キーワード入力値
10000 件以上該当しております。
キーワード
キーワードからさらに絞り込んで検索
詳細条件設定
条件設定する
ISBN ハイフンを入れず半角でご記入ください
発売日
販売状況
電子書籍
カテゴリ
ジャンル
分類で絞り込み
1500円(本体価格)/1650円(税込価格)
日本サッカー協会技術委員長として世界的名将を招聘し、現在は快進撃を続けるJ2レノファ山口監督の著者初にして前代未聞のビジネス書。千載一遇のチャンスをモノにする「準備力」の身につけ方と実践法をエピソードとともに明かす。
1200円(本体価格)/1320円(税込価格)
食べものへの関心はいよいよ高まり、その悩みは尽きることがない。バナナの皮を踏むと果たして本当に滑って転ぶのだろうか? 体を張っての大実験、結果やいかに・・・・・・。抱腹絶倒の東海林ワールド、シリーズ第41弾! 超長寿連載「あれも食いたいこれも食いたい」最新刊。
1400円(本体価格)/1540円(税込価格)
半グレ、引きこもり、夜の街をうろつく娘……社会の半端者やスネ者たちに頼られてIT企業をつくった青年も、とんでもない問題児だった! 社員5人から100人突破、名古屋から世界へと夢は膨らむ。波瀾万丈、愛にあふれた起業奮戦記。
1000円(本体価格)/1100円(税込価格)
人間の知性にとても近いと言われるゴリラ。その知性ゆえに悲しみにくれることもしばしば。いつの頃からゴリラはおの悲しさを川柳にしたためるようになりました。そんな悲しみゴリラたちが各地で詠んだ川柳をまとめました。
361円(本体価格)/397円(税込価格)
2000円(本体価格)/2200円(税込価格)
「人は3回変われる―― この本では、僕が20余年で身につけた占いをいったんすべて出し切ります」 (本文より) 芸能界最強占い師として、5万5000人以上を 無償で占ってきたゲッターズ飯田が、 そのすべてを詰め込んだ完全版にして「決定版」が、ついに完成! ★全体運(基本性格)、持っている星、恋愛運、金運、仕事運、 健康運、結婚、浮気&不倫、復縁、SEX、裏運気……自分と相手のすべてがわかる! ★門外不出の「飯田ノート」に載っている3つの命数を初めて明かす! ★自分、恋人、友人、家族、上司・部下・・・・・・1冊で全員占える!  わたしはいったい、何者なのか? あの人はいったい、何者なのか? ――自分と相手の運命を知ったとき、すべてがうまくまわりだす。 ☆おかげさまでシリーズ50万部突破しました。ありがとうございます! 「占いは使ってなんぼ」・・・・・・ひとりで楽しむ、みんなとワイワイ・・・・・・、 この本もぜひ使い倒してください。
1657円(本体価格)/1823円(税込価格)
463円(本体価格)/509円(税込価格)
750円(本体価格)/825円(税込価格)
日本の空き家・空きビルは、質・量ともに、世界最高の空間資源。この貴重な資源(ストック)を、われわれはどう活用していけばいいのか? 全国各地の八つの事例などを通して、人口減少社会の中に希望を見出す未来志向の方策を提示する。
790円(本体価格)/869円(税込価格)
高級官僚の異様なまでの忖度力。超エリートとして高い実務能力を持ちながら、なぜ倫理意識の欠如は起こるのか。淵源には「城山三郎の“官僚史観”がある」と指摘。小泉・新自由主義後に現れた「第二官僚」とは何か。「民主主義の迂回路」を形成する政官の実態と思想的背景に迫る。
790円(本体価格)/869円(税込価格)
60歳の定年後も再雇用の"捨扶持"暮らしに甘んぜず、社会で活躍し続けるための実践的仕事術。54歳でサラリーマンから弁護士に転じた著者がシニア起業の成功例・失敗例を徹底分析し、お金に困らず80歳まで生き抜く戦略を説く。
810円(本体価格)/891円(税込価格)
局アナ、CA、読者モデル界でキリスト教系大学出身女性たちの活躍が目立つ。「美人論」の井上が提起したキリスト教と美人の関係を、川村は日本のミッション系女子教育が採った才色兼備路線が成功し、郭は日本に流れるキリスト教への憧れを検証して、新文化論が誕生。
910円(本体価格)/1001円(税込価格)
ソーシャルメディアに蔓延するフェイクニュースやデマ。 誰がこの情報戦争を終わらせるのか?!  豊富な事例で読み解く、新時代のメディア・サヴァイヴ論誕生! ネットの「市井の意見」は本当に世論か、 それとも?業者?によって巧みに作られたものか――? ソーシャルメディアでの情報操作は、いまや世界で最も深刻な問題の一つであり、 情報を読み解く力(メディアリテラシー)がこれほどまで求められる時代はいまだかつてない。 ソーシャルネットワークの際限ない肥大化を斬る、メディア・アクティビストの最新情報社会学論! 【目次より】 第1章 問われるプラットフォームの責任 米大統領選を揺るがしたフェイスブックの立場 「情報汚染」に追い詰められたフェイスブック ツイッターは何を排除しはじめたのか プラットフォームの責任が裁判で問われる時代 etc. 第2章 情報汚染の正体 ネットは社会の分断を加速するのか ゴシップ報道に公益性はあるのか バッシングにおける被害と加害の非対称性 キュレーションメディア問題に見る企業の責任 etc. 第3章 生き残りを懸けた紙メディア、使命と倫理 世界中の新聞社が陥る負のスパイラル ローカル報道衰退の代償 「AI報道」というパンドラの箱 近年の建設的ジャーナリズムの好例 etc. 第4章 信頼と民主主義を蝕むフェイク 「誰がシェアしたか」だけを信じる世界 日本でも複数のファクトチェック機関を! 後退するネットの自由度 なぜ「人間」がフェイクニュースを拡散してしまうのか etc. 第5章 ネットに蔓延するヘイトスピーチ 日本はヘイトスピーチ先進国 ニューヨーク・タイムズの新ヘイトスピーチ対策 見直し迫られるウェブ広告の構造的欠陥 日本にも波及した広告引き揚げの動き etc. 終章  誰が情報戦争を終わらせるのか
790円(本体価格)/869円(税込価格)
大学が殺される──! 疲弊した全国の大学は国立も私立も、多くが崩壊寸前だ。有名校も安閑としてはいられない。最新データを駆使して、その病巣をえぐる。関係者には「不都合な」数値も分析し、ダメ大学、オススメ大学を実名で明らかにする。OB、受験生、保護者必読。
361円(本体価格)/397円(税込価格)
1000円(本体価格)/1100円(税込価格)
ロングセラー『日本の絶景&秘境100』から生まれたエリア版の“絶景旅ガイド”が誕生。絶景で選ぶ、絶景を旅する『京都』『伊勢 志摩』『金沢』『沖縄 慶良間諸島』の4エリア同時創刊。 あちこち回りたくない、ガイドブックから探すのが面倒、プランが立てられない…というニーズにこたえ、(1)絶景写真で行きたい場所が選べるよう物件数を厳選し、美しい写真を大きく。(2)コースプラン提案型で、プランを選ぶだけでそのまま巡ることができる。(3)文字が大きめ。本文や、電話番号、地図番号、地図の掲載文字は読みやすく。(4)歴史、物語にこだわった読み応えのあるコラム(5)巻頭に切り離せる、大型折込絶景MAP付き