キーワード入力値
10000 件以上該当しております。
キーワード
キーワードからさらに絞り込んで検索
詳細条件設定
条件設定する
ISBN ハイフンを入れず半角でご記入ください
発売日
販売状況
電子書籍
カテゴリ
ジャンル
分類で絞り込み
1400円(本体価格)/1540円(税込価格)
シリーズ累計170万部突破! 投資初心者必携の『投資の超基本』がアップデート!データをすべて更新したほか、いま知っておきたいトピック「オルカン」「ポイント投資」などの解説を補完。新コンテンツ・ファンドマネージャーへのインタビューも読みごたえあり。やり方だけでなく、その意義もわかる基礎本です。
1600円(本体価格)/1760円(税込価格)
“ニッタオル”で人気のmarshellが贈る、編みやすくておしゃれな編み物作品集。細やかなプロセス解説に加え、基礎編み方の動画つきで初心者も安心して楽しめる。着用モデルはInstagramフォロワー11.4万人のデジタルクリエイター・kinokoさん。見ているだけでも心がときめく一冊。
1400円(本体価格)/1540円(税込価格)
ティッシュケースを手編みでつくる本。シンプルでおしゃれなものから、人気の動物やスイーツ形まで、多様なデザインを展開。編むことの楽しさが感じられるデザイン、プレゼント需要にもおすすめ。形状も「箱なしタイプ」や「ハーフサイズ」など幅広く紹介。編み物初心者にも。
1300円(本体価格)/1430円(税込価格)
商店街の福引で南の島への旅行を当てたダイヤ、マーレ、キュリの3人。喜び勇んで現地入りし、ガイドとともに海へ。シュノーケリングを楽しんでいると「謎の光」が現れ、気が付くとミニチュアサイズに小さくなっていた。小さいはずの魚たちが巨大魚となって現れ、肉食魚のえさになるのを逃れるだけで精いっぱい。あの光が戻ってくるまで、3人はサバイバルできるのか?
1090円(本体価格)/1199円(税込価格)
元国家公安委員長が殺害された。現場に残された手がかりを探るうち、右京と薫は思わぬ人物─高田創と遭遇する。かつて右京が新たな人生の一歩を手助けした青年だった。警察官になった創とともに事件を追う「警察官A」など、シーズン前半6編を収録。
860円(本体価格)/946円(税込価格)
1965年、東京五輪が世界中を興奮と歓喜の渦に巻き込む裏では、“クリーンな日本”をアピールするため、徹底的な風紀の取り締まり(浮浪者や、特に娼婦)の排除が行われていた。 そんな折、ある事件が起こる。戸籍上は男性である“女性たち”(ブルーボーイ〈男娼〉)を売春禁止法では取り締まれないので、対抗策として性転換手術を行う医師を見せしめに逮捕したのだ。 裁判では性転換手術の是非が問われ、証人として出廷した“彼女たち”は世間から奇異の目で見られた。 やがてこの裁判は「ある女性の幸せ」を裁く前代未聞の展開を見せる。
760円(本体価格)/836円(税込価格)
すっかり江戸暮らしに慣れた真十郎は剣の腕を活かすため、商家の主の不在時に留守番を行う家守屋という商売を始めた。一方で口入屋の玉緒からの用心棒の依頼もこなしていくが、彼女との関係だけは上手く回らず……。書き下ろしシリーズ第五弾。
1300円(本体価格)/1430円(税込価格)
秀吉の死後、家康と大坂方の対立が激化、家康は石田三成を隠居に追い込み、毛利家などの内紛にも介入する。家康謀殺計画の黒幕が前田利長だと分かり、加賀征伐が決するが……。家康と輝元の視点で、最新史料を駆使し圧巻のリアリティで活写する長編時代小説!《解説・原田眞人》
850円(本体価格)/935円(税込価格)
花魁・夕顔の推理を頼りに、遊郭内での事件を次々と解決してきた隠密廻り同心の木島平九郎は、体調不良のため出仕できなくなってしまう。夕顔は、代役の新人同心とともに、再び事件解決にあたるが……。書き下ろしシリーズ第二弾。
2200円(本体価格)/2420円(税込価格)
