キーワード入力値
該当数は 12 件、全 1 ページです。
キーワード
キーワードからさらに絞り込んで検索
詳細条件設定
条件設定する
ISBN ハイフンを入れず半角でご記入ください
発売日
販売状況
電子書籍
カテゴリ
ジャンル
2500円(本体価格)/2750円(税込価格)
マーケティングの神様、フィリップ・コトラーの最新著書。 マーケティングx.0シリーズの最新刊は、戦略の書!! 従来の製品中心の「マーケティング1.0」、消費者志向の「マーケティング2.0」から脱し、人間中心のマーケティング原論を説いた、入門の書『コトラーのマーケティング3.0』。 人間中心のマーケティングを実現するためにまったく新しいフレームワーク「5A」を発案した、応用の書『コトラーのマーケティング4.0』。 シリーズ第三弾となる本作では、コロナ禍で急速に進んだデジタル化に対応するためのマーケティング戦略を伝授!! デジタル空間、リアル社会、そのいずれもで顧客体験の満足度を上げていくにはどうすればよいのかを具体的に示す、戦略の書。 ■目次 第1部 序論  第1章 マーケティング5.0へようこそ 第2部 デジタル世界でマーケターが直面する課題  第2章 世代間ギャップ  第3章 富の二極化  第4章 デジタル・ディバイド 第3部 テクノロジー支援マーケティングのための新戦略  第5章 デジタル化への準備度が高い組織  第6章 ネクスト・テクノロジー  第7章 新しい顧客体験   第4部 マーケティング・テクノロジー活用の新戦術  第8章 データドリブン・マーケティング   第9章 予測マーケティング   第10章 コンテクスチュアル・マーケティング   第11章 拡張マーケティング   第12章 アジャイル・マーケティング ■著者紹介 フィリップ・コトラー(Philip Kotler) ノースウエスタン大学ケロッグ経営大学院マーケティング学名誉教授。同大学院S・C・ジョンソン&サン国際マーケティング講座教授。「近代マーケティングの父」と広くみなされている。ウォールストリート・ジャーナル紙のもっとも影響力のあるビジネス思想家ランキングで、上位6人の一角を占めている。シカゴ大学で修士号を、マサチューセッツ工科大学で博士号を、どちらも経済学で取得しているほか、世界各地の大学から多くの賞や名誉学位を授与されている。極めて大きな国際的存在感を示しており、世界各地でたびたび講演しているほか、著書は25以上の言語で翻訳されている。 ヘルマワン・カルタジャヤ(Hermawan Kartajaya) マークプラス社の創業者で、執行役会長。イギリス公認のマーケティング協会から、「マーケティングの未来を形づくった50人のリーダー」の1人に選ばれている。ネブラスカ大学リンカーン校汎太平洋ビジネス連合からディスティンギッシュト・グローバル・リーダーシップ賞も受賞している。中小企業研究アジア協議会――中小企業研究国際協議会(ICSB)の支部が寄り集まった地域協議会――の現会長で、アジア・マーケティング連盟(AMF)の共同創設者。 イワン・セティアワン(Iwan Setiawan) マークプラス社のCEO(最高経営責任者)として、企業の経営戦略やマーケティング戦略の設計を支援している。講演・執筆活動をたびたび行っており、オンライン・マガジン、Marketeersの編集長も務めている。ノースウエスタン大学ケロッグ経営大学院で経営学修士号(MBA)を、インドネシア大学で工学の学士号を取得している。 監訳・恩藏直人(おんぞう・なおと) 早稲田大学商学学術院教授。博士(商学)。1982年早稲田大学商学部卒業後、同大学大学院商学研究科を経て、96年より教授。専門はマーケティング戦略。著書には『コトラー、アームストロング、恩藏のマーケティング原理』(共著、丸善出版)、『マーケティングに強くなる』(ちくま新書)、監修には『コトラーのマーケティング入門』(丸善出版)などがある。 訳・藤井清美(ふじい・きよみ) 京都大学文学部卒業。1988年より翻訳に従事。訳書には『スティグリッツ教授の経済教室』(ダイヤモンド社)、『コトラーのマーケティング4.0』『いますぐ金を買いなさい』(共に朝日新聞出版)などがある。
2400円(本体価格)/2640円(税込価格)
神様コトラーの最終講義!
IoT、AI、ビッグデータでマーケティングは激変する!
マーケターがめざすべき最終ゴールは何か――。

