キーワード入力値
10000 件以上該当しております。
キーワード
キーワードからさらに絞り込んで検索
詳細条件設定
条件設定する
ISBN ハイフンを入れず半角でご記入ください
発売日
販売状況
電子書籍
カテゴリ
ジャンル
分類で絞り込み
900円(本体価格)/990円(税込価格)
世界の英語の99.999%はナマッている。だからこそ脳の欲求の赴くままに自分なりの英語で世界と遊べ! 最新脳科学や心理学、AI時代のアイテムを駆使して、コスパ良く楽しくネイティブと話せる術をスタンフォード・オンラインハイスクール校長が伝授する。
1800円(本体価格)/1980円(税込価格)
江戸時代、武士は道ですれ違うとき、どちら側によけたのか? 刀が当たらないように左側通行だった、いや、道で抜刀しないように右側通行だったと、終戦直後の国会では、道路交通法案をめぐって侃々諤々の議論があった。歴史をさかのぼればどちらもありだった。人はどのように道を往来し、乗り物はどんな発達を遂げてきたか。 祇園祭など道路を練り歩く祭祀は数多く、道端には地蔵が安置されている。なぜ神仏は道路とともにあるのか。ケンペルら、江戸時代に来日した外国人は整然とした道路を称賛する。誰が命じて道路整備や維持管理がなされてきたのか。 文献史料、都城や鎌倉の道路遺構、故実書や絵図、日記などをもとに、道路利用から日本社会の特質を描き出す。
591円(本体価格)/650円(税込価格)
1400円(本体価格)/1540円(税込価格)
1500円(本体価格)/1650円(税込価格)
オシャレなガイドブックで人気の24HシリーズからNYの最新版が登場。現地取材撮影で、話題のリトルアイランドやハドソンヤードなど最旬のスポットが盛りだくさん。人気のブルックリンエリアも充実。巻末には街歩きに便利なMAP付き。
1100円(本体価格)/1210円(税込価格)
韓国で大人気のモルドール。かわいらしい動物たちの作り方を紹介します。材料のモールが多色展開されているため推し活にもぴったり。動画付きで上手に作れるコツもきちんと紹介するだけでなく、韓国っぽいブックデザインや色使いで、ページをめくるだけでも楽しい。子どもの工作にもおすすめ。
1500円(本体価格)/1650円(税込価格)
レッスンバッグ、巾着袋、うわばき袋の基本の3点セットをメインにしつつ、移動ポケットや鍵盤ハーモニカ入れ、水着バッグなどたくさんのアイテムを紹介。細かなプロセス写真があるためはじめてソーイングをする人も安心。近年人気のキルティング生地「ヌビ」を使用したアイテムもかわいらしく、大人もほしくなる!
1000円(本体価格)/1100円(税込価格)
“現代のモリアーティ”こと杜屋譲と、その相棒・和登尊。2人の前に「名探偵」を自称する転校生・写楽法太郎が現れる。写楽は「瞬間記憶能力」を有する和登に興味を抱き、「お前を名探偵の助手にしてやる」と宣言する。そのころ、杜屋たちが通う中学校では体育祭の中止をもくろむ怪人の目撃情報が多発していた。怪人事件を解決しようと動き出す杜屋と写楽。はたしてモリアーティとホームズの対決の行方は?
1100円(本体価格)/1210円(税込価格)
中学1年生の桜山凱斗が、相棒の飼い犬・コースケと伏城市(ふしぎし)に現れた「怪盗スカル」を捕まえようと奮闘する。赤い帽子にまつわる怪事件、黒板に書かれた謎の暗号。さまざまな謎を追い続ける凱斗とコースケの前に怪盗スカルが現れる。その正体とは?
