キーワード入力値
10000 件以上該当しております。
キーワード
キーワードからさらに絞り込んで検索
詳細条件設定
条件設定する
ISBN ハイフンを入れず半角でご記入ください
発売日
販売状況
電子書籍
カテゴリ
ジャンル
分類で絞り込み
1500円(本体価格)/1650円(税込価格)
電機業界再編の仕掛け人が描くメイド・イン・ジャパン再生の処方箋。総合電機メーカーが乱立することによって生じているヒト(技術者)・モノ(設備)・カネ(資金)の分散・非効率をなくさない限り、日本の電機産業に未来はない。
600円(本体価格)/660円(税込価格)
「伯爵の後継者を監視せよ――」

昭和5年。
大衆文化が花開く一方で、華族たちのあらゆる醜聞が世間をさわがせていた時代。不良華族の素行を監視・調査する機関が宮内省に存在した。

藤巻虎弥太(ふじまきこやた)は、表向きはやんごとなき方々御用達の料亭給仕だが、裏の顔は宮内省宗秩寮(くないしょうそうしつりょう)幹部・御園尾(みそのお)男爵の密偵だ。
華族のスキャンダルのもみ消しや、厄介事の肩代わりが日常だが、御園尾に命じられ、石蕗(つわぶき)伯爵家にもぐりこみ、若き次期当主・春衝(はるひら)を調べることになる。春衝は、政治にも商売にも興味がなく、清や明王朝の品々や美食を愛でることが趣味の、変わり者だった。
監視が続く中、春衝が手に入れた西太后の遺品といわれる「鼻煙壺」が、虎弥太と春衝たちを血なまぐさい事件に巻き込んでいく。

不良華族の連続猟奇殺人事件、鼻煙壺を追う「亡霊」たち、大陸で落命した若き子爵の死の理由……
謎と謎が絡み合い、真実は春の宵にまぎれていく――。
帝都・昭和ロマンサスペンス!
680円(本体価格)/748円(税込価格)
第3回日本医療小説大賞受賞作!
2人に1人ががんになる時代の必読書
現役の医師であり作家でもある著者が、満を持して取り組んだ「悪い医者とは?」をテーマに問いかける、感動の医療長編小説。

がん治療の拠点病院で、52歳の胃がん患者の小仲辰郎はがんが再発したあと、外科医の森川良生医師より「これ以上、治療の余地がありません」と告げられた。「私にすれば、死ねといわれたのも同然」と、小仲は衝撃のあまり診察室を飛び出す。小仲は大学病院でのセカンドオピニオンを断られ、抗がん剤を専門とする腫瘍内科、免疫細胞療法のクリニック、そしてホスピスへ。それぞれの場所で小仲はどんな医師と出会うのか。
一方、森川は現在の医療体制のもと、患者同士のいさかい、診療での「えこひいき」問題などに忙殺されるなか、診療を中断した小仲のことを忘れることができず、末期がん患者にどのように対したらよいのか思い悩む日々がつづく。
患者と医師の間の溝ははたして埋められるのか。
がん治療に対する医師の本音と患者の希望は軋轢を生み、物語は運命のラストへと向かう。

ひくにひけない命という一線をめぐり、患者と医師双方の切迫した事情が迫真のドラマを生み出す問題作。
720円(本体価格)/792円(税込価格)
右京は休暇中のロンドンで、殺人事件の捜査に協力することになる。被害者宅の防犯カメラには、ある奇術師の姿が映っていた。しかし彼は、そこから150キロ離れたバーミンガムでマジックショーを繰り広げており大勢の観客がアリバイを証明した。驚きはそれだけでなく、彼はステージ上で殺人予告を行い、空間移動をして殺人をしたと告白する……。不可能犯罪の真相を追う右京は、真実に辿り着けるのか?他、 香港の連続殺人鬼の完全犯罪を暴く「シリアルキラーY」を収録。「相棒」オリジナル小説第4弾、待望の文庫化!
640円(本体価格)/704円(税込価格)
京セラ・KDDIを創業し、JALを再建した名経営者、稲盛和夫氏とノーベル賞受賞者、山中伸弥京大教授の異色対談集。理系出身、挫折を繰り返した半生、愛妻家など、意外な共通点を持つ二人の成功の原点は、すべて「失敗」からだった──。
700円(本体価格)/770円(税込価格)
日本パンダ保護協会名誉会長の黒柳徹子と、野生パンダの撮影に世界で初めて成功した動物写真家の岩合光昭。黒柳徹子の軽妙なエッセイと、岩合光昭の100点を超す豊富な写真、二人の対談で「パンダ」の魅力を紹介するフォトエッセイ集。
1500円(本体価格)/1650円(税込価格)
 九州豊後・安見藩の女医である桑山伊都子は、目付方の椎野吉左衛門から藩の重臣である佐野家一族の女たちを“生かす”よう命ぜられる。