製品中心の「1.0」、顧客中心の「2.0」、人間中心の「3.0」の先には、「マーケティング4.0」があった。ベストセラー『コトラーのマーケティング3.0』で示された「人間中心のマーケティング」をバージョンアップさせ、ビジネスに取り入れるための戦術を徹底解説。「シェアリング」エコノミー、「ナウ」エコノミー、オムニチャネル・インテグレーション、コンテンツ・マーケティング、ソーシャルCRMといったトレンドに完全に対応する。

【目次】
第1部 マーケティングを形づくる基本的なトレンド
 第1章 つながっている顧客へのパワーシフト
 第2章 つながっている顧客に対するマーケティングのパラドックス
 第3章 影響力のあるデジタル・サブカルチャー
 第4章 デジタル経済におけるマーケティング4.0

第2部 デジタル経済におけるマーケティングの新しいフレームワーク
 第5章 新しいカスタマー・ジャーニー
 第6章 マーケティングの生産性の測定指標
 第7章 産業類型とベスト・プラクティス

第3部 デジタル経済におけるマーケティングの戦術的応用
 第8章 ブランドの誘引力を高める人間中心のマーケティング
 第9章 ブランドへの好奇心をかきたてるコンテンツ・マーケティング
 第10章 ブランド・コミットメントを生み出すオムニチャネル・マーケティング
 第11章 ブランド・アフィニティを築くためのエンゲージメント・マーケティング
1500円(本体価格)/1650円(税込価格)
トランプショックで大波乱!危機の時代に資産を守る唯一無二の方法を実践的に指南する。全米ベストセラー著者が大胆予測、金価格は500%上昇し、1オンス1万ドルに達する!金投資で守るべき、たったの3つルールとは――。
〈目次〉
第1章 金とFRB
FRBは支払不能なのか/究極のインサイダーとの接触/FRBの隠し資産/米政府は金を持っている

第2章 金は貨幣だ
貨幣とは何か/なぜ金なのか/金は投資物ではない/金はコモディティではない/金はペーパー契約ではない/金はデジタルではない/近い将来に切れる/国際通貨制度の耐用年数/金は決して消えない/通貨制度の中心にすでに金は戻ってきている/影の金本位制と暗躍する中国/フランスの功績

第3章 金はタフな保険である
航空機が突然蝶に変わったら/複雑性理論/大銀行は分割せよ!/不労所得化する経済/ハイブリッドなFRB/もはやFRBは信用に値しない/名目金利と実質金利/インフレとデフレ/インフレとデフレに対する保険

第4章 金は永遠に変わらない
金の価格の考え方/ペーパーゴールド市場と実物の金の市場/金価格の上昇/金価格は操作されている/実物の金の放出/ペーパーゴールドによる操作/ヘッジファンドの操作/未割り当ての先物のリース/操作を組み合わせる/操作の背後にいる者/操作に打ち勝つ

第5章 金のしなやかな強さ
米露サイバー金融戦争/ドルを放棄する/ドル覇権終焉への密かな企み/脆弱な新興市場が持つ破壊力/それは一年後にやってくるかもしれない/ベイルインの可能性/接収と棚ぼた利益税/現金をなくすための戦争/後戻り/ハッキングされない資産

第6章 金を買う
金買いパニックが起きるとき/金の買い方/どのように保管すべきか/金鉱山会社の株式には手を出すな/金と株式市場には相関がない/安心できる資産のバランス
1700円(本体価格)/1870円(税込価格)
ドラッカーもコヴィーもポーターもこの一冊で丸わかり! 経営学史上「傑作」と言われている89の理論を厳選し、その概要をわかりやすく解説。あらゆるビジネスシーンで応用できる実践ガイドつき。
2500円(本体価格)/2750円(税込価格)
全米ベストセラー『通貨戦争』著者最新作!
世界の基軸通貨であるドルが脅威にさらされている! 中国、ロシア、新興国、産油国がアメリカやIMFに対して仕掛けている金融攻撃の実態とは? デフレ、ハイパーインフレ、市場崩壊はいかにして起こるのか? 金、SDR(特別引き出し権)、地域準備通貨がドルに代わる可能性は? 国防総省(ペンタゴン)が実施した初の金融戦争シミュレーションの推進役を務めたリスク管理の専門家が、ドルと国際通貨体制の迫りくる崩壊を分析する。

