キーワード入力値
10000 件以上該当しております。
キーワード
キーワードからさらに絞り込んで検索
詳細条件設定
条件設定する
ISBN ハイフンを入れず半角でご記入ください
発売日
販売状況
電子書籍
カテゴリ
ジャンル
分類で絞り込み
1300円(本体価格)/1430円(税込価格)
東京の新・グルメガイドが誕生! おいしくて外さない、老舗・王道店・新店を、ジャンルごとに250軒厳選。これ一冊あればもうお店選びに迷わずに、楽々うまい店にたどりつけます。スマホで見られるGoogleマイマップと無料電子版付き。
1400円(本体価格)/1540円(税込価格)
持ち歩きたい! かわいいガイドで人気の24Hシリーズから最新のベトナムが登場。現地取材撮影で大幅に新しいショップ&レストランを更新。巻末に街歩きに便利なMAP付き。
900円(本体価格)/990円(税込価格)
ことわざ・慣用句をはじめに、常識としてみんなが知っているアノ言葉、一度は耳にしたことがある有名フレーズを出題。さまざまなアプローチで楽しく学んで、さびない脳をつくる!朝日脳活ブックス「漢字脳トレ帳」シリーズ第5弾。
890円(本体価格)/979円(税込価格)
シリーズ累計60万部突破! 部屋に置かれた「予言の書」。それを開いた少女が消えた──。ビルから飛び降り姿を消す「アクロバティックサラサラ」、呪いの言葉、予言獣、終末の音……。不可思議事件が次々と子どもたちを襲う。「科学で解けないナゾはない」。そう語る真実は消えた少女を救い出せるのか?
1000円(本体価格)/1100円(税込価格)
地味で内気な中学生・月島奏は、「Vチューバー探偵・謎時うさぎ」として華々しくデビューした。だが、思うように登録者数は伸びない。人気を上げるためには、「多くの人の話題になる派手な事件」が必要だった。そんななか、友達の彩が所属するアイドルグループで、不動のセンター・如月美雨が行方不明になる。美雨捜しに乗り出した奏たちVチューバー・プロジェクトの面々だったが、失踪の裏には、とても大きな事件がひそんでいた……。
1200円(本体価格)/1320円(税込価格)
「巨人が強くなったのではない。他がだらしないのだ」 4年ぶりリーグ優勝“新生巨人”の1年目を 92歳・大御所OBが激辛総括! なぜDeNAに負けたのか? 阪神・広島はなぜ失速した? 大谷翔平の来季はどうなる? ――球界の未来を語り尽くす。 【目次】 第1章 検証・阿部巨人の1年目 ・成功した大城・岸田・小林の正捕手争い ・なぜ菅野を開幕投手にしなかったのか ・エース戸郷のセンスと限界 ・4番・岡本は得点圏での打撃を磨け ……ほか 第2章 原巨人はどこで間違ったのか ・ビジョンがある監督は岡田と新井 ・ドジャースの組織力に学べ ・使い捨て起用では選手は育たない ・“投壊”の責任を桑田に押しつけていいのか ……ほか 第3章 大谷翔平は外野手で三冠王を目指せ ・大谷・山本のドジャース長期契約は間違っている ・元通訳・違法賭博事件の謎 ・投手としての限界を示す2度の靱帯損傷 ・DHをやめて野手に専念せよ ……ほか 第4章 マイナーリーグに成り下がった日本野球 ・いまの佐々木朗希は大リーグで通用しない ・年俸契約を抜本的に改革せよ ・メジャー帰りの選手を甘やかすな ・何度でも言う。クライマックスシリーズはやめろ ……ほか 広岡 達朗(ひろおか・たつろう) 1932年、広島県呉市生まれ。早稲田大学教育学部卒業。1954年、巨人に入団。1年目から正遊撃手を務め、新人王とベストナインに選ばれる。引退後は評論家活動を経て、広島とヤクルトでコーチを務める。監督としてヤクルトと西武を日本シリーズ優勝に導き、セ・パ両リーグで日本一を達成。1992年、野球殿堂入り。2021年、早稲田大学スポーツ功労者表彰。
1700円(本体価格)/1870円(税込価格)
「またやっちゃった」「空回りばっかり」。ループしがちな「うまくいかない」はちょっとの工夫でうまくいく。こんなに仕事を頑張っているのに報われない。職場でしょっちゅうミスしたり、遅れたりで叱られる。要領が悪くて、いつまで経っても仕事が終わらない……。  専門は認知行動療法、自身もADHD特性のある臨床心理士が実感を込めて提案する、すべての不器用さんが人生くるりとラクになる「しくみ」を集めました。  たとえば、 ・「朝、会社に遅刻する」と「アポイントに間に合わない」 ・「読書の時間を作れない」と「資格の勉強時間が取れない」 ・「じょうずな“手抜き”ができない」と「“ついで”ができない」 のように、これまで見落とされたがちだった、似ているようでメカニズムも解決法も違う「お困りごと」を超細分化した画期的な一冊! 【本書の内容】 Chapter.1 生活リズムがいつも乱れ気味 Chapter.2 滑り出しはいいのに、なぜか遅刻ギリギリ Chapter.3 段取りや準備で頭がパンクする Chapter.4 コミュニケーションがなんだかうまくいかない Chapter.5 「整理整頓」は永遠のテーマ Chapter.6 情報や文章や音声が頭に入ってこない Chapter.7 人の立場も仕事も優先順位がわからない Chapter.8 融通がきかない、 手の抜き方がわからない Chapter.9 ひとつのことに集中していられない Chapter.10 メモ・文章・メールなどアウトプットが苦手 Chapter.11 計画を立てるのが苦手 Chapter.12 思考や気持ちの切り替えがなかなかできない Chapter.13 先延ばしにする なかしま・みすず 1978年福岡生まれ、臨床心理士。