洛北諸道 丹波篠山街道
京都府 兵庫県核心抄録 「この村はことごとく鞍馬寺の僧兵の子孫たちといっていい」 「街道」を読み解く(37)いま・ここ・にある自分から遠ざかる旅/松本健一 洛北諸道 抄録 「私は鞍馬街道というと、このスタスタ坊主をおもいだしてしまう」 その歴史 知られざる洛北の修験道/石川知彦 丹波篠山街道 抄録1 「闇夜にうちあげられた大輪の花火を見るように華麗ではかない」 その歴史 本能寺の変はなぜおこったか/藤田達生 その文化 大本教を発展させた出口王仁三郎/島薗 進 丹波篠山街道 抄録2 「霧の日の朝にこの石垣の上に立てば生涯忘れがたい風景になるのではないか」 その人物 柳 宗悦 民族を超えた「日用の美」/杉山享司 その風土 古丹波――その流れと見どころ/中西 薫 | リレー紀行(37) 松風に睡りをさまし [エッセイ] 司馬さんの風景(37)山伏と「むほん」を思う道 上田正昭 「街道」の植物(10) ヤマブドウ 木原 浩 [連載] 黒鉄ヒロシの「街道」名場面(37) 明智光秀の苦悩 旅情報 街道を旅するために 司馬さんの参考文献(37) 『大日本史』内田忠賢 「街道」が書かれた時代 |