第1部 貨幣と地政学
 プロジェクト・プロフェシー
 戦神の顔

第2部 貨幣と市場
 市場の崩壊
 中国の新しい金融閥
 新しいドイツ帝国
 BELLs、BRICS、その他の新興市場国

第3部 貨幣と富
 債務と赤字とドル
 世界の中央銀行
 帰ってきた金
 岐路
 大混乱
2500円(本体価格)/2750円(税込価格)
「イノベーションは天才だけが起こすものではない。誰にでもできる“システム”である」
平野敦士カール

トヨタ、セブン-イレブン、東芝、任天堂、Google、アップル、マイクロソフト、シスコ、アマゾン、Dell、マクドナルド、ナイキ、スターバックス、フォード、ZARA、イケア、ダイソン、ネスレ、レゴ、ジレット、ハーレーダビッドソンなど、過去30年の2000にも及ぶ成功企業の事例を徹底分析。
2000円(本体価格)/2200円(税込価格)
 9.11テロ、東日本大震災など、発生の確率は低いが大きな波及力で人類を消滅させうる事象をXイベントという。Xイベントを予測し、回避することはできるのか? 災害、金融危機、食糧難など世界的リスクを具体的にシミュレーションし、Xイベントの正体に迫る!
2000円(本体価格)/2200円(税込価格)
 拡大する通貨戦争が世界経済を崩壊させようとしている。このままいけば、為替市場で始まった新しい危機がまたたく間に株式や債券、商品市場に波及し、パニックは世界中に広がるだろう。ドルは崩壊するのか。IMF(国際通貨基金)のSDR(特別引き出し権)が解決策となるのか。金本位制に復帰するのか。大混乱に陥り、悲惨な事態が続くのか。金融リスク管理の専門家が精緻なシナリオを描く。「ウォールストリート・ジャーナル」ベストセラー!
2500円(本体価格)/2750円(税込価格)
世界中で行われている金融取引の半分はケイマン島やバージン島などのタックスヘイブン(租税回避地)を経由している。世界三大バナナ会社からマードック率いるニューズコーポレーションまで、タックスヘイブンを利用しない大企業などなく、そこを経由した資金が様々な政治腐敗を生み出し、途上国の貧困をますます悲惨なものにしている。世界金融の中心地に君臨するニューヨークのウォール街やロンドンのシティ、また近年著しい発展を遂げているドバイ、上海、香港などの振興金融都市は、いたるところに存在するタックスヘイブンをどのように利用し、世界から巨万の富を「盗み取って」いるのか? 『フィナンシャル・タイムス』紙、『エコノミスト』誌などの名門メディアで活躍する国際ジャーナリストが、タックスヘイブンの闇に迫る渾身のノンフィクション。
1900円(本体価格)/2090円(税込価格)
 価格戦略こそ企業の存亡を左右する! コストに利益を上乗せする従来型の価格設定はもう通用しない。適切な価格設定、独創的な価格戦略とはいかなるものか。「ペイ・アズ・ユー・ウィッシュ(払いたい額を払ってください)」「フリー」「シェア」「自動値下げ」「購入価格指定」「サブスクリプション(定期購入)」「プレミアム」「成果報酬」など、ペンシルベニア大学ウォートン・スクールのマーケティング学部長が、最新の価格戦略を公開する!
2400円(本体価格)/2640円(税込価格)
「消費者志向」はもう古い! マーケティングは「2.0」から「3.0」にバージョンアップした。モノを売り込むだけの「製品中心」が「1.0」。顧客満足をめざす「消費者志向」が「2.0」。では、「3.0」とは何なのか。ツイッター、SNS、ウィキペディアなどソーシャル・メディア上の評判が大きな影響力を持つ時代に、マーケティングは何をめざすべきか。“マーケティングの神様”コトラーによる新時代のマーケティング原論!
2500円(本体価格)/2750円(税込価格)
 絶大な影響力を持つ米中央銀行FRBの議長ベン・バーナンキ。就任から2年半後の2008年9月、経済学者としての研究テーマである「大恐慌」に酷似する危機が発生した。そのとき、FRBの内部で何があったのか。バーナンキは何を考え、どう行動し、どこへ世界を導こうとしているのか。ピュリツァー賞を二度受賞したウォールストリート・ジャーナルの敏腕ジャーナリストが内幕を暴く! 全米ベストセラー!