公認心理師。心理学博士(九州大学)。専門は時間管理とADHDの認知行動療法。 肥前精神医療センター、東京大学大学院総合文化研究科、福岡大学人文学部などの勤務を経て、現在は中島心理相談所 所長。他に、九州大学大学院人間環境学府にて学術協力研究員および独立行政法人国立病院機構肥前精神医療センター臨床研究部非常勤研究員を務める。 『ADHDタイプの大人のための時間管理ワークブック』(星和書店)、『働く人のための時間管理ワークブック』(共著、星和書店)『脱ダラダラ習慣!1日3分やめるノート』(すばる舎)など著書は本書を含めて51冊にのぼる。 時間管理の専門家として「あさイチ」(NHK)にたびたび出演、「ABEMA Prime」にて遅刻をテーマにひろゆき氏と対談するなど、メディアでも活躍。本書発売時点で11年目となる朝日新聞デジタルの医療サイト「朝日新聞アピタル」での連載コラム「上手に悩むとラクになる」のほか「NewsPicks」でも時間管理のコラムを連載している。
1300円(本体価格)/1430円(税込価格)
むずかしい内容を瞬時にざっくり理解できる「ざっくりわかる8コマ」シリーズの最新刊、「日本の政治」。現代を生きる大人として押さえておきたい政治の基本を、8コマ漫画で簡単に学べる一冊。
1800円(本体価格)/1980円(税込価格)
2500円(本体価格)/2750円(税込価格)
長らく感じていた「現代社会のディストピア化」と「自身の存在の希薄さ」を手がかりに、朝井リョウ、村田沙耶香、平野啓一郎、古川日出男、羽田圭介、又吉直樹、加藤シゲアキ、米津玄師の作品を「擬人化」「脱人間」をキーワードにして読み解く。1990年代生まれの著者による初の単著。
680円(本体価格)/748円(税込価格)
何度も見る怒り狂う亡き母の夢は警告なのか!? 最悪の出会いが起こす心霊的不協和音!! 『HONKOWA』読者に高い信頼を得る霊能者・寺尾玲子氏のお仕事をコミック化した大人気シリーズ。 『魔百合の恐怖報告 総集編』未収録作品も語り下ろし座談会付きで追加収録。 実業家だった父が亡くなった。 事業を継いだ一人娘の相談者はなんとか仕事をこなしていた。が、それでも不安が募っていた。 そんな頃知り合った自称経営コンサルタントと意気投合しサポートを依頼するのだが、以来体調を崩し(特に肌にし湿疹)遂に寝込んでしまうことに……。 その際繰り返し見る夢は、数年前に他界した母親が怒り心頭で相談者に暴力を振るうものばかりだった。 はたして、現在おかれている環境と体調、夢は関係あるのか!?  相談者は寺尾玲子に手紙を書くのだが……。
1300円(本体価格)/1430円(税込価格)
リーリーとシンシンの13年7カ月は、 一つの時代でした。 東日本大震災の年に来日して 私たちに癒しを与えてくれました。 ――日本パンダ保護協会名誉会長 黒柳徹子 2024年9月28日に中国へ向かった リーリーとシンシンの思い出をつなぐ写真集! 2005年に中国のジャイアントパンダ保護研究センターで生まれ、 幼なじみとして中国の地でともに育ったリーリーとシンシン。 やがて上野動物園に来日して家族になり、 3頭の子どもたちの親となるまでの成長の過程を振り返ります。 再販のリクエストの多い『リーリーとシンシン 2頭を育てた中国飼育研究員の手記』 に収録された2頭の写真をメインに、上野動物園時代や シャンシャン、シャオシャオ、レイレイの写真もまじえて、ファン必携の1冊に仕上げました。 〇●リーリーとシンシンの歩みがわかる!たのしい見開き年表●〇 誕生から中国へ帰国するまで、リーリーシンシン一家の ファミリーヒストリーをかわいい写真とともにたどります。 〇●2頭のことがもっと詳しくなるコラムも充実! ●〇 幼いリーリーのやんちゃエピソードや、出産秘話をミニコラムとして収録。 リーリーとシンシンだけでなく、子供たちを見る目もより愛おしくなること間違いなし。 〇●中国へ帰国したリーリーとシンシンの貴重な最新写真も公開!●〇 2頭が暮らす中国ジャイアントパンダ保護研究センターから 届いた最新の写真も収録しました!
5000円(本体価格)/5500円(税込価格)
1500円(本体価格)/1650円(税込価格)
片づけ指南本は数多くあるが、この本は物理的な片づけだけでなく、心理面、家族関係、人間関係で見直したほうがいいものや整理の仕方を詳しく解説する。実例も満載。部屋だけにとどまらず、人生そのものが片づく本。人気のお片づけ習慣化コンサルタントが指南する。
1500円(本体価格)/1650円(税込価格)
142万部突破の『お金の大学』が超・パワーアップ!「新NISA」などの金融制度にも完全対応。さらに「証券口座やクレカ、銀行などの選び方」「超危険な金融商品リスト」など、新規内容も50ページ以上追加。実践しやすいお金の教養がてんこ盛りの一冊!
545円(本体価格)/600円(税込価格)