キーワード入力値
10000 件以上該当しております。
キーワード
キーワードからさらに絞り込んで検索
詳細条件設定
条件設定する
ISBN ハイフンを入れず半角でご記入ください
発売日
販売状況
電子書籍
カテゴリ
ジャンル
分類で絞り込み
909円(本体価格)/1000円(税込価格)
750円(本体価格)/825円(税込価格)
PRもしないのに連日満員、いまや観客動員が年間300万人を超えた宝塚歌劇団。必勝のビジネスモデルとは何か。なぜ「男役」スターに大人女子たちが群がるのか。ファンクラブの実態は? 歌劇団の元支配人が五つの謎を解き隆盛の真実に迫る。
790円(本体価格)/869円(税込価格)
なぜ、俳句は大のオトナを変えるのか!?「いつからでも入門できる」 「俳句は打球、句会が野球」「この世に傍点をふるようによむ」──俳句でしかたどりつけない人生の深淵を見に行こう。芥川賞作家で俳人の著者が放つ、スリリングな入門書。 <ラグビーや相撲は中年をすぎたらもう出来ない。野球をするのも、けっこう大変だ。俳句はいつからでも入門できる。そして、その入門する世界は「五七五」や「季語」のもたらす醍醐味をひっくるめ、もっと大きな混沌と豊饒さをたたえて、皆さんを待っている。>(はじめに より)
810円(本体価格)/891円(税込価格)
K2-18bは、本当に第二の地球なのか?第二の地球になるための条件、そして、惑星探査はどこまで進んでいるのか? 最先端の情報を元にして、今、最も注目を集めている天の川銀河の赤色矮星を中心に、宇宙の広がりを分かりやすく解説。
790円(本体価格)/869円(税込価格)
中・高受験は激変に次ぐ激変。高校受験を廃止する有力中高一貫校が相次ぎ、各校の実力と傾向も5年前と一変。大学総難化時代、「とにかく中堅以上」の大学に行ける中学高校を、受験指導のカリスマが教えます!トクな学校、ラクなルート、リスクのない選択を。
1657円(本体価格)/1823円(税込価格)
1000円(本体価格)/1100円(税込価格)
2016年の第一弾を監修した朝日新聞文化くらし編集部・小泉信一編集委員が本ムックも監修。山田洋次監督のほか、出演する後藤久美子や、主題歌をうたう桑田佳祐、寅さん記念館、寅さんマップ、グッズなど寅さん50年の軌跡を松竹の全面協力で追う。
1500円(本体価格)/1650円(税込価格)
◯老年精神医学の第一人者による、生活の視点からみた実践的に役立つ臨床の覚書。 老いゆく心をわかっているのだろうか? 精神科医として大学病院や精神科病院で高齢者を診てきた著者は、1979年に認知症をより知りたく老人医療・福祉の現場に入った。高齢者はそれまでは自らの精神的危機を乗り越えてきたのに、加齢とともに伴侶や友人を喪失、独居や同居という住宅環境、身体的機能の低下、孤独、社会とのつながりの変化から、不安、葛藤、怒りに苛まれる。腰痛や風邪、人間関係の小さなトラブルをきっかけに、妄想や不安障害、うつ病を患っていく。豊富な臨床例、多田富雄、木村敏、神谷美恵子、ボーヴォワール、映画『八月の鯨』、ジャンケレヴィッチ、ボウルビィ等をもとに、老年期の心理的特性を捉える。病の多彩な症状の底流にある「老いを生きること」の実相とは? 大上段の構えではない、老いの自然な姿、成熟とは? そして100歳老人の愉快な奔放人生も追う。 ◯ 帯には推薦文 もっと早くにこの本があったなら。母を介護した日々を思う。そして今わたしが「老い」の中へ。ひとつとして同じものはない老いを拓き照らす本である。 ――落合恵子 老いを生きる人の心身は知られていない。生活の場からみた豊富な臨床例と分析は、医療・介護関係者、家族・友人、また老いゆく人にも必読だ。 ――都立松沢病院院長・精神科医 齋藤正彦  ◯目次から はじめに  第1章 老年精神科事始め 第2章 老年期心性の特異性と不安・抑うつ 鏡に映る自分に愕然とする/死の現前化/喪失体験/老いの孤独/老年期の適応という課題  第3章 抑うつの精神医学 60、70代のうつ病/80、90代のうつ病/定年退職後のうつ病/孫の子守でうつ病になる/超高齢者と抗うつ薬/うつ病と認知症の鑑別/高齢者のうつ病治療 第4章 老年期の妄想 盗られ妄想/嫉妬妄想/隣の物音――嫌がらせという迫害妄想 第5章 隠喩としての「認知症」 どんなことが「認知症」といわれているか/「ごみ屋敷」は個性的である  第6章 脳症状の臨床からみる1 せん妄 せん妄とは何か/夕方症状群 第7章 脳症状の臨床からみる2 生活を通して認知症を考える 「認知症」の多様性 第8章 老いをいかに生きるか――ある100歳老人から
1500円(本体価格)/1650円(税込価格)
イスラームはもはや遠い存在ではない。 年々増加している観光客だけではなく、労働者、東南アジア諸国を中心とした留学生、とくに女性に多い日本人改宗者など、私たちの身近で生きる「隣人」となりつつある。加えて、ビジネスや労働力としての側面でも無視できない。 日本とイスラームの縁は明治時代まで遡る。戦前は回教政策も取られ、交流が活発だった時期もあった。だが、近年は、テロや厳しい戒律などのイメージもあり、その印象はネガティブなまま更新されていない。 本書は、日本とイスラームの歴史的関係を通覧し、わが国に住むムスリムの知られざる実像に肉薄。彼らへの多くのインタビューを通して、地域交流やハラールビジネスの実情と課題を浮き彫りにし、真の共存を探る。 著者の長年に亘るフィールドワークの集大成。 <目次> はじめに 本書を書くにあたって 凡例 第1章 イスラームとは何か イスラームとは何か/イスラームの六信五行について/イスラームの成立の歴史/イスラームの拡大/ハディースの解釈について/シャリーア(イスラーム法)について/誤解されるイスラームの教義 第2章 日本におけるイスラームの歴史 歴史区分/I.1890年から1945年(終戦)まで/エルトゥールル号遭難事件と最初の日本人ムスリム/日露戦争と亡命タタール人/日本国内におけるモスクの開設/回教(イスラーム)政策/II.1945年(終戦後)〜1974年頃まで/日本人ムスリムによるイスラーム団体の設立/外国人ムスリムとの協働/日本人ムスリムによる最初のクルアーンの翻訳/海外に出る日本人とイスラームとの出会い/III.1975年頃〜1980年代前半まで/IV.1980年代後半〜1990年代(バブル期)まで/外国人労働者大量流入時代へ/礼拝施設の問題/V.1990年代(バブル崩壊後)〜2018年(現在)まで/外国人ムスリムとの結婚による日本人改宗者の増加/礼拝施設の増加/外国人労働者から研修生・留学生の時代へ/現在の日本社会におけるイスラーム的な環境整備について 第3章 日本人ムスリム 「日本人ムスリム」とは何か/日本人ムスリムの定義について/戦前および終戦以降の日本人ムスリムについて/2019年時点の日本人ムスリムの人数について/1980年代後半からの日本人改宗ムスリムの改宗理由について/改宗者の改宗後のムスリムとしての生き方の事例/5名の改宗者からみたムスリムとしての生き方:「ムスリムであること」の意味/ムスリム第2世代について 第4章 日本国内の外国人ムスリム 亡命タタール人/アブデュルレシト・イブラヒム/ムハンマド・ガブドゥルハイ・クルバンガリー/在日タタール人の抗争/日本側の方針転換/国家政策のためのイスラーム/1980年代後半からの外国人ムスリム労働者/1990年代における外国人ムスリムたちの生活/外国人ムスリムの存在がもたらす課題/2018年時点の外国人ムスリムについて 第5章 外国人ムスリムと「難民ビザ」 