キーワード入力値
10000 件以上該当しております。
キーワード
キーワードからさらに絞り込んで検索
詳細条件設定
条件設定する
ISBN ハイフンを入れず半角でご記入ください
発売日
販売状況
電子書籍
カテゴリ
ジャンル
分類で絞り込み
1200円(本体価格)/1320円(税込価格)
100歳までボケない!毎日に趣味の手仕事を。
ハンドメイドにはたくさんの種類や手法があります。「何歳でも、はじめてでも大丈夫!」を合言葉に、いろいろなものが意外と簡単に作れることを知ってもらうことから提案していきます。
シニアの方々に指先を動かすことの楽しさを伝えることが1番のポイントであり、さまざまな手作りアイテムの作り方を、誰でもできるようにわかりやすく指導、解説します。手芸や工作を通したレクリエーションを提案し、デイケアなど介護の現場でも、役に立つ内容に。お年寄りが手作りで幸せな時間を過ごしてもらえる本です。
1500円(本体価格)/1650円(税込価格)
巨大地震の直後、「レスキュー機能ゼロ」という状況が訪れることを、私たちは覚悟しなければならない。行政との通信手段が断たれたとき、あるいは行政そのものが動けなくなった時に、一体誰が市民を救うのか?それは一大テーマである。荒野で、弱者、貧者に手を差し伸べられるのは誰なのか。根源的な問いを東日本大震災は突きつけた。本書が追跡したのは、そこだった。そして「レスキュー機能ゼロ」地帯に、果敢に挑んだのが一般社団法人 釜石医師会のドクターたちだった。本書はその記録である。(序章より)
1300円(本体価格)/1430円(税込価格)
仕事の出来は、「場」と「振る舞い」で決まる。
いい店の探し方、注文の作法、店員とのやり取り、勘定のルール……大人なら知らないと恥ずかしい、仕事の成果に直結する41のコツ! 元・専門誌編集長が書き下ろす異色のビジネス書。
1500円(本体価格)/1650円(税込価格)
朝日新聞に連載された「数と科学のストーリー」の単行本化。
難解な「数の世界」を人間や文明の歴史とからめて、素数、円周率、魔方陣などを物語としてひもとく独創的なエッセイ。 科学的な知的好奇心を刺激する内容となっている。
1600円(本体価格)/1760円(税込価格)
世界的に「民主主義の危機」が蔓延する現在、日本に真の民主主義を確立するために何が必要か。人気哲学者が民主主義をキーワードに、政治哲学、政治史を解説、現代政治の最前線とその展望について明らかにする。
1800円(本体価格)/1980円(税込価格)
OM-Dはコンパクトな本格一眼カメラ。どんなシーンでも撮影でき、さらに独自の表現だって可能です。OM-Dで本気に写真してみませんか?
720円(本体価格)/792円(税込価格)
蜷川幸雄、糸井重里ら各界のクリエーターがその才能を絶賛!
鬼才、笹公人の伝説の第一歌集が、まさか(!?)のテレビドラマ化にともない文庫で登場。「念力」を持つ家族の不思議な日常を詠んだ本書は、じわじわくる笑いがクセになる!
740円(本体価格)/814円(税込価格)
Dのもとへ、ダンピールの男の子を連れた娘が訪れる。彼女の依頼は、男の子の父親である貴族のところまでの護衛だった。しかし、Dは少年の父親を滅ぼす依頼も受けていた。果たして彼らは、ともに旅立てるのか? そして彼方に待つ最凶の敵とは!?
