫紹介 ◆藤沢周平の面影 幼少期の風景 [連載] 藤沢文学を読み解く(20) 支配体制内のアウトロー 松本健一 江戸の暮らし基礎講座(20) 江戸のおしゃれ(1) ファッションの誕生 竹内 誠 海坂の食卓(20) 焼いた油揚げ 石塚 亮 藤沢周平 この一冊(20) 『ふるさとへ廻る六部は』 風景のなかでの人の営みを思う 二宮清純 「熈代勝覧」を歩く(20) 江戸最新情報の書肆・須原屋市兵衛 小澤 弘 |
|