播州揖保川・室津みち 神戸散歩
兵庫県核心抄録 「過去の歴史にゆゆしい華やぎがある」 「街道」を読み解く(25)龍野、室津、神戸への郷愁/松本健一 播州揖保川・室津みち 抄録1 「幼いころの記憶の景色には神の憑り代といった匂いがある」 その人物 三木露風 母への想いを歌い上げた「赤蜻蛉」/和田典子 播州揖保川・室津みち 抄録2 「室津のさびれは、急変することがない」 その歴史 瀬戸内の港湾都市 室津千軒の歴史/小林基伸 神戸散歩 抄録 「どの都市にも、原形的なイメージがある」 その風土 居留地文化と神戸の繁栄/原田敬一 | リレー紀行(25) 川の旅は終わらない [エッセイ] 司馬さんの風景(25)息抜きの“応酬” 陳舜臣 [連載] 黒鉄ヒロシの「街道」名場面(25) 勝海舟、神戸に参上 「街道」アルバム 室津という町の凄味 司馬さんの参考文献(25) 『播磨国風土記』内田忠賢 「街道」が書かれた時代 旅情報 街道を旅するために |