1600円(本体価格)/1760円(税込価格)
社会・経済から文化・自然まで森羅万象をつづった名エッセイ。
実業家としての見識と経験をベースに、本、猫、ラン、写真への偏愛も垣間見える上品な語り口の数々。朝日新聞be連載「道しるべをさがして」の書籍化。

おもてなし考/こどもと絵本/文化は100倍返し/猫と暮らして/テクノロジーと人間/ドクダミの白い光/世界のひきこもり/教養なき専門家/コンプライアンスとは/昼の星/ナメクジに学ぶ/日本のトカゲ/「6カ国語の説明書」/犬とヒトの関係/メセナの未来/多民族共生のために/欧州の創造都市/私の「写真人生」/イチョウに想う/本物にこめられた魂/錦秋をめでる/非営利組織のガバナンス/地域をいかす民主主義/デジタル時代の課題/祝祭の奥にあるもの/市民社会創造の息吹/美しく年を重ねる/内から輝く社会をつくる/蘭の香り……など
1300円(本体価格)/1430円(税込価格)
「三つのメソッドを使えば、実はどんな相手も説得可能」。
会議、プレゼン、普段の会話……社会に出ると必須なのに誰も教えてくれない「相手を説得する技術」を、2300年たったいまも「説得」に関し最強の『弁論術』をもとにやさしく解説。
1200円(本体価格)/1320円(税込価格)
朝日新聞夕刊マリオン面&朝日新聞デジタルで連載中の「オトコの別腹」書籍化。
バラエティー豊かで豪華な男性著名人が、お気に入りスイーツをコメント付きで紹介。掲載スイーツはお取り寄せも可。意外性があり興味をそそるスイーツの数々は必見。実用的なスイーツガイドとして“使える”一冊。
1300円(本体価格)/1430円(税込価格)
朝日新聞連載の人気コーナー「かしこいおかず」(2013年4月〜2014年3月)のレシピを収録した待望の一冊! かしこくひと手間を加えれば、とびきりおいしい一皿に!
「パサつかず、肉をふっくらと焼き上げる」、「鯛おこわを電子レンジでシンプルに料理する」「いかのわたでもう一品」……食材の美味しさを生かすアイデアから余った食材の有効活用まで、ひと工夫を加えればぐっと美味しくなる料理のコツ、台所の智恵が満載です。人気の料理講師陣によるていねいなレシピ解説で、プロセス写真も豊富に掲載。料理ビギナーにもお薦めの一冊です!

料理レシピ例
◆肉類:鶏のオレンジ煮、簡単サルシッチャ、牛肉と春キャベツの春巻き ほか
◆魚介類:さんまのさっぱり煮、アクア・パッツァ、えびマヨのサラダ仕立て ほか
◆野菜類:くたくた野菜のグラタン、バーニャカウダ、たけのこ煮、かぶのふろふき ほか
◆ご飯、麺、パン類:キャベツチャーハン、フライパン親子丼、トマトカレー、鯛おこわ、パエリア、まかないアーリオ・オーリオ、ゴーヤーとあさりのチヂミ ほか
◆汁もの、スープ:ズッキーニのスープ、たらと大根の汁、白菜ロールの和風ポトフ、白味噌雑煮 ほか
30000円(本体価格)/33000円(税込価格)
鎌倉時代中期写と目される「柏木」巻(重文)のほか、寛正六(1465)年の書写奥書を持つ注釈書『河海抄』、冷泉為満が後陽成天皇の講釈を聞き書きしたものなど、『源氏物語』の享受史を考えるうえで不可欠な資料を集成した。
640円(本体価格)/704円(税込価格)
若き熱血男性介護士は、生きる気力を失った認知症男性から「胃ろう」を外せるか。
2003年から11年間、講談社青年漫画誌にて連載してきた介護漫画の金字塔「ヘルプマン!」。第40回日本漫画家協会賞大賞受賞の本作は、これまでに、認知症の当事者目線から見た「認知症編」や高齢者の性問題を扱った「高齢者性問題編」、定年退職後の人生を描いた「セカンドライフ編」など、高齢化社会の実情を様々角度から描いてきた。2014年末、週刊朝日に移籍し、新生「ヘルプマン!!」として待望の単行本化!
1657円(本体価格)/1823円(税込価格)
463円(本体価格)/509円(税込価格)