原発避難計画が議論される、政府と自治体の関係者を集めた秘密会議。 非公開の議事録に記されていたのは「イカサマ」の連続だった!! 調査報道記者が幾重にも隠された真実を掘り起こしていく。 ◆目次◆ プロローグ――原発避難計画の虚構を暴く長い旅へ 第1章 隠された策定プロセス・上 「議論を隠す会議のマトリョーシカ人形」 第2章 隠された策定プロセス・中 「国と自治体による密室の攻防戦」 第3章 隠された策定プロセス・下 「始めから虚構の避難計画」 第4章 安定ヨウ素剤――UPZで事前に配らない理由 第5章 避難退域時検査――迅速な避難を妨げる「ボトルネック」 第6章 本当にバスは来るのか?――被ばく限度1ミリシーベルトの“縛り” 第7章 甲状腺被ばく線量モニタリング――福島の失敗を乗り越えたのか? 第8章 避難計画によって拡大する「原発無法地帯」 エピローグ――常軌を逸した避難計画 経過表 対談 なぜインチキな原発政策が続くのか 広瀬弘忠×日野行介 あとがき
1800円(本体価格)/1980円(税込価格)
希死念慮に苦しんだ10代、デビュー作による芥川賞受賞、 結婚、出産、孤独で自由なパリでの生活、 かけがえのない子供たち、離婚、そして新たな場所へ。 作家として、母として、個人として―― 金原ひとみ 魂の遍歴 『蛇にピアス』から『マザーズ』と経て、 『アンソーシャルディスタンス』『YABUNONAKA−ヤブノナカ−』へと結実した小説家の軌跡。 朝日新聞掲載からSNSで拡散され大きな話題となった「『母』というペルソナ」ほか、 作家生活20年にわたって書き継がれたエッセイ&掌編小説を完全収録 目次 Ⅰ 「母」というペルソナ Ⅱ 部屋運は変わらず 死後に求めるもの 小麦粉! 血肉になれ 8131日生きた私 お腹   南米のエリザベス・テイラー 孤独な執筆作業を支えてくれる「は」の欠けたパソコン パリ紀行 プラタナス セミ 薄血 青空 二〇〇九年一月八日から十四日までの日記 二〇一一年二月二十六日から三月四日までの日記 Ma Place スパーク ガブリエル・シャネルをめぐって 牡蠣とラーメンとここじゃないどこか くつのゆくさき 牡蠣の憂愁 繚乱 柔らかな幸福の輪郭 むすびめ 退色 今を照らす光 変わらないもの 繫がりと分断 タシャとボネッ 煙草の吸えた三月の居酒屋 ライク スモーク 嘘偽りのないジビエ 二〇二二年八月十二日から十八日までの日記 新宿からの祈り はなればなれに 飛ばない気球 彼女の帰郷 エイジング 虫の思い出 オレンジの救済 回り続ける星 ダベッテマザッタ 震えるシュプレヒコール 行かなかった港町 サーカスと農場 ルネサンス 形のない未来と過去のあわい Well come ニコール・キッドマンの初恋 Ⅲ 踊り場の君 パチンコ屋の君 自転車の君 窓際の君 日比谷の君
1800円(本体価格)/1980円(税込価格)
興味のない婚活パーティーに半ば強引に参加させられた、保育士の理緒。 そこで会社員の由弦と出会うが、些細な誤解から暴言を吐かれてしまう。 翌日、何故かふたりは「経歴も仕事も家族構成も同じだが自分たちの性別だけが逆転」してしまっていた。 これまでと同じ仕事をしていても、“男である”というだけでクレームが入り、“女である”というだけでセクハラをされる。 今まで味わったことのない不自由さを感じる中で、ふたりは自分の無意識に潜んでいた性別への偏見にも気づき始め……
1500円(本体価格)/1650円(税込価格)
「お金さえあれば不安は消える」─そんな幻想に、私たちはいつからとらわれてしまったのか。人口減少、物価高、老後資金……先の見えない時代で必要なのは、不安の正体を見きわめ、社会と向き合う視点だ。ともに生き延びるための生存戦略を描こう。
1200円(本体価格)/1320円(税込価格)
朝日新聞で学ぶ総合学習教材「今解き教室」から時事用語250語を厳選して解説。「備蓄米」「コンクラーベ」「山林火災」などの言葉を新たに収録し、戦後80年に合わせて昭和のおもな出来事や太平洋戦争(第2次世界大戦)を振り返る特集ページも設けました。報道写真や図表、イラスト多数で理解が深まります。
1800円(本体価格)/1980円(税込価格)
隕石の衝突により、雨のやまなくなった北半球。小夜子は高校生の娘・茜と、ある事件をきっかけに、スラムで暮らす樹希と行動を共にするようになる。そんな折、政府は国を挙げての移住計画を発表して……。 過去と現在をつなぐ恋愛小説。
545円(本体価格)/600円(税込価格)