キーワード入力値
10000 件以上該当しております。
キーワード
キーワードからさらに絞り込んで検索
詳細条件設定
条件設定する
ISBN ハイフンを入れず半角でご記入ください
発売日
販売状況
電子書籍
カテゴリ
ジャンル
分類で絞り込み
1500円(本体価格)/1650円(税込価格)
乳がん治療の果てに、離婚をし、一人暮らしを始めた著者。しかし、東京のせまいマンション暮らしが我慢できなくなり、地方移住を検討し始める。香川県の小豆島に移住を決め、引っ越しを終えてからの折々の心境の変化をつづった地方移住顛末記。
1500円(本体価格)/1650円(税込価格)
通算10期目の名人位を目指す羽生善治名人に挑戦するのは、順位戦初参加にもかかわらず、8勝1敗という好成績で挑戦権を獲得した佐藤天彦八段。勢いが止まらない28歳の挑戦者が4勝1敗で第一人者を倒し、史上4番目の若さで20代の名人が誕生した。将棋界衝撃の全5局をまとめる。各局の総括記事や特別観戦記、対局の様子を写真でも紹介。また、新名人の人となりや囲碁・井山裕太名人との特別対談も収載。A級順位戦の全棋譜、佐藤八段にスポットを当てた「特選譜」解説も書き下ろしで収載する。将棋ファン待望の1冊。
1843円(本体価格)/2027円(税込価格)
380円(本体価格)/418円(税込価格)
463円(本体価格)/509円(税込価格)
1657円(本体価格)/1823円(税込価格)
1657円(本体価格)/1823円(税込価格)
1657円(本体価格)/1823円(税込価格)
454円(本体価格)/499円(税込価格)
593円(本体価格)/652円(税込価格)
780円(本体価格)/858円(税込価格)
「おしん」「渡鬼」など人気テレビドラマの脚本家は91歳、一人暮らしだ。葬儀なし、友なし、子なし、さまざまな因縁を絶つ「後悔なし」の 終活宣言 である。女学校時代の恋、役者もし、松竹第一号の女性脚本家など波乱の人生も振り返る。
780円(本体価格)/858円(税込価格)
虐待の家で育った少女が、笑顔を取り戻した──。貧困・虐待・スクールカースト・ドラッグ・性。現代の子どもたちが抱える問題の最先端が現れる「保健室」と、そこで彼らを支えて奮闘する「養護教諭」の活動に密着したルポルタージュ!
760円(本体価格)/836円(税込価格)
政治・文学・司会者・コメンテーター……どこもかしこも芸人ばかり!? お笑いという垣根を越え、芸人という肩書がもはや 万能化 した日本。ソツのなさ、人当たり、空気読み、そしてコミュ力が過度に求められる日本社会の実相を、気鋭の社会学者が鮮やかにえぐる。
1850円(本体価格)/2035円(税込価格)
仏教、人物、生活、文学などテーマごとに、学界の重鎮と若手研究者が国家誕生の過程を最新の調査成果をもとに解き明かす。朝日新聞奈良版連載の書籍化。豊富なイラストで古代史を色鮮やかに描き出す。壬申の乱までの本編と天武朝以後の国づくり編の2巻。
1500円(本体価格)/1650円(税込価格)
 自閉症、アスペルガー、ADHD、学習障害……ネット上で有名人が発達障害だと言われたり、「自称発達障害者」が積極的に発信したりしている。しかし、その人たちは本当に発達障害なのか、児童精神科医の著者は疑問を持つことが多いという。「発達障害は個性だ」という人びともいる。障害を抱えた人の特性を否定的にとらえないようにする意図だろうが、発達障害とは、そのような個性としてとらえる範囲を超えた「脳を基盤とする精神神経疾患」なのである。ネットを中心に飛び交う情報に影響され、よくわからないまま人にレッテルを貼ったり、自分は発達障害に違いないと思い込むのは、社会の関心を深めることにならず、かえって不正確な理解を助長してしまう。
 この本では、まず、発達障害の若者たちがどんな生き方をしているか、どんなことに苦労するのか、周囲の人はどうに接しているのか、何人もの当事者の事例をあげて解説していく。その上で、世間にひろまっている誤解の数々(「親の育て方が悪いから」「テレビやゲームで育ったから」「大人になれば治る」「非行に走りやすい」など)についてどこが誤っているのか明らかにする。一方、支援にあたる人びとの、早期療育、不登校、進路指導などをめぐる誤解にも踏み込んで解説する。
 後半では、医学の立場から正確な発達障害の各症状を説明し、近年急速に進む脳研究や遺伝研究の現状も紹介しながら、症状と原因についての正しい情報を提供している。発達障害の発見から現代までの理解・研究史にも触れる。
 発達障害の人びとが排除・差別されず、その特性が個性の範囲として受けとめられるかどうか、問われているのは当人ではなく社会の許容度だいうのが著者の結論だが、書名にもある通り、個人の体験談とは異なる視点で発達障害の多くの問題を客観的に押さえており、当事者、支援者だけでなく、正しい知識を求める市民にも必要な本となっている。
361円(本体価格)/397円(税込価格)