外国人材受入れ政策/1980年代〜1990年代における外国人労働者問題/「難民」とは/日本の難民認定申請について/ロヒンギャとクルド人/外国人ムスリムにおける「難民ビザ」事例/日本の外国人材受入れ政策の未来 第6章 日本におけるハラール・ビジネスの実態 なぜ「ハラール」なのか/非ムスリムにとってわかりにくいハラールの概念/クルアーンにおける食品のハラールの記述について/なぜハラールがビジネスとして着目されたのか/ハラール認証に対する日本人ムスリムたちの反応/なぜ認識の差が生じたのか/理想と現実の狭間で:何故、対応できないのかを理解する/日本人ムスリムの意見として/誰のためのハラール食品なのか 第7章 日本とイスラームの共存に向けて 日本とイスラームの共存について/(1)外国人ムスリムの存在(2)イスラームの価値観:宗教としてのイスラーム・文化としてのイスラーム「イスラーム=宗教>文化」を理解すること=イスラーム的価値観の理解/ハラール・ビジネスから見えてくる日本の現状/日本とイスラームの共存に向けて おわりに
1759円(本体価格)/1935円(税込価格)
清水寺 紅葉(西・東側)をつくる 東照宮陽明門 金剛柵と壁(西・東側)をつくる
364円(本体価格)/400円(税込価格)
727円(本体価格)/800円(税込価格)
1300円(本体価格)/1430円(税込価格)
巻頭グラビア この想いを12分に懸ける 特集1 注目校の毎日を追う ・埼玉栄高等学校 ・東海大学菅生高等学校 ・鹿児島県立松陽高等学校 ・出雲市立第一中学校 大会ドキュメント 夢の舞台で響いた私たちのハーモニー 中学校の部 高等学校の部 大学の部 職場・一般の部 特集2 あの学校はどんな練習をしているのか 愛知工業大学名電高等学校 北斗市立上磯中学校 特集3 社会人からの吹奏楽ライフ 川口市・アンサンブルリベリテ吹奏楽団 スペシャル企画 奏でるコトバ 響くココロ 福井県立武生商業高等学校 インタビュー 小野瑞歩(つばきファクトリー) 上野耕平 Pickup ライブビューイングレポート 完全データ 第67回全日本吹奏楽コンクール 出場者一覧
909円(本体価格)/1000円(税込価格)
[ルポ]夏期合宿に密着 「本気」が芽生える瞬間 白熱! 授業ライブ [インタビュー]名物講師たちの「本気」 早稲アカを支える人 論理的思考力を育む 最難関中学受験専門塾SPICA 卒塾生&現役塾生が語る 早稲アカで学んだ。「本気でやる人」になれた コラム 「塾弁」は親・子・先生のコミュニケーションツール Book in Book 早稲田アカデミーが育む 生きるチカラ 受かるチカラ 見すえるのは世界 2019年9月1日、ニューヨーク校オープン 世界へ羽ばたく卒塾生 英語教育の常識を変える English ENGINE 家族で振り返る受験 各地の教育委員会と連携 早稲アカノウハウで授業力を向上 私が見た早稲田アカデミー 柳沢幸雄 (開成中学校・高等学校校長) 宮原博昭 (学研ホールディングス代表取締役社長) ピーター・フランクル (数学者) 「トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム」でメキシコ留学 社史対談 須野田珠美(創業者の故・須野田誠の妻、ノッツェ.結婚情報センター代表取締役社長) 河野陽子(早稲田アカデミー取締役) [特別インタビュー]古田信也 早稲田アカデミー代表取締役社長 誰もが夢中になれる最高の塾、最高の企業へ 早稲田アカデミーの理念と体制
864円(本体価格)/950円(税込価格)
740円(本体価格)/814円(税込価格)
深川で鍼灸師を営む染谷。「医は仁術」と心得て、還暦を過ぎた今も朋友の漢方医の昭年とともに市井の人々の抱える痛みに向き合う。元辰巳芸者で内儀の太郎にも支えられ、人助けや世直しに奔走する日々を、人情味あふれる筆致でつづった長編時代小説。