キーワード入力値
10000 件以上該当しております。
キーワード
キーワードからさらに絞り込んで検索
詳細条件設定
条件設定する
ISBN ハイフンを入れず半角でご記入ください
発売日
販売状況
電子書籍
カテゴリ
ジャンル
分類で絞り込み
1400円(本体価格)/1540円(税込価格)
みんなの大好きなスヌーピーと仲間たちの、心あたたまるメッセージ集。ページをめくればスヌーピーやチャーリー・ブラウンなどキャラクターたちのユーモアとやさしさあふれる言葉たちがあふれ出て、思わずくすっと、時にはしんみりと心にしみこみます。谷川俊太郎氏の名訳で贈る、ファン待望の一冊。
940円(本体価格)/1034円(税込価格)
猪突猛進型の著者が1度のスリランカ旅行で決断したゲストハウス建築、経営、移住。無計画にスタートしたからか、パートナーと揉め、工事関係者と揉め、計画どおりに進むことなど何もない・・・・・・。このまま計画は頓挫してしまうのか!? 「Nemuki+」コミックスの試し読みは、公式試し読みサイト「ソノラマ+」まで!
940円(本体価格)/1034円(税込価格)
初めてのスリランカ旅行で、知り合ったスリランカ人から誘われたゲストハウス経営。フツーなら怪しむところ即決断! ノープラン、ノーガードで始まった海外でゲストハウス建築、経営、そして移住計画、成功なるか!? 「Nemuki+」コミックスの試し読みは、公式試し読みサイト「ソノラマ+」まで!
1500円(本体価格)/1650円(税込価格)
佐藤天彦名人に羽生善治竜王が挑む、2年ぶりに立場を変えての対戦。第1局で羽生竜王は史上2人目の通算1400勝を達成した。タイトル通算100期の史上最多記録をかけた挑戦者を退け、4勝2敗で名人が3連覇を遂げたその熱闘をまとめる。作家・柚月裕子さん、あさのあつこさんの寄稿、畠山鎮七段・斎藤慎太郎七段の師弟観戦など、特別観戦記も収載。また藤井聡太七段の来訪など、対局の様子を写真でも紹介する。史上最多の6人でのプレーオフとなったA級順位戦の特選譜も収載。将棋ファン待望の一冊。
6000円(本体価格)/6600円(税込価格)
556円(本体価格)/612円(税込価格)
454円(本体価格)/499円(税込価格)
593円(本体価格)/652円(税込価格)
1657円(本体価格)/1823円(税込価格)
790円(本体価格)/869円(税込価格)
真の働き方改革は単なる時短ではない。じつは営業・事務職場はムダだらけ。上司とのメールのやりとり、エクセルの資料作り・・・・・・やめるだけで信じられないほど利益が生まれる。大きな投資もAI化も不要、明日からできる目からウロコのオフィス革命の決定版。
810円(本体価格)/891円(税込価格)
ツイッターフォロワー86万人!『子連れ狼』などの漫画原作者の大家がつづった珠玉の人生訓、完全書き下ろし。人との心地よい距離感の保ち方から、仕事の乗り切り方、愛、そして死のことまで、82歳になってやっとわかった成熟した大人になるということ。
890円(本体価格)/979円(税込価格)
「生意気言うな。貴様は誰のおかげで、社会に顔出しが出来たと思うか」(内田百間が記した弟子に激怒する漱石の言葉)。芥川龍之介・寺田寅彦・小宮豊隆・鈴木三重吉・・・・・・熱心で純粋な若者たちを一途に愛した漱石と不肖の弟子24人。文壇史上稀にみる強い師弟愛。
1700円(本体価格)/1870円(税込価格)
1989年の冷戦終結で、政治・経済・軍事と世界の戦後秩序は大きく転換し始めた。日本では「改革」の嵐が吹き荒れ、不十分なその場しのぎで日本の針路は不明確なまま今に至る。常に政権に関わり凝視してきた著者が語る日本政治の30年。
1700円(本体価格)/1870円(税込価格)
天平の至宝、興福寺阿修羅像等は2009年に九州国立博物館でX線CTスキャナで撮影された。3面の下に別な顔があった、正面で合掌していたなど、驚くべき発見があった。9年に及ぶ画像解析の成果を所蔵者、保存科学、美術史、彫刻家、木材学の専門家が明かす。
1657円(本体価格)/1823円(税込価格)
5563円(本体価格)/6119円(税込価格)