キーワード入力値
10000 件以上該当しております。
キーワード
キーワードからさらに絞り込んで検索
詳細条件設定
条件設定する
ISBN ハイフンを入れず半角でご記入ください
発売日
販売状況
電子書籍
カテゴリ
ジャンル
分類で絞り込み
1657円(本体価格)/1823円(税込価格)
1657円(本体価格)/1823円(税込価格)
463円(本体価格)/509円(税込価格)
1300円(本体価格)/1430円(税込価格)
筋トレは量より「質」。回数をこなすことより、狙った筋肉にピンポイントに負荷をかけることが最重要!本書では、短期間集中トレーニングで筋力アップできる「吉川メソッド」を大公開。基本の22種目を紹介し、それぞれの膝の角度や手の動かし方、上体の起こし方や傾け方など、本当に効く正しいフォームを伝授する。陥りやすいNGフォームも図解し、気をつけるべきポイントが一目瞭然。また、ダンベルの正しい扱い方や、ジムなどでの器具のスマートな扱い方も指南する。筋トレや食事管理に関する疑問に答えるページも。吉川先生の手本実演と、誤ったフォームがよくわかるライブ指導を収録したDVD付き。
1200円(本体価格)/1320円(税込価格)
シンプルかつ豊かに暮らしているひとのインテリアや料理、着まわし術など暮らしの実例を多数収録。その魅力と、どのように心がければ、自分の暮らしに必要なものだけですっきりと暮らせるのか、ノウハウを伝える。
Part1 あこがれの人のシンプル暮らし
Part2 子どもといっしょにシンプルな部屋
Part3 人気料理家のシンプル料理と暮らし
Part4 収納のプロの洋服とのつきあい方
コラム:シンプルな暮らしのお手本&影響を受けている本/バッグの中身、見せてください
1200円(本体価格)/1320円(税込価格)
親睦キャンプにやってきた発明チームAと発明チームBを待っていたのは、ボロボロの伝統家屋とハエが飛び交う伝統式トイレ! 発明クラブのメンバーは、自然に囲まれたキャンプ地で植物や虫を観察しながら、協力し合って発明に必要な観察力を身に付けていく。
1200円(本体価格)/1320円(税込価格)
真っ暗な土の中には驚くほどの生物が潜んでいる! 体が小さくなるスーツを着て地中探検をするジオたちだったが、地中で待っていたのは、モグラやダニの襲撃や、急激な地下水の増水だった! 次から次へと襲いかかるトラブルから脱出するには、地中生物の生態を知らなければならない!
1500円(本体価格)/1650円(税込価格)
ベストセラー『お金持ちの教科書』著者が明かすニュース・情報からお金を生み出すコツ。ニュースが作られる仕組み、それぞれのプレーヤーの読み解き方・動き方を知れば、投資やビジネスの世界において、圧倒的有利に立てる!
1300円(本体価格)/1430円(税込価格)
英語にも、丁寧に書く・話すための「敬語」がある。単語を「組み合わせ」、文章を「調節」することが英語の敬語のポイント。ビジネスの様々なシーンで使えるメールや会話フレーズを紹介する。ワンランク上の英語を実践したい人に向けた一冊。
700円(本体価格)/770円(税込価格)
移動する文化人として、さまざまな土地を訪れ深い思索を積み重ねてきた作家がつづる、感動、怒り、戸惑い、落胆、祈り──。3.11の大震災と福島原発事故を経て、少数者の居場所、民主主義の多数決の欺瞞などを問う、明晰で情のある名コラム。
700円(本体価格)/770円(税込価格)
第26回三島由紀夫賞、第一回フラウ文芸大賞受賞作の文庫化。
クラスでは目立たない存在である小4の結佳。女の子同士の複雑な友達関係をやり過ごしながら、習字教室が一緒の伊吹雄太と仲良くなるが、次第に伊吹を「おもちゃ」にしたいという気持ちが強まり、ある日、結佳は伊吹にキスをする。恋愛とも支配ともつかない関係を続けながら彼らは中学生へと進級するが――
野間文芸新人賞受賞、少女の「性」や「欲望」を描くことで評価の高い作家が描く、女の子が少女に変化する時間を切り取り丹念に描いた、静かな衝撃作。
720円(本体価格)/792円(税込価格)
上田秀人氏推薦!田沼意次の密命を受け、若き書物奉行・篠山辰之丞が幕府に仇名すものたちに立ち向かう――
江戸城内にある御文庫には、徳川幕が所蔵する膨大な書物がおさめられている。旗本の青年・篠山辰之丞は、幕府の機密や重要な記録が書かれた書物の管理、補修をおこなう書物奉行。しかしそれは表向きの役目。辰之丞は書物で得た知識と剣の腕を見込まれた、田沼意次の密偵でもあった。ある日、辰之丞は、御文庫から何者かが貴重な書物を盗むところを目撃し……。
600円(本体価格)/660円(税込価格)
ホームレスのありのままの姿。社会からドロップアウトした人だけでなく、精神病疾患や障がいを持つ方たちにも焦点をあてる。うつ病、DV、派遣切り、認知症……。20年以上、ホームレス支援を続ける精神科医が現場の現実を活写する。
1400円(本体価格)/1540円(税込価格)
『漢方小説』から10年。新たな舞台は病院のカフェ。人々にそっと寄り添う空間で、醸し出される温かさが通奏低音ように流れる傑作。
総合病院のロビーにあるカフェ。「ここのコーヒーはカラダにいい」と繰り返す男や白衣のコートを着る医師は常連客だ。土日だけこの店でアルバイトをする主婦の亮子は、鳴かず飛ばずだけれど小説も書いている。自然酵母のパン職人の夫との間には子どもができない。子どもは望むけれど、がむしゃらに治療する気にはなれない。不妊は病気なんだろうか。実家の親の面倒で他人の世話をし続ける朝子は、介護人生に疲れ切っている。ついに夫の孝昭も難病に見舞われた。不満も満足も口にしないでわだかまりをかかえた中年夫婦。
「院内カフェ」に集う、人生の困難が否応なくおしよせる、ふた組の中年夫婦のこころと身体と病をえがく長編小説。
1200円(本体価格)/1320円(税込価格)
リクルートのカリスマ営業ウーマンから、まったく未経験の介護会社の経営再建へ。20億円の赤字を出して倒産寸前だった会社を2年で黒字化したリアルストーリー。試行錯誤の末にたどり着いた企業・組織改革の鉄則は、どんな業種・業界にも応用可能で、明日から役立ちます。
1700円(本体価格)/1870円(税込価格)
巨大企業・首都電力で富士祥夫は福島の原発と本店を往復しながら、上司や役所にも物怖じしない正義感とユーモアで存在感を発揮し、やがて執行役員・奥羽第一原発所長へと出世の駒を進める。そして運命の2011年3月11日、巨大地震と大津波が奥羽第一原発を襲った――。「いいか、これから俺が一芝居打つ。だけど、海水注入は絶対に止めるな」、「限界なんていうなよ。俺たちがやらないと、誰もやる人間がいないんだぞ」、3つの原子炉がメルトダウンを始め、東日本壊滅の危機が迫る中、富士は涙をこらえて部下たちを叱咤した――。未曾有の事態である全電源喪失と対峙した一人の男の生涯を軸に、日本の原発の発展史、政・官・電力の癒着、過去の原発事故の実態や制度の問題点、原発技術者たちの想い、3・11事故の現場などを重ね合わせた、『週刊朝日』連載時から話題を呼んだ力作ノンフィクション・ノベル、堂々の刊行。