キーワード入力値
該当数は 13 件、全 1 ページです。
キーワード
キーワードからさらに絞り込んで検索
詳細条件設定
条件設定する
ISBN ハイフンを入れず半角でご記入ください
発売日
販売状況
電子書籍
カテゴリ
ジャンル
2000円(本体価格)/2200円(税込価格)
1726年にロンドンで刊行された『ガリバー旅行記』は、アイルランド出身の聖職者でジャーナリストのジョナサン・スウィフトが書いた4部構成の諷刺小説です。現在にいたる300年のあいだ、世界中の子どもと大人に読み継がれてきました。 次々と起きる出来事、たっぷりの諷刺、理屈抜きの面白さ! 本書は定評と実力をそなえた米文学者の柴田元幸が、「お茶の間に届くこと」を意識して、朝日新聞に好評連載した翻訳の書籍化です。 夏目漱石は『ガリバー旅行記』の諷刺の特質を論じて「古今の傑作」と高く評価し(『文学評論』「スウィフトと厭世文学」)、20日世紀の傑作諷刺小説『動物農場』や『一九八四年』を描いたジョージ・オーウェルも「飽きることなどまずあり得ない本」と賞賛しました(「政治対文学――『ガリヴァー旅行記』論考」)。 物語は嵐にあって船が難破、必死に泳いで辿り着いた島が小人国のリリパット。そして次には巨人国のブロブディングナグ、空飛ぶ島のラプータ、支配される島のバルニバービ、フウイヌムと呼ばれる馬たちが暮らす理想郷へと……4部構成で縦横無尽にすすみゆきます。 訳者解説では『ガリバー旅行記』の出たとこ勝負で縦横無尽に進んでいくストーリの面白さの特質が分析されています。 作品を創造的に描きこんで連載時より好評を博した挿絵の平松麻による口絵4頁つき。 ◯目次 出版者から読者へ  第1部・リリパット国渡航記   第2部・ブロブディングナグ国渡航記   第3部・ラプータ、バルニバービ、ラグナグ、グラブダブドリブ、日本渡航記   第4部・フウイヌム国渡航記   ガリバー船長から縁者シンプソンへの手紙   告    解説
1800円(本体価格)/1980円(税込価格)
南北戦争がはじまって、インディアナの農場で暮らしていたコンスタンスは夫のバーソロミューに代わって、北軍への入隊を決意する。名前をアッシュとかえて、男性の格好をして。
女性にやさしい「伊達男アッシュ」とも呼ばれ、勇敢に戦い続ける。女であることがばれないかとおびえながら、野営地ですごし戦闘と行軍をくりかえす。夫と手紙のやりとりをし、亡くなった母と語り合う。
従軍した彼女は何がこわかったのか?  戦争は彼女をどのように変えたのか? 故郷にもどった彼女を待ちうけていたものは?

訥々とした女語りの雄弁さ、死と痛みに浸された世界、色彩たっぷりの自然描写、静かで容赦ない声。ポール・オースターが絶賛した長篇を柴田元幸の見事な訳でおくる。

○ポール・オースターの推薦のことば
簡素で美しい小説である。アメリカについて、アメリカの言葉について実に深く語っていて、一文一文が大地そのものから立ちのぼってくるように感じられる。最初の一語から最後の一語まで、私はずっとレアード・ハントの魔法にかけられていた。見事と言うほかない。

○訳者あとがきより
この本でハントが何より力を注いでいるのは、男性兵士としてふるまう女性コンスタンス・トムソンに独自の声を与えること、その声に命を吹き込むことである。素朴で、文法的にも怪しく、だが時たまハッとするような比喩やイメージが忍び込む、それでいて自分の雄弁を意識している気配はみじんもない語り。前作『優しい鬼』でも、あるいは第二作『インディアナ、インディアナ』の一部でも女性の声を見事に立ち上がらせたハントならではの力強さと叙情が、本書にも一貫して、おそらくは前二作以上にみなぎっている。
1800円(本体価格)/1980円(税込価格)
ポール・オースターが絶賛した『インディアナ、インディアナ』(朝日新聞出版、2006)につづく、柴田元幸が翻訳を熱望するレアード・ハントの長編翻訳第二弾。南北戦争以前、ケンタッキーの山の中に住む、横暴な男。そこに騙されて連れてこられた一人の女性が二人の奴隷娘たちと暮らし始めると……。雲の女王になった話、黒い樹の皮の話、濡れたパイだねの話、タマネギの話など、密度の濃い語りですすむ、優しくて残酷で詩的で容赦のない小説。

