キーワード入力値
該当数は 5313 件、全 333 ページです。
キーワード
キーワードからさらに絞り込んで検索
詳細条件設定
条件設定する
ISBN ハイフンを入れず半角でご記入ください
発売日
販売状況
電子書籍
カテゴリ
ジャンル
分類で絞り込み
鯛夢 
770円(本体価格)/847円(税込価格)
シリーズ累計35万部突破!!! 実話ベースのホラーコミック誌「HONKOWAーほんとにあった怖い話ー」で大人気の“先生”シリーズ第8巻。 工務店には時折、安易に手出しできない「ブラック案件」が舞い込んでくる…。そんな時に頼るのは、何やら不思議な力をもつ設計士の“先生”。 高額なギャラを請求する代わりに、呪詛や霊力がうごめく土地・建物の闇を解き明かすと言うが――!? ある日、神職のオバアから工務店さん宛てに荷物が届く。自分以外の開封は厳禁と書かれた注意書きを不審に思いつつ、中身を覗くと…。どこかで見覚えがある気がする、その違和感の正体とは―? 表題作「家守りさま」を始めとする全8作を収録。 【収録作】 「家守りさま」「呪詛」「飾り扉」「住めないマンション」「公園」「サービス」「赤い玉」「Stone Crusher」 単行本でしか読めないあとがきも必見!!
1500円(本体価格)/1650円(税込価格)
大ヒットした「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」の原作「小説 落第忍者乱太郎 ドクタケ忍者隊 最強の軍師」に、本編では語られなかった“天鬼誕生までの謎の部分”を阪口和久先生が書き下ろした完全版。表紙は尼子騒兵衛先生が本書のために描きおろした新イラスト。天鬼・山田伝蔵・山田利吉・雑渡昆奈門が並ぶ、洗練されたデザインの表紙です。完全版刊行にあたり、阪口和久先生が新たに書き下ろしたエピソードのタイトルは「軍師の帰還 の段」に決定。行方不明になった土井半助がいかに天鬼に成ったのか。映画や復刻版小説では描かれていなかった一幕が綴られます。
545円(本体価格)/600円(税込価格)
1100円(本体価格)/1210円(税込価格)
人気のハレ旅シリーズから名古屋の改訂版が登場! 「ジブリパーク」は14ページの大ボリュームで徹底ナビゲート。注目の新エリアについても見どころを集めた。ほか名物グルメや観光スポットなども最新情報にアップデートしてお届け。取り外せる付録マップ付き。
1400円(本体価格)/1540円(税込価格)
昨今の異常気象についてだけでなく基本的な気象知識を理解することは、今や大人のリテラシーといえます。本書はそれぞれの事象の解説だけでなく、「気象、天気、気候の違いとは?」「気象災害からどう身を守る?」「気象庁の仕事とは?」など、それが知りたかった!というコンテンツにも触れています。
1000円(本体価格)/1100円(税込価格)
シリーズ60万部突破! 「科学で解けないナゾはない」が信条の科学探偵・謎野真実たちは、夜の博物館に現れた血を噴くミイラのナゾに挑む。パピルスに記された怪文書と館内で次々と起きる事件……。来場者を巻き込んだ絶体絶命のピンチから抜け出すことができるのか!? そしてミイラの正体とは!?
1100円(本体価格)/1210円(税込価格)
「呪いをかけるためには、何が必要だと思う?」。もしかしたらそれは名前かもしれない。「怪異多発地帯」と呼ばれるほど怪現象のうわさがある帯多田地区。そこで活動する中学生の結社「夜遊び同盟」が名前にまつわる呪いに立ち向かう。「絶対に検索してはいけない」と言われたら、あなたはどうする? そして、少年の姿をした怪異「シジマ」と再会した「夜遊び同盟」のメンバーたち。彼らが下した決断とは?
860円(本体価格)/946円(税込価格)
大手都市銀行の行員3人が誘拐される事件が発生。身代金要求額は10億円。警視庁捜査一課特殊班係の上野数馬は、覆面捜査専門のバイク部隊「トカゲ」の一員として初めての誘拐犯逮捕に挑む。人気警察小説シリーズ第1弾の新装版《解説・香山二三郎》
870円(本体価格)/957円(税込価格)
初めて本格的な冬キャンプに挑み始めた千晶。そこにはワカサギ釣りをはじめ、暖かい時期では得られない楽しみが盛り沢山。新たな喜びに心浮き立つ千晶だが、相変わらず、悩める人たちの相談に乗ってしまい……。人気シリーズ第4弾。
920円(本体価格)/1012円(税込価格)
11年前に起きた未解決の一家惨殺事件。 目撃者である少女エミは警察官を目指した―― 二転三転する容疑者、暗躍する指定暴力団、巧妙に張り巡らされた伏線。ラストに待ち受ける驚愕の真犯人とは? ‐‐‐‐‐‐‐ ・・いきなり文庫!!・・ ・・舞台は八王子・・八王子トリビアが捜査のカギに! 「警察小説史上、最も八王子度が高い!」 ――千街晶之(ミステリ評論家) ‐‐‐‐‐‐‐ 【内容紹介】 新人女性警官の宮武エミは、11年前、親友が巻き込まれた一家惨殺事件の唯一の目撃者だった。東京・八王子警察署の交番勤務となったエミは、爆発だと騒ぎになった「蚕」を見てかつての事件の記憶が蘇り……。エミの捜査で迷宮入りだった事件が動き出す!《解説・千街晶之》 カバー装丁:bookwall カバー装画:草野 碧
900円(本体価格)/990円(税込価格)
泉鏡花文学賞受賞作。年寄り海女と水産学校卒の孫との異色海洋冒険小説。天皇海山列、春の七草海山、海底につきささる戦時の潜水艦。円熟した作家がユーモアのある名うての文体で挑む傑作長編。解説・綿矢りさ
1090円(本体価格)/1199円(税込価格)
「十五歳の手記募ります」 太平洋戦争勃発から50年、朝日新聞の読者投稿欄で女性の戦争体験記の募集が始まり、4千におよぶ手記が集まった。 兄の名誉の戦死を望んでしまった――。 風船爆弾に貼る補修紙の花びら形に癒やされ息抜きをしていた青春、 引き揚げの途中で子を産み埋めた女性、 子供を産めず「非国民」の声におびえたこと、 「名誉の死」に涙を堪えるしかなかった日。 朝日新聞に寄せられた女性たちが伝える戦争の真実、再編集のうえ復刊。 【目次】 一、 敵は日本人だった――戦時体制下の強圧 二、 地獄の劫火を見た――焼夷弾の雨の下で 三、 暗い青春――耐えるしかなかった日々 四、 温かい心――ささやかな自己主張 五、 沖縄で――国内戦を体験した少女たち 六、 別れ――夫・親子・兄弟、そして 七、 被害者そして加害者――国の内と外から あとがき 連載を終えて
800円(本体価格)/880円(税込価格)
「果穂、おまえはどっちについて行く?」――家族というこの船には穴が開いてしまった。海水が流れこみ、もうじき沈むのだ。(「沈みかけの船より、愛をこめて」より) 破綻しかけた家庭の中で、親を選択することを強いられる子どもたちの受難と驚くべき結末を描いた表題作ほか、「時間跳躍機構」を用いて時間軸移動をくり返す驚愕の物語「地球に磔(はりつけ)にされた男」など全11編、奇想と叙情、バラエティーにあふれた「ひとり」アンソロジー。
1500円(本体価格)/1650円(税込価格)
昭和陸軍はなぜ多くの錯誤を犯したのか。国家を滅亡の危機に陥れ、自らを解体に追い込み、国民に過酷な運命を強いた昭和陸軍とはどのような組織だったのか。500人余りの関係者の証言からその解明を試みた著者畢生の大作を復刊。著者の昭和史研究の原点にして頂点!
2500円(本体価格)/2750円(税込価格)
1945年8月の広島と長崎で被爆した「二重被爆者」山口彊(つとむ)氏の孫と、両方の地への原爆を投下した米爆撃機に搭乗していた軍人ジェイコブ・ビーザー氏の孫が出会ったとき、どんな対話が生まれるのか。広島と長崎の「キノコ雲」の上と下にいた二人の祖父たちから、80年の時を経た今、彼らの残したメモや日記、貴重な資料の数々から孫たちが当時を描き出し、10年以上にわたる交流と協働を記した異色のノンフィクション。朝日新聞デジタル掲載「孫たちの意外な友情 ヒバク80年、日米往復書簡」も収録。
1800円(本体価格)/1980円(税込価格)
「生きることはわかったような気がするんだけど、死ぬっていうのはどういう感じなのかな」 谷川俊太郎さんは、亡くなる2週間前まで語ってくれました。 「いきる」「はなす」「あいする」「きく」「つながる」「しぬ」とは? 詩人が語った111の言葉を、書き残した44の作品と一緒に構成する「ことば+詩集」です。 ぽつりとおかしく、ぽつりと鋭い、谷川さんが置いていった言葉たち。 92歳でこの世を去るまで、新しい作品を生み出し続けた谷川さん。 「答えのない人生」を生きた谷川俊太郎さんの宇宙が見えてきます。