キーワード入力値
10000 件以上該当しております。
キーワード
キーワードからさらに絞り込んで検索
詳細条件設定
条件設定する
ISBN ハイフンを入れず半角でご記入ください
発売日
販売状況
電子書籍
カテゴリ
ジャンル
分類で絞り込み
600円(本体価格)/660円(税込価格)
豊臣秀吉のもと天下は統一され、ついに平和が訪れたかにみえた。しかし秀吉はすぐさま朝鮮出兵を推し進め、豊臣政権は完成と同時に陰りを見せはじめる。真田昌幸は忍びを使い情報収集に奔走するが、その前に甲賀忍びが立ちはだかる──。
6000円(本体価格)/6600円(税込価格)
640円(本体価格)/704円(税込価格)
南町奉行として江戸の治安を守る根岸鎮衛(ねぎしやすもり)は、数々の怪異譚を集めた『耳袋』の著者でもあった。 そして根岸の部下の鬼山は、面倒くさそうな事件はすべて妖怪の仕業にして、ほったらかしてしまうダメ与力として有名だった。しかし裏では妖怪退治と称して、奉行所で裁けない悪人を成敗する始末人として活動していた――。『耳袋』をモチーフに女を狙う江戸の悪を斬る痛快時代劇。
833円(本体価格)/916円(税込価格)
417円(本体価格)/459円(税込価格)
907円(本体価格)/998円(税込価格)
926円(本体価格)/1019円(税込価格)
4500円(本体価格)/4950円(税込価格)
1000円(本体価格)/1100円(税込価格)
ふだん口にしている日常語を、古人から受け継いだ「美しい言いまわし」に変えて、シチュエーション別に収録。表現の幅が広がると同時に、品や知性を感じさせたり、人間関係を円滑にしたりと、聞き手の印象に残る「和のことば」を実用的に使うための一冊。
1400円(本体価格)/1540円(税込価格)
安全な野菜を自分で育てて食べたいと野菜をつくる人が増加している。本書は野菜づくりを始めるまで、始めてからの困った!を細かくサポートする本。各野菜の育て方をプロセス写真で紹介し、初心者が抱きやすい疑問や不安も丁寧に解説する。
1400円(本体価格)/1540円(税込価格)
身内が病気になり介護が必要になった場合、どの施設でどんなサービスを受ければよいのか。相談できる人もおらず、途方にくれる人も少なくない。特別養護老人ホームで長年ホーム長を務める著者が実例を紹介しながら、さまざまな解決策を紹介。困ったときに役立つ介護ガイドブック。
1200円(本体価格)/1320円(税込価格)
最先端の脳科学に迫る研究者たちの取り組みを紹介し、中高生を対象に、「なぜその研究をしているの?」「研究の課題は?」「将来、研究者になるには?」をわかりやすく解説。ウェブサイトと連動し、いのちの不思議と面白さを伝える。
1900円(本体価格)/2090円(税込価格)
どこよりも早い、2018年度版の中学受験ガイド。偏差値、学費、進路、入試情報など、首都圏の国公立・私立中約330校の詳細データを掲載する。また、アクティブ・ラーニングや理数教育の注目校、公立中高一貫校の現状などを特集する。
1300円(本体価格)/1430円(税込価格)
TBSラジオ「ジェーン・スーの生活は踊る」パーソナリティー、『貴様いつまで女子でいるつもりだ問題』で講談社エッセイ賞の人気コラムニスト、ジェーン・スーのAERA人気連載の書籍化! 「女のマッサージは男の風俗」という名言のように、癒しのゴッドハンドを求めて彷徨う働く女のストレス解消放浪記。
1500円(本体価格)/1650円(税込価格)
「医療は大都市なら安心」はもはや幻想。首都圏でも医師不足は深刻で、近い将来、巨大な「無医村」地区が発生するかもしれない。NPO法人医療ガバナンス研究所理事長の著者が、病院破綻と医療難民の実態を明らかにし、処方箋を示す。
1700円(本体価格)/1870円(税込価格)
「最後の事故」で、人間が立ち入れなくなった地域をパトロールしているロボット「ウルトラ・エイト」。彼らの居住区に、ある日、人間が現れた。国税庁から来たという20代の女性・財護徳子。人間である彼女の命令に従わざるを得ないロボットたち……。恩田陸の想像力が炸裂する本格長編小説。