●小川洋子さんの推薦のことば
誰かが語っている。
あふれる暴力を露にするための呪文を。
その呪いを解くための祈りを。
耳を澄ませたまま、私はただ立ち尽くすしかない。
世界のありようを声の響きだけであぶり出す、
あなたは誰だ?
980円(本体価格)/1078円(税込価格)
村上春樹やバリー・ユアグローに創作の秘密を聞き、沼野充義と米露の文学について語り合う。ジョン・アーヴィングには架空取材を試み、内田樹からは村上春樹作品の意義を教わる――。読めばフィクションがもっと好きになる! 目から鱗の、文学者インタビュー集。《解説・福岡伸一》
1000円(本体価格)/1100円(税込価格)
東京大学文学部でのエキサイティングな名物講義(2004年10月〜2005年1月「西洋近代語学近代文学演習第1部 翻訳演習」)を完全文字化した紙上実況中継。R・カーヴァー、ヘミングウェイなど9人の作家のテキストをいかに訳すか? 原文テキストのニュアンスや文体を考えながら単語一つ一つを取り上げてはどう訳すべきか、著者は学生と徹底的に話し合い、議論を深め、そして解説していく。著者の翻訳に対する姿勢が随所にのぞき、著者翻訳作品のファンにも必読の一冊。読み進めるほどに、英語、日本語、表現、言葉、小説……と、知的好奇心が限りなく広がっていく。ゲストに英訳家のジェイ・ルービン氏、さらに村上春樹氏が登場した回も完全収録! 《解説・岸本佐知子》。
820円(本体価格)/902円(税込価格)
メルヴィル、サリンジャー、ピンチョンにP・オースターetc。様々な作家の代表作のさわりと対訳、そしてそれぞれに熱のこもった長い解説が付く。英米文学の世界への扉となる入門書にして、より深く英米文学を味わい楽しむための知的よみもの。
1600円(本体価格)/1760円(税込価格)
アメリカ文学最大の人気翻訳家・柴田元幸がイチ押しで「これだ」と惚れ込み、ポール・オースターが「ずば抜けた才能」と絶賛した本邦初翻訳小説。病んだノアという男の現在と過去が、無類に美しい文章で描かれてゆく。回想や手紙や奇妙な逸話が一見脈絡もなく並べられているが、ノアの抱く喪失感は最初から鮮やかに読者の胸を打つ。静かで風変わりで哀しい小説。
500円(本体価格)/550円(税込価格)
いまもっとも身近な出来事でありながら本格的な小説がなかった「介護文学」が誕生。人気のアメリカ小説家、レベッカ・ブラウンが、癌に冒された母親の入院、手術、治療、そして看取るまでを描く。「生きているあいだ、母はいろんなことを心配した。……私たちは母に言った。何もかもちゃんとやっているから、もう休んでいいのだと」──。痛々しくも崇高な作品。
1300円(本体価格)/1430円(税込価格)
読めそうで読めなかった新しい「介護文学」!エイズ患者を助けるホームケア・ワーカーを語り手とする『体の贈り物』で大人気のレベッカ・ブラウン。母と過ごした最後の日々を映画のように、素敵に、シンプルな言葉で、体にきざむ物語。
720円(本体価格)/792円(税込価格)
少女たちが闇の中へ消えていく秘密とは?ちょっと不思議な結婚の「悦び」って?人の「死」は転居と同じ?スティーブン・ミルハウザー、レベッカ・ブラウン、ウィル・セルフ等々、翻訳界の第一人者・柴田元幸が厳選した魅惑の短篇集。
1800円(本体価格)/1980円(税込価格)
男の目をつぶし女の耳を焼く恋人たち、理想の女性を想像力で創造する男、電子的メモリーのみに存在する妻……名翻訳家として数多くのアンソロジーを編んでいる柴田元幸が厳選した「普通じゃない」愛の物語8篇。
1700円(本体価格)/1870円(税込価格)
現代英米文学の翻訳を快進撃ですすめる柴田元幸氏が選んだ極上の小説集。不気味なおばあさん、不思議なおじいさんたちが登場する、抱腹絶倒の老人小説!!これまでの■老い■のイメージをがらりと変える、面白い小説8編。
1900円(本体価格)/2090円(税込価格)
「僕たちはしなかった」「北ロンドン死者の書」など、あのエッセイも翻訳も快調にとばす柴田くんが腕によりをかけて選んだ面白い小説がいっぱい……。少女、恋愛、親子、死者、野球、キャットフード、スープがこの小説集の鍵諜(キーワード)。