1600円(本体価格)/1760円(税込価格)
ロジカルな歌詞分析が話題の作詞家・いしわたり淳治のコラム集の第二弾。朝日新聞デジタルマガジン「&M」の連載『いしわたり淳治のWORD HUNT』の中から厳選し、時代の背景がわかる流行語から、色あせない歌詞まで、”言葉”が持つ力を独自の視点で解説する。
1090円(本体価格)/1199円(税込価格)
次期都知事を狙う東都市長宅に爆弾が届けられた。 二つの荷物の差出人欄にはそれぞれ、杉下右京の名前と、 「透明人間」を意味するINVISIBLEという単語が記されていて……。 警察を翻弄する爆弾魔の真の目的に迫る「インビジブル」、 法務大臣が指揮権を発動、与党幹事長の収賄容疑への 強制捜査が見送られたことが発端となり 新たな事件へと繋がっていく「トレードオフ」など、 シーズン後半5編を収録。 ------------------------------------------------- 第十三話 「亀裂」 第十四話 「マッターホルンの殺人」 第十五話 「子ほめ」 第十六話 「インビジブル」 第十七話 「トレードオフ」 -------------------------------------------------
880円(本体価格)/968円(税込価格)
面倒見が良い木戸番夫婦には、さまざまな悩みが持ち込まれる。暴力をふるう亭主と口うるさい舅を見捨てられないおちせ(「花柊」)、子どもを亡くし、酒乱の亭主と別れ、一からやり直そうとするお才(「澪つくし」)など全8編。《解説・竹内誠》
780円(本体価格)/858円(税込価格)
「同居は当然」「将来ママの墓守は頼むわ」…。 親の期待に苦しみながら必死にいい娘を演じる女性達。それが「墓守娘」だ。 進学、就職、結婚、介護……そして墓守まで。 どこまでもついてくる母から、どう逃げおおせるか。 文庫化にともない、 母娘問題は解決できるのか、解決するにはどうすればいいのかを、 具体的な手段とともに論じる新章「解決方法はあるのか」。 さらに、文芸評論家の三宅香帆氏による解説「信田さよ子という名の地図」を追加。 臨床心理士が、悩める全ての女性に贈る究極の〈傾向と対策〉。
1500円(本体価格)/1650円(税込価格)
野球の歴史は明治の初め、アメリカへ留学した鉄道技師がボールとグローブを携えて帰国した話から始まる。その後、明治初期から昭和初期まで、野球と鉄道と新聞は並行して発展し、この三社が出会うことで、「プロ野球」は誕生した。その後、食品メーカー、映画会社から情報・ネット産業までどんな企業、どんな人物が、プロ野球に参画し、撤退していったのか。プロ野球球団を経営したオーナーと、その企業を主人公にした「親会社」視点からの野球史。
1200円(本体価格)/1320円(税込価格)
対象年齢は5,6歳~。プリンセスが大好きな女の子、マナちゃんが、空想の国を旅しながら、その国のプリセンス体験をするシリーズ。夢いっぱいの可愛いストーリーの中に、迷路、間違い探し、絵探し、クイズなど、楽しい「遊び絵」がいっぱい。今回旅するのは、お花の妖精の国。お花のフェスティバルに招待されたマナちゃんは、いろいろなお花のサロンを巡りながら、自分にぴったりの素敵なドレスを探していき……。何度でも見返して楽しめる可愛い「絵遊び」や、物語の中に登場する魔法のステッキを作れる工作をはじめ、着替えのマナーやお花のことがわかる学習ページも。マナちゃんの可愛いシール付き。初回限定でダウンロードぬりえ特典も。
1200円(本体価格)/1320円(税込価格)
対象年齢は5,6歳~。プリンセスに憧れる女の子、マナちゃんが、空想の国を旅しながら、その国のプリンセス体験をするシリーズ。夢いっぱいの可愛いストーリーの中に、間違い探し、迷路、絵探し、クイズなど、楽しい「遊び絵」がいっぱい。第1弾は、お星さまの国。年に1度、開催される「流れ星パーティー」に参加するために、マナちゃんはさっそくプリンセスになるための準備をスタート。何度でも見返して楽しめる楽しい「絵遊び」、物語の中に登場するティアラを作れる工作をはじめ、挨拶などのマナーや宇宙のことがわかる学習コーナーも。かわいいシール付き。初回限定でダウンロードぬりえ特典も。