キーワード入力値
10000 件以上該当しております。
キーワード
キーワードからさらに絞り込んで検索
詳細条件設定
条件設定する
ISBN ハイフンを入れず半角でご記入ください
発売日
販売状況
電子書籍
カテゴリ
ジャンル
分類で絞り込み
5000円(本体価格)/5500円(税込価格)
1100円(本体価格)/1210円(税込価格)
美しい写真とそのまま巡れるルートが人気の「大人絶景旅シリーズ」から「伊勢志摩 鳥羽」の最新版が登場。巻頭には取り外せる絶景スポット付きドライブマップ&おかげ横丁詳細マップの大判地図付き。
1100円(本体価格)/1210円(税込価格)
[改訂]大人気シリーズ「ハレ旅」の鎌倉が最新アップデート。鎌倉でしたい約100のことを情報満載で紹介。取り外せて便利な街歩き地図と、電子書籍付き。
1200円(本体価格)/1320円(税込価格)
ワクワクする「物語」と「絵遊び」が1冊で楽しめる幼児向け遊び絵本。プリンセスに憧れる女の子・マナちゃんと一緒に、ファンタジーの国を旅しながら、心ときめくプリンセス体験が楽しもう。シリーズ第3弾は「人魚の国」。人魚姫と友達になったマナちゃんは、人魚の国に伝わる伝説の貝殻を探して、人魚の国を楽しく旅する。夢いっぱいのストーリーの中に、迷路、絵探し、クイズ、あみだくじ、間違い探し、チャートなど、「絵遊び」が盛りだくさん。物語に登場するアイテムが作れる工作コーナーをはじめ、友達との付き合い方が学べるマナーコーナー、海の生き物のことがわかる学習コーナーも。付録に可愛いシール付き。
1400円(本体価格)/1540円(税込価格)
累計160万部突破!「超基本」シリーズ第14弾。 結婚している人も、これからする人も!  パートナー探しから、結婚式の最新トレンド&マナー、お金管理、円満に過ごすための秘訣、家事ノウハウ、防災、妊娠・出産まで、 結婚を通して「幸せを掴むための技術」を徹底解説!
1600円(本体価格)/1760円(税込価格)
浮世絵がわかるビジュアル図鑑。NHK大河ドラマで注目される蔦屋重三郎の功績や関係のある浮世絵にスポットを当てながら、「美人画」「役者絵」「動物」「植物」「風景」など様々なジャンルごとに、楽しく名作を紹介します。
1600円(本体価格)/1760円(税込価格)
全て動画付きで、初心者にもわかりやすい刺しゅう入門の決定版。基本のステッチを刺し方のポイントやきれいに仕上げるためのコツ、糸端の始末や裏側の様子まで解説。フランス刺しゅう、クロスステッチ、ビーズ刺しゅう、リボン刺しゅう、アップリケなど、かわいい作品例も大充実。この1冊があれば、刺しゅうを基礎から理解でき、刺しゅう図案集としても楽しめます。 デザイン/ 朝山制子  オノエ・メグミ くまだまり こむらたのりこ 笹尾多恵 ダイラクサトミ
1800円(本体価格)/1980円(税込価格)
ソ連に侵攻の意向なし──。偽情報にだまされた日ソ諜報(ちょうほう)戦の失敗の真相に迫るノンフィクション。米国人歴史家が関東軍元将校らにインタビューした録音記録を朝日新聞記者が入手。ノモンハン事件、日ソ戦争の舞台裏を初出事実とともに描く。
1500円(本体価格)/1650円(税込価格)
お金持ちに共通するのは「高い自己肯定感と利他の心」だった。 上場企業の経営者らをカウンセリングしてきた著者だから知り得た、お金持ちの習慣、お金の使い方、人間関係術などお金持ちが欠かさない63の心遣いを紹介。 お金と自己肯定感の好循環をつくれば誰でもお金持ちになれる! 自分のいまの状態を知ることができる、お金持ちチェック診断とお金使途チャートも収録!