 佐野家当主の了禅と一族の男子は藩主に叛旗を翻し、ことごとく上意討ちとなっていた。生き残った了禅の妻ら佐野家の女たちは白鷺屋敷に軟禁されており、伊都子は傷を負った女たちの治療も担っていた。佐野家の嫁や女中のなかに懐妊している女子がいるらしく、安見藩お世継ぎ問題とも関わりがあるようだ。

 やがて、死んだとされていた次男・千右衛門が生きているとのうわさが流れ、白鷺屋敷に烏天狗の面を被った曲者が忍びこむ……。
2300円(本体価格)/2530円(税込価格)
さまざまな分野の統計や資料、ミニ百科、2016年の出来事などを網羅した、学校でも受験でも役立つ子ども向け年鑑。統計では人口、産業、貿易、交通などの全国データのほか、47都道府県ごとの自然・産業・特産品、世界の国々の基本データと地図を掲載。
1200円(本体価格)/1320円(税込価格)
おしゃれアイテムとして人気上昇中のエコアンダリヤで作る帽子とバッグの作品集。大人に似合う上質でシンプルな作品を多数収録。丁寧なプロセス写真でわかりやすく解説し初心者にも安心。
1200円(本体価格)/1320円(税込価格)
ノウ博士の研究室を訪ねてきた微生物研究所の助手チョウ先輩の策略で、またしてもヒポクラテス号に乗って小さくなってしまったジオ。顕微鏡無しで微生物を見ることができることに興奮したチョウ先輩は、いやがるジオを説得して、微生物の世界への探検を始めてしまった。一方、ジオたちがいなくなったことに気づいたケイは、2人を必死に探し回るが・・・・・・。発酵や腐敗など、微生物のはたらきを通して、目に見えないほどの小さな生物が、どれほど人間の生活に深いかかわりがあるのかを学習します。
1200円(本体価格)/1320円(税込価格)
謎の怪人にそそのかされて、弟のタクミとともに過去の世界にタイムスリップした小学生のハルト。着いた先は、終戦直後の日本だった。ハルトとタクミの兄弟は、ヤミ市で騒動に巻き込まれたり、建設途中の東京タワーに上ったりするなど、時空を旅する冒険をしながら、戦後の焼け野原から見事に復興をとげていく日本の社会を体験する。シリーズ全14巻完結。
1600円(本体価格)/1760円(税込価格)
夜の尼寺にある橋の上から池に飛び込もうとする全裸の女。特命係の亀山薫は、急いで橋の上に駆け付けるが、そこに女の姿はなかった。その代わり、薫が網で池の中を掬うと、そこから人間の頭蓋骨が見つかった! ひょっとして幽霊の仕業だったのでは? 信じてもらえないと思った薫が冗談交じりに話してみると、杉下右京は並々ならぬ興味を示して……。全10話収録。
640円(本体価格)/704円(税込価格)
新潮文庫の大人気シリーズ『僕僕先生』コミカライズ第3巻。
神馬・吉良を得た僕僕と王弁は、いよいよ天界へ!!
この世の創造主・帝江と出会い、出会ってはいけないといわれる真の闇「渾沌」に王弁は吉良ともども飲み込まれてしまう。人間の恐怖心を大好物とする渾沌の闇から、果たして王弁は脱出できるのか!? そして地上では、人間の反撃が始まる物語最大の衝撃シーンへ突入!!
361円(本体価格)/397円(税込価格)
722円(本体価格)/794円(税込価格)
900円(本体価格)/990円(税込価格)