2700円(本体価格)/2970円(税込価格)
変動性と不確実性に満ちた今こそ、 「起業家的」精神を実装せよ! ベストセラー&ロングセラー『コトラーのマーケティング3.0』『同 4.0』『同5.0』に続く、コトラー氏らによる新刊。 本書では、コトラー氏が提案する、新しいマーケティングの枠組み「オムニハウス・モデル」を徹底解剖しました。オムニハウスとは、「複数の要素を結び付ける組織」を意味します。 複雑でやや難解なこのモデルを手にすることができれば、マーケティング戦略や戦術を検討する際に―、組織内でマーケティングと他部門との連携強化が求められる際に―、オンラインとオフラインの統合を実行していく際に―、マーケターが様々な課題を乗り越えるための頼もしい指針になってくれるでしょう。 不可実性がつきまとう現代に生きる、 マーケター必携の1冊です。 ■監訳者・恩藏直人氏による「解説」の一部抜粋 起業家精神もリーダーシップも、いずれも重要なビジネス用語ではあるが、マーケティングと直接的に絡めて深く論じられることはなかった。本書のユニークさは、まさにこの点にある。序文でも触れられているように、マーケティングの上級テキストとして知られているコトラー教授らによる『マーケティング・マネジメント』の続編として、新しいマーケティングを論じた書として位置付けていただけるとよいだろう。 ■プロフィール ・フィリップ・コトラー(Philip Kotler) ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院マーケティング学名誉教授。同大学院S・C・ジョンソン&サン国際マーケティング講座教授。マーケティングに関する世界の第一人者のひとりであり、「近代マーケティングの父」と広くみなされている。世界各地の大学から多くの賞や名誉学位を授与されており、2022年には「マネジメントのトップ30グル」の第1位に選ばれた。ウォールストリート・ジャーナル紙のもっとも影響力のあるビジネス思想家ランキングで、上位6人の一角を占めている。著書は25以上の言語で翻訳されている。 ・ヘルマワン・カルタジャヤ(Hermawan Kartajaya) マークプラス社の創業者であり、会長。イギリス公認のマーケティング協会から、「マーケティングの未来を形づくった50人のリーダー」の1人に選ばれた。ネブラスカ大学リンカーン校汎太平洋ビジネス連合からディスティンギッシュト・グローバル・リーダーシップ賞を授与されている。中小企業研究アジア協議会の会長で、アジア・マーケティング連盟の共同創設者。 ・ホイ・デンフアン(Hooi Den Huan) 南洋理工大学(NTU)(シンガポール)南洋ビジネススクール、マーケティング・国際ビジネス学科准教授で、元学科長。同ビジネススクール副学部長。ブラッドフォード大学で学士号を、マンチェスター大学で博士号を取得。NTUの経営学学士プログラムを立ち上げた経営学学士カリキュラム委員会の委員長を務めた。同大学南洋テクノプレナーシップ・センターのディレクターでもあった。 ・ジャッキー・マセリー(Jacky Mussry) マークプラス社の副会長兼CEO。同社で多くの企業の企業戦略、マーケティング戦略、および研修プログラムの設計を手助けしている。インドネシアの複数の有名大学で教えているほか、著述・講演活動も活発に行っている。インドネシア大学経済・ビジネス学部でマーケティング・マネジメントの修士号と戦略的マネジメントの博士号を取得している。 ・恩藏直人(おんぞう・なおと)/監訳 早稲田大学商学学術院教授。博士(商学)。1982年早稲田大学商学部卒業後、同大学大学院商学研究科を経て、96年より教授。専門はマーケティング戦略。著書には『コトラー、アームストロング、恩藏のマーケティング原理』(共著、丸善出版)、『マーケティングに強くなる』(ちくま新書)、監修には『コトラー&ケラーのマーケティング・マネジメント』(丸善出版)などがある。 ・藤井清美(ふじい・きよみ)/訳 京都大学文学部卒業。1988年より翻訳に従事。訳書には『スティグリッツ教授の経済教室』(ダイヤモンド社)、『コトラーのマーケティング5.0』『いますぐ金を買いなさい』(共に朝日新聞出版)などがある。
1600円(本体価格)/1760円(税込価格)
恋人もおらず仕事も冴えない三十九歳の由鶴の支えは一千万円の貯金だけ。家族から家の購入を勧められる中、片思い中の“宇治”とは3月で会えなくなることを知り……。恋・お金・家、彼女が選ぶ人生とは。創作大賞2024(note主催)朝日新聞出版賞受賞作。
14000円(本体価格)/15400円(税込価格)
ベストセラー『ブランディングの科学』の著者バイロン・シャープによる、マーケティング・ケーススタディ集。豊富なイラスト・写真・図表で、16の章で欧米の最新マーケティング実例を学ぶことができる。
1100円(本体価格)/1210円(税込価格)
545円(本体価格)/600円(税込価格)
636円(本体価格)/700円(税込価格)
600円(本体価格)/